• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bswingのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

秩父の紅葉

いい天気の週末、CRFで紅葉を見に中津川林道にでも行こうかと思っていたが、風邪気味なのと、朝の冷え込みのため、方針変換してパンダででかけた。
しかし、秩父までの道がかなり混んでいた事もあり、行先をいつもの定峰峠に変えて走ってきた。

堂平天文台付近は昼でも気温は10℃ちょっと。陽射しは心地いいが風が冷たい。
紅葉もそろそろ終わりだが、まだ紅い葉っぱがきれいだった。

パンダで峠はどうだろうと思っていたが、3速キープで十分登れるし、曲がり具合は、やはりいい。HR-Vはかなりのアンダーだったが、パンダはかなりの領域まで弱アンダーをを維持できる。この特性も期待以上で、峠も積極的に楽しめそうである。

後は、高速でどうか、早く試してみたい。






Posted at 2014/11/15 20:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ3 4x4 | 日記
2014年11月15日 イイね!

nuvi3595の使用感

パンダ用に導入したナビ、ガーミンのnuvi3595のファーストインプレッション。

私のガーミン歴はnuvi2465だけなので、それとの比較になる。(比較すべきじゃない!?)

・ルート検索がよくなった。
 基本、名称検索だが、一般的な検索同様、部分一致でも探せるのがいい。googleの音声認識も使える。(通信環境があれば)。他のナビでは一般的だが、ルートを検索した後に、有料優先とか、距離優先とか選択できるのも、普通にできるようになったので、○。画面描画速度がいまいち。

・コンビニやGS等の施設情報表示が選択できない。
 表示の仕方も変わったが、出す情報を選べないのは微妙。検索かければ引っかかるが、画面を見て選択するということがしづらくなった。



・Androidである。
 最大の特徴であると思うが、WiFi環境があれば、普通のタブレットのように使えるので、音楽再生もこれをメインにしようと検討中。(純正オーディオへの音声入力をどうするか・・・)スマホユーザーではないので、これを機に、格安SIMを使った通信環境の導入を検討中。

電源を含め、miniUSBで接続するが、付属のケーブル以外では充電ができなかったのは、たまたまなのか、そういう仕様なのか不明。専用ケーブル必須だと、ちょっとだけ面倒くさい。
個人的にはAndroidってこういうふうに使うのに向いている気がする。(余分なアプリは不要だが)

まとめ
 nuvi3595はガーミンのナビ機能が優れたAndroidタブレットである。
Posted at 2014/11/15 07:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ3 4x4 | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY CRF250ラリー バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018488/car/2804976/8302012/note.aspx
何シテル?   07/18 18:57
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 45678
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
2014年式RC72から2025年式RH23に乗換え フロントダブルディスク化されたのが ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation