• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bswingのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

新型アルトに乗ってきた

1/18 本日の試乗メモ

今日は新しいアルトに乗ってきた。
注目ポイントは軽量ボディによる走りの軽快感がどれほどのものかという事。できれば一番安いグレードのMTに乗ってみたかったが、さすがにそんな試乗車はないので、中間グレードのS(CVT)を試乗した。

乗り込んで一通り見まわすと、安い事を強調するような、よく言えばシンプル、悪く言えば安っぽい内装。
早速走り出す。もちろんNAだが、深くアクセルを踏み込まなくても流れに乗れる加速ができる。CVTの変速の仕方にちょっとクセがあるようだが、素直に速度が乗る。特に遮音に気を配った感はなく、遠慮なくエンジン音がするが、そんなに回転が上がっていないので、わずらわしくはない。
乗り心地は安さを感じない、十分良好な印象。少なくとも普通の道路を普通に走る分には突き上げ感も少ないし、ひょこひょこ感もない。
ブレーキの効き始めがワゴンRで感じた時と同様に効きが甘く感じる。曲がりはかなり苦手に思え、コーナーを曲がる際は、十分な減速が必要とする気がした。
ちなみに、車載燃費計の値は15.7km/lとなっていた。まだ新しいし、ちょこちょこ乗ればこんなもんだろう。

まとめ
注目していた軽さによる走りの軽快感は十分に感じられたし、想像以上の乗り心地でアシとして使うにはいい道具になると思った。
ただ、前回乗ったN-BOX SLASHとは対極にあるシンプルさと安っぽさ。これをシンプルでいいとポジティブにとるか、安っぽいとネガティブにとるかによって、全体の評価は変わりそう。市場はどういう反応を示すか、楽しみである。


Posted at 2015/01/18 18:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY CRF250ラリー バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018488/car/2804976/8302012/note.aspx
何シテル?   07/18 18:57
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
2014年式RC72から2025年式RH23に乗換え フロントダブルディスク化されたのが ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation