• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bswingのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

パンダ3 4X4 ホイールを調達

季節は春本番。なので、パンダのタイヤもスタッドレスからノーマルに戻した。
純正のホイールはスタッドレスに組み替えたので、今回ノーマル用に新しくホイールを調達した。

パンダのホイールは15インチでPCD98という、微妙なサイズ故、選択肢が限られてしまう。デザインを含め、いろいろ探して決めたのがクリムゾンの「ディーン クロスカントリー」というホイール。
このホイールは、最近古いランクルやジムニーにつける人が増えていて、鉄ちんのようなクラシカルな雰囲気が前から「いいな」と思っていた。
ホイールサイズを見ていたら、何と!PCDもオフセット(最近はインセットというのか?)も、更にはフィアット用のハブリングまで用意されているではないか!!
というわけで、近所のショップ「CANUS」さんにて装着。個人的には、ほぼ想像通り。いい感じに「地味」になった。







ちなみに、メーカーのクリムゾンでもパンダへの装着実績がないらしく、最初に干渉等がないか、確認の上、組んでもらった。もしかして、このホイールを履いたパンダは今のところ、1台だけかも。レアなクルマが尚更レアになったのかもね・・・
Posted at 2015/03/29 06:34:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | パンダ3 4x4 | 日記
2015年03月28日 イイね!

NC700インテグラ DCT不調の原因は・・・

先週修理のために入院していたNC700インテグラの作業が終了したとの連絡があったので引き取りに行ってきた。
今回の不調の原因は、トランスミッション内のシフトドラムという部品の固定と、その外側についている部品の受けを兼ねている「シフトドラムセンターボルト」がぽっきり折れていた事によるものだった。

(下側の図の(3)の部品)



内容だけ見ると、「何でこれで変速できていたの?」と思える程。この部分の構造は、このDCT以外でも似たような構成の変速機があるらしいが、今回のような事象は初めてらしい。
今回は保証期間内なので無償となったが、特に強化された部品に換えたわけではないので、また30000㎞後に発生する可能性が高い。それまでに、リコール等で対策部品が出ることを期待しよう・・・
Posted at 2015/03/28 19:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC750X | 日記
2015年03月27日 イイね!

S660発売間近なんだね・・・

昨日あたりからS660プロトタイプの記事が出始めたようだが、私的には微妙な感がある。

リヤタイヤが16インチ、195幅、アドバンとなると、やはり「ガチの走り」を重視したクルマか?タワーバーも入っているし、マフラーもセンター出しだし、ビートみたいにいじって楽しむクルマではなく、いじるとバランス崩れる系の方かも。

オープンにするのが面倒そうなのと、荷物が全く入らなそうなのと、メーターが好みじゃない事を除けば、しっかり作られているように見える。

しかし、ここまで作りこんだのなら、軽枠にこだわらなくても良かったんじゃない?とも思う。1000cc、4気筒NAなんて仕様なら、グローバルに人気出そう!

まあ、今のところ、私の購買意欲を刺激する感じじゃないな~
Posted at 2015/03/27 23:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

息子が選んだ初の愛車は・・・

昨年就職し、1年間の研修を経て4月から長野に配属が決まった長男から
「クルマ買いたいから、一緒に見に行ってくれ」と頼まれた。長男はバイクは買ったことがあるが、クルマは初めて。しばらく前から、欲しい車種を探しているのは知っていた。

私 「何にしたんだ?」
息子 「CL9アコードのタイプS」
私「ほう、なかなかいい選択だね」

というわけで、先週末に県内の物件を見て回ってきた。
1件目の物件は、内外装共にヤレ感が大きくイマイチ。
2件目の物件は走行も少なく、見た目からも前の物件よりだいぶ良かった。
この2件目のお店にはもう1台、CL9前期の24Sも置いてあり、よくよく見たら、これの方が、だいぶ車両の状態が良い。おそらく前のオーナーがしっかり手入れして大事に乗っていたことが、全体から伺えた。年式が古くなった分、価格も非常にリーズナブルで、息子も納得。本当はもう1件、物件を見に行く予定だったが、この24Sで決定となった。
ちなみにCL9アコード24Sはこんなクルマ・・・



若いのに「セダンがいい」という、ちょっと変わった息子の趣味だが、CL9アコードは私も好きなので、今度家に帰ってきた時にでも、乗らせてもらうとしよう。
Posted at 2015/03/24 21:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

NC700インテグラ DCTトラブル!

通勤車のNC700インテグラ、ちょっと前にミッション(DCT)が変速しなくなる事象が発生したが、しばらくは再発もなく、普通に動いていた。
しかし、ここ数日、同じ事象が立て続けに数回発生した。
具体的には、5速から6速にシフトアップするときに変速できずエラーになり、一度止まってメインスイッチを切り、入れなおさないと復帰できない。
ドリーム店に連絡して調べてもらったら、距離を乗った車両にいくつか発生している報告があるらしい。とりあえず預かって調べるとの事なので、インテグラは今週末から入院となる。今月末で新車保証が切れるので、その前に直しておきたい。

しかし、距離は32000㎞弱走っているが、まだ2年も経っていない。NC系は安い事がセールスポイントの1つであるが、安かろう、悪かろうではいずれ見放される。せっかくいいところもあるのだから、ホンダらしい、高い品質、耐久性を持てるように、改良していってほしいものである。
Posted at 2015/03/18 21:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC750X | 日記

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY CRF250ラリー バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018488/car/2804976/8302012/note.aspx
何シテル?   07/18 18:57
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8 91011121314
15 1617 18192021
2223 242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
2014年式RC72から2025年式RH23に乗換え フロントダブルディスク化されたのが ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation