• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bswingのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

フィアットパンダ3 4X4 愛車と出会って6年!

フィアットパンダ3 4X4 愛車と出会って6年!10月18日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
新たなパーツは特になし

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換や定期点検以外の整備では…
1. パンダ3の時限爆弾、フライホイールトラブルの予防整備でフライホイールとついでにクラッチ周り一式交換。
2. 上の作業でデフシールからのオイル漏れが出たので、無償修理
3. クラッチペダルが戻らなくなる症状が出てレリーズシリンダー交換

5年過ぎたらいろいろ出始めた。次はクラッチのマスターシリンダー辺りか?


■愛車のイイね!数(2020年10月18日時点)
132イイね!

■これからいじりたいところは・・・
カスタム、モディファイの類いは予定してないが、タイヤがそろそろ交換時期か。

■愛車に一言
なんだかんだ言って、他に乗り換えたいクルマもないし、ツインエアは楽しいのでなるべく壊れずに頑張ってほしい…

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/10/18 07:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | パンダ3 4x4
2020年10月11日 イイね!

フィアットパンダ3 4X4 フィアットフェスタに行ってみた

群馬県の宝台樹スキー場の駐車場で開催されたフィアットフェスタに行ってみた。


例年は春にパンダリーノに続いて開催されていたため、参加したことがなかったが、今年はパンダリーノも中止になってしまい、イベントも少ないので、様子見に初めて行ってみた。



このイベントは集まるだけでなく、ラリーやジムカーナも行われる、ちょっと変わったイベントで、私はもちろん一般見学者での参加。
集まったクルマのうち、いつも通り500と、アバルトがざっくり8割くらい!?パンダは初代も少なく、少数派だった。





お知り合いの方々ともお話でき、ショップの出店やフリマを眺めてお昼前には用事があって会場を後にした。
(会場には目を引くクルマもちらほら…)




朝、会場に向かう途中にパンダが40000km超え。丸6年でこの距離。距離的には自分が運転出来なくなるまで乗れそうである。


Posted at 2020/10/11 19:58:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | パンダ3 4x4
2020年08月16日 イイね!

フィアットパンダ3 4X4 風車ミーティングに行ってきた

連休最終日、赤城山での風車ミーティング開催の日だったので、久しぶりにお邪魔してきた。

予定よりスムーズな流れで早めに着きそうだったので、手前の風車の道の駅に立ち寄ったら、プランジさん兄弟とUP!andaさんも来ていたので、ご一緒させてもらった。



会場では何度かお会いした方々と楽しくクルマ談義させてもらい、久々にクルマ濃度が高い時間を過ごせた。
(エアサス化したムルティプラはすごい!)



山の上は風がとても快適で、下界の暑さが嘘のよう。山の上で27℃だった外気温度が下に降りたら39℃!それでもしっかりエアコンが効くパンダはありがたかった。

お世話になった皆様、ありがとうございました!







Posted at 2020/08/16 17:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | パンダ3 4x4
2019年12月14日 イイね!

フィアットパンダ3 4X4 フライホイールトラブル予防の費用

昨今、周りのパンダ乗りでも多発しているツインエア車のフライホイール起因のトラブルについて、予防のための交換費用についてディーラーに聞いてみた。
(パンダ3 4X4のMT前提のため、デュアロジ車は異なるかも。)

まだ症状が出ていない、通常のクラッチ周りの交換+フライホイール交換で約18万(部品代13万、内フライホイールは約5万)。
開けた結果、ケースがダメージを受けていて交換が必要だと約45万円とのこと。

私が行っているディーラーでも最近2台ほどトラブルが発生しているということで
台数からしたら、かなりの確率だと思う。(国産ならリコール間違いない!?)
初期症状はエンジンの振動が大きくなるらしいので、気になったら早めの点検をするのが、ダメージを最小にする事につながる。(おそらくその時はすでに手遅れと思われるが)

私のパンダは5年経過、約35000kmで、たぶんまだ大丈夫だと思うが、近い内にフライホイール、クラッチ周りの交換を行おうと思う。18万円はだいぶ痛いが、症状出てから直す半額以下で当分の安心を買うと思って諦めるしかないと思っている。
Posted at 2019/12/14 12:45:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | パンダ3 4x4
2019年11月03日 イイね!

フィアットパンダ3 4X4 さいたまイタフラミーティングに行ってきた❗

今日は埼玉スタジアム2002の駐車場で開催された、さいたまイタフラミーティングに行ってきた。
去年初参加して、台数の多さや、マニアックな車種が集まるのに驚いたが、今年は去年より、さらに参加台数は多いようだった。(900台以上⁉️)旧車から最新のクルマまで、幅広いジャンルのクルマが集まるのもこのイベントならではか。
おそらく台数的には500&アバルトが最大勢力。パンダは1、2、3合わせても10数台だと思われ、マイナー車だと実感。でもそれも良く思えるのは変わっている証だろうか…



いつものパンダ乗りのお友達のクルマがオレンジの新車(昨日納車されたばかりだそう❗)に変わっていたり、青森のみん友さん(パンダ乗り)と初めてご対面したり、いつものメンバーとのんびりお茶したり、楽しい一日を過ごした。



今年の大きなクルマイベントもこれでおしまい。また来年も楽しめる事を願う❗
Posted at 2019/11/03 20:12:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | パンダ3 4x4

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY CRF250ラリー バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018488/car/2804976/8302012/note.aspx
何シテル?   07/18 18:57
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
2014年式RC72から2025年式RH23に乗換え フロントダブルディスク化されたのが ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation