• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bswingの愛車 [ホンダ NC750X]

整備手帳

作業日:2024年3月27日

NC750X デイトナD-UNIT取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は電源供給の安定化を目指し、デイトナのD-UNITを取り付けた。
この車両を中古で買った際、ETCは付いていたが、その後ドラレコ、USB電源端子1つを自分で取り付けていた。車両左側は結構配線が詰まった状態である。
2
D-UNITのバッテリー直付線は直接バッテリーに固定
3
このD-UNITは通常のギボシよりサイズの小さいCA103,CB103が付いている。なぜこのサイズにしたのか、とても不思議。今回は通常サイズのギボシに付け替えた。
4
元々付けていたデイトナのUSB電源に加え、同じ物を1個追加でハンドルバーへ取り付け。
5
デイトナのUSB電源線は短かくして、何とか収めて固定した。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NC750X プラグ交換

難易度:

余りオイルを無駄にしないために

難易度:

NC750XにADAS装着(BSD:ブラインドスポットディテクション))

難易度: ★★

アルミトップケースに汎用バックレストパッドを取り付ける

難易度:

タイヤ前後交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しゃちょパンさん フォローバックさせてもらいました!(確か…)あちらでもよろしくお願いします!」
何シテル?   06/11 04:18
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
退職に伴い、通勤での使用がなくなって、走行距離の伸びも至って普通になるはず… 遠近含めて ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation