• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShowJi。の"バモティオ" [ホンダ アクティ]

整備手帳

作業日:2017年1月28日

バックカメラ取付け その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
通線はカメラの取付けに比べたら屁でも無い程楽勝でした♪
2
予め通線箇所に予備線を入れておけば一気に通線出来ます。
3
通線に便利なボールチェーン、車弄りをする方は是非一つ持っていた方が良いでしょう♪
4
リバース電源を取る為に、こんな所を通しました。
5
リバース電源はテールランプのカプラーから、一度解体して繋ぎ直すと言う、ちょっと高度なテクニックで接続しました。

画像に遊んでいるコードは予備線です。

次に何かの電源を取る時様に配線しておきました。
6
モニターはこの位置に設置しました。

元々時計、室内・外温度計、電圧計が一体になった物が付いていた所にオートバックスで売っているスマホやタブレットを取付けるパーツを使って角度調整出来る様に取付けました。
7
チョッキンした映像用コードのプラグを復活させて、モニターと接続します。

さあ、いよいよ火入れです♪

無事にちゃんと写りました!

ただ、自分の姿が写りません…(^^;

ノズルが付いていた場所が垂直では無いので画面には自分の姿が写らないのです…

ですが、画面下に障害物が来た所で止まると丁度良い位置に駐車出来る事が分かりました。

車止めの無い駐車場なんかでは白線が画面下に来た所で止まると丁度良いです♪
8
そして今回、本当はバスやトラックの様に常時映すつもりでいたのですが、カメラがそれに対応していないとの事で、信号待ちや走行中にも、ちょっと確認したい時様にギア操作をせずに見られる様にリレーを使って、スイッチを押せば映せる様にしました。

何とかミッション達成しました…(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスタビライザー追加② 補修

難易度:

オイル交換&スタビライザーブッシュ交換

難易度:

カッチンドア

難易度:

オイルキャッチタンクドレンボルト

難易度:

8年目にして

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@☆彡shimo☆彡 さん、大盛りっす(((*≧艸≦)ププッ」
何シテル?   05/28 18:49
現在HH5アクティ改をメインにJA4トゥデイとN-BOXカスタム(納車待ち)を飼ってます( ´,_ゝ`)プッ♪ 他にHONDA E07 clubと言うク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

何だかなぁ~…な1年(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:39:06
リアゲートイルミネーション&ゲートオープンライト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:20:37
Y31 ヘッドライトの回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 15:13:43

愛車一覧

ホンダ アクティ バモティオ (ホンダ アクティ)
HONDA E07 culbメインカーにて、通勤快速車輌です(笑) バモスのフロントフェ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フリードより乗り換えです 人生4回目の新車です 次はもう無いです(笑) 宝くじで高額当選 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の相棒です(笑) 某中古車屋で決して安くない価格のをハンドルがウッドになっていただけで ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオの左前輪ハブベアリング損傷に伴い買い替え 2022年9月10日売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation