• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bswingの愛車 [ホンダ NC750X]

整備手帳

作業日:2024年3月22日

NC750X リヤサス交換、メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
10万キロを超えた時点である程度リフレッシュしようと計画していて、出来ていなかったリヤサスの交換と、ついでにスイングアームピボットメンテを行った。まずは外装外し。
2
リヤ周りは殆ど外し。右ステップはブレーキライン外すと面倒なので、ボルト外してずらし対応。
3
NCは外すものを外してしまえば、サス交換もスイングアームピボット外しも容易。27mmのソケットは必要。(リヤのアクスルナットも27mm)
4
スイングアームピボットは特にガタも無く、辛うじてグリスも残っていたが、だいぶ水っぽくなっていた。
5
右側はラジアルベアリングも内側に入っている。アウターは右側にやや焼けのような跡が見られた。
6
サスは純正で交換。
前車のインテグラほ6万キロ台でリヤサスが抜けたが、750Xは11万キロ以上走っても大丈夫だった。
7
清掃、グリスアップして戻し。スイングアームピボットは締付けトルク98Nm。
たまにしか外さないところはだいぶ汚れていた。
8
リンク周りも清掃、グリスアップ、仮組みして何度か荷重をかけて馴染ませてから本締め。リンク周りの締付けトルクは44Nm。
9
タイヤ交換してフィーリングがグッと良くなったのに加え、サス交換でリヤの突き上げ感は減少した感じで印象はとても良い。
あとは水周りのメンテナンスをしたいところ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NC750X プラグ交換

難易度:

余りオイルを無駄にしないために

難易度:

リアサス交換

難易度:

アルミトップケースに汎用バックレストパッドを取り付ける

難易度:

タイヤ前後交換

難易度:

チェーン清掃及び注油(ショップお任せ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しゃちょパンさん フォローバックさせてもらいました!(確か…)あちらでもよろしくお願いします!」
何シテル?   06/11 04:18
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
退職に伴い、通勤での使用がなくなって、走行距離の伸びも至って普通になるはず… 遠近含めて ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation