• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bswingのブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

東京モーターショーに行ってきた❗

今日は、午後半休を取って東京モーターショーに行ってきた。毎回バイクで行って停めていた場所には置けず、有明東という、バイク専用駐車場に置いて、ささっと観てきた。


(このまま出たらかなり売れそう)

今回は海外勢がほぼ出てない事もあり、各社のブースはゆとりがあって、悪くいうと間延び感があった。それでも平日の午後だというのに、かなりの人出で、話題の車種は遠巻きに眺めるような状態。
南展示場も初めて行った。

ぐるっと観て、写真を撮りたくなったのはごくわずか。どうも未来のクルマやモビリティには興味が湧かない。


(ディーノはスタイルが一番好み)

(カウンタックよりミウラ派)

青海会場に行くのも正直面倒。シャトルバスが30分待ちだったので、ゆりかもめで移動。平日でこれでは、週末は大変だろう。
また、初めて青海に行ったので、どこが展示場かわからなかった!

さて、これからのクルマはどうなっていくのか。それにしても欲しいと思えるクルマがないのが残念…
Posted at 2019/10/30 19:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月22日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!「10月22日でみんカラを始めて6年が経ちます!」
という通知が。

みんカラは、パンダの前々車の初代インサイトの情報が欲しくて始めた。今ではバイクの整備記録みたいになっている。

パンダに何も起こらないにこした事はないので、これからも投稿のメインはバイクになるかな…


クルマの方も、バイクの方も「これからも、よろしくお願いします!」
Posted at 2019/10/22 19:43:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月18日 イイね!

フィアットパンダ3 4X4 愛車と出会って5年!

フィアットパンダ3 4X4 愛車と出会って5年!10月18日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

先日車検の時にも投稿したが、パンダに乗り始めて5年経った。距離はまだ35000kmほどなので、圧倒的にバイクに乗っている時間が長い事になる。

■この1年でこんなパーツを付けました!
スーリーのルーフラックを載せた❗



ホイールのリムテープをオレンジから金に張り替え




■この1年でこんな整備をしました!
5000km毎のオイル交換
車検時、外気温センサー(左ミラー)、プラグ交換


■愛車のイイね!数(2019年10月18日時点)
128イイね!

■これからいじりたいところは・・・
基本ノーマルでいくので、消耗品の交換くらい。

■愛車に一言
パンダ3はフライホイールのトラブルが怪しそうなので、50000kmくらいで予防的にフライホイール換えるかも。
それまで壊れないで欲しい❗


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/10/18 16:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY CRF250ラリー バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018488/car/2804976/8302012/note.aspx
何シテル?   07/18 18:57
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
2021 2223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
2014年式RC72から2025年式RH23に乗換え フロントダブルディスク化されたのが ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation