• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bswingのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

2/25の試乗メモ スズキXBEEに乗ってきた!

今日は前から気になっていたスズキのXBEE(クロスビー)に試乗してきた。グレードは安い方のMX(FF)。安い方といっても、装備は十分で不満はない。

よく実車を見た事がなかったが、やっぱり「デカハスラー」という印象。フロントウインドウが立っていて、天地寸法が短く、車内からは上方向の視界が良くない。(信号とか、標識などが見えにくかった)



1リッターターボは、私的には十分なパワーがある。ターボ感はなく、排気量がもっと大きなクルマのような感覚。ミッションはCVTではなく、トルコン6AT。変速時のステップ感に、なぜか懐かしさを感じた。
足回りは普通の道を走る分には、適度なセッティングで、硬すぎず、柔らか過ぎず。交差点を曲がる時も、自然な挙動で素直に曲がる。

室内は後ろに乗っても狭くないが、ハイトワゴンのような広大な空間ではなく、通常のハッチバック車レベル。ラゲッジは小さめで、フロアボードの位置が高いので、ちょっと大きいものは載らなさそう。アンダーフロアボックスもあるが、使い勝手は微妙な感じ。

小さいクルマ好きの私としては、出来栄えが気になっていたが、正直残念な印象が残った。今、自分が乗っているパンダは似たようなクラスだが、クルマとしてのまっとうさはパンダの方がずっと上である。簡単に言うと、XBEEは寸法の大きな軽自動車、パンダは寸法の小さな普通車。車内の質感もしかり。

今の時代、このクルマがどれほど支持されるものか、興味深い。やはり若者のクルマ離れを助長しているのは、メーカー自身のような気がしてならない。
Posted at 2018/02/25 20:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY CRF250ラリー バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018488/car/2804976/8302012/note.aspx
何シテル?   07/18 18:57
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
2014年式RC72から2025年式RH23に乗換え フロントダブルディスク化されたのが ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation