• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋尾の愛車 [ホンダ アクティ]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

カッチンドア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドアストッパーとか言うんでしょうか、古くなるとドアを開け閉めする都度 カッチン!カッチン!鳴り出すヤツ。
年々音がデカくなってきて、ご近所迷惑になるので修理です。
お金が無いので修理です。
2
プレスで鉸めてある部分をサンダーで削り落とし、タガネ(マイナスドライバーとも言う)を叩き込んで分解。
3
軸に3.6mmの穴を開け。
4
4mmのタップでねじ切り。
5
途中画像略ですが、軸に10mmの真鍮パイプをC型に切ってはめ込み(外径が11mmになる)、ロットの穴を少し修正して
6
またしても画像略
組み立てて4mmネジで軸の抜け止めをして(丁度いい大きさのワッシャーが無かったので、アルミ板の端材をワッシャー代わりに)、ベルハンマーを吹きかけ完成!
7
と 言う作業をしてから2週間経過。
ドアの開け閉めは静か~になりました。
ところが
カッチン!カッチン!鳴らなくなった分、何か寂しさを感じる今日この頃。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024アクティ車検

難易度:

リアスタビライザー追加② 補修

難易度:

油膜の除去と撥水施行

難易度:

オイル交換&スタビライザーブッシュ交換

難易度:

8年目にして

難易度:

オイルキャッチタンクドレンボルト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

乗ってる車はローダウン! 乗ってる私もローダウン (TωT) 座右の銘は 肝心な時に役立たず 石橋を叩いて叩き壊して作り直そうとしたが直せなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
見た目ノーマルっぽく、目立たないように・・・。 それは無理? 平成5年型 バージョンZ ...
ホンダ MSX125 ホンダ MSX125
エンジン関係はノーマルのまま5年ちょい乗って、ついに181ccになってバイパス(自動車専 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
オークションにて13万円で落札。 14万4900kmほど走行していた。 クラッチが逝っ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
この頃はまだ アクティー ストリート と言う名称だった。 EH 550cc キャブ仕様  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation