• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴガンのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

良いタイヤとトムス・リアメンバーブレース‼️画像追加版

良いタイヤとトムス・リアメンバーブレース‼️画像追加版レポートが遅れてしまいましたが、先月末いろいろ車の部品を交換しトムスのパーツとタイヤを入れました。

交換した部品は、ショックを一本、エアコンのブロワーモーター交換、CVTフルードの交換。

ショックは乗り心地の低下、ブロワーモーターはモーターの軸がズレて異音の元に。

CVTフルードの交換は前回の交換から一年も経つので交換です。前回交換から四万キロは走行してます。




で、トムスのパーツ

今回整備士になって10年前後の整備士が担当だった様ですが、トムスのパーツが説明書の解りにくさやらで時間掛かったとか。

素人の私は部品を画像で見て、これで交換時間1.5H(の工賃)は長いし高くつく!!

整備士ならこのパーツは40分もあればつくはずだ!!駄目元で値切り交渉をしよう!!

と、思ってましたが、取り付け終わった時点でディーラーマンから

「すんごい手間だったようで、ウチとしては工賃赤字ですがメーカーの言う時間は否定できません。」

値切り交渉をする前に言われてしまいました。

どうやら見た目と違い素人ではとても取り付けが出来ないくらいに面倒くさい部類のパーツらしいです。

なんか、下回りをほとんど外してから付けるので手間なんだとか。よくわかりませんが(;^_^A



画像だけだと簡単そうに見えるんですけどね。

で、問題のショック。

乗り心地が低下しているので、点検してもらったところフロントのショックが一本抜けてました。

バラしてみてショックを横にすると一気にショックのオイルが出て来たそうです。



後ろのショックが抜けていると思ってましたが、後ろの乗り心地悪さはどうやらタイヤがツルツルだったのが原因なようです。



これじゃ乗り心地悪いですよね。でもこれは数日後にわかることでした。w

で、ブロワーモーター、軽かったら持って帰って資料にしたくなる筈ですが重くてその気にもならず。




で、ショックをバラした時に、アッパーマウントのブッシュとスプリング上部のブッシュを交換してもらいました。



昔はアッパーマウントのブッシュは2000円以下で三角形のゴムでしたが、いまは違います!!

なんと!!アッパーマウントのブッシュとショックの上部ラバーが一体化してます!!

ショックだけにカルチャーショック!!😱

これも軽かったら持って帰り、知らない先輩達が多いので見せてやろうかと思いましたが

そこそこ重い部品だったので断念!!😨

スプリング上部のブッシュ部品が100グラムあるか無いかなので、その部品だけ資料として持ち帰りに。

車を午前中に出して代車で一旦帰り、全てが終わった頃の夕方に取りに行きました。



代車のサクシード


代金はトムスのパーツだけで工賃入れて六万円覚悟してましたが、五万円くらいで済んで一安心。

で、支払いを終えて走り出すと、車がまったくの別物に!!

タイヤはこのときツルツルタイヤでしたが、そんなことよりまったくの違いを感じさせてくれます。


それは、昔のフレームボディのクラウンを、いまの技術で作ってみました!!

かの乗り心地になります!!

リアメンバーブレースでこれだけ違うんですから、全部入れたら一体どうなるのでしょうか?!

トヨタ系は日本のどのメーカーよりもボディ剛性が高いのですが、それがより強固になった感じです。

もちろんクラウンハイブリッドも決してボディ剛性が悪いわけではありますせん。

このパーツを装着するとボディ剛性が高くなるので

乗り心地も硬くなったと勘違いするかも知れませんが乗り心地はタイヤとショック次第かと思います。

もちろん、ボディ剛性が高くなったのでショック・タイヤ以外が良くなって全体の乗り心地向上に貢献しております。

高速コーナーに高速で突入走行は未だにしてませんが、これは高速移動時にも期待できるパーツです。

家に帰るまでの数キロ、乗って数百メートルでわかる変化。

家まで感動しながら帰ることができました。( ̄▽ ̄)


で、足周りが良くなったので、タイヤの消耗具合が余計気になり出しました!!

そこで発注していたコンチネンタルタイヤDWSを一刻も早く装着したくなりました!!






Posted at 2015/05/04 09:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウンハイブリッド | 日記
2015年05月04日 イイね!

炭水化物要らない生活・その4

炭水化物要らない生活・その4今朝も炭水化物要らない生活が続きます。

文明社会は1960年以降、世界全体で炭水化物が主流になりました。

炭水化物が要らなくなった私は、炭水化物中心文明にならなければ

少年院に行く人数も、突発的な犯罪もいまの半分以下では無かったかと思います。

また、糖尿病や糖尿病気味の患者がなりやすい心不全・心筋梗塞もいまの3分の一に減らせるかと思います。

去年は元バスの運転手だった50代半ばの先輩が亡くなりました。

死因は糖尿病から来る心筋梗塞でした。






本人は薬を呑んでも日本酒はやめなかったとか。

日本酒、炭水化物の塊かと(>_<)

炭水化物要らない生活だと、蒸留酒は呑めるんです。(笑

ウィスキー・焼酎等呑めるものはいっぱいあります。

しかも、ビールも糖質ゼロが出てますからね。

炭水化物要らないと言っても

肉・野菜・魚・卵・乳製品・ナッツ・豆・豆腐と食べられるものはいっぱいあります。

ただ、外食に困るのと、炭水化物類を安価に供給する体制が整えられた現代社会ではエンゲル係数上がります。

また、炭水化物中毒から逃れる為に

中鎖脂肪酸のキッカケも忘れてはなりません。


因みにトップ画像のものは(汚く見えるかも

スンドゥブチゲスープの元に

豆腐・肉・糸こんにゃく・ニラ・しめじ・本だしの素・エリンギ・卵を入れました。

炭水化物はチゲスープの元に少量入っているだけで、あとはたんぱく質やら野菜やら繊維質やらです。

トドメにココナッツオイル(エクストラバージンオイル)を入れてみましたが(実験してから

甘味が増して、甘辛スープになり最高でした。

昨日、それを食し体重計にのるとさすがに体重は変わらずでしたが

ここ5日で体重4キロ落ちました。

前は軽い運動しても体重落ちてもすぐに戻ってましたが、今回はこれに超軽い運動を加えたく思います。

もちろん先月同様、今月も血液検査してみます。

どれだけ血糖値が下がっているか楽しみです。もちろんHba1cも下がっていることでしょう。


私は半年前、公的な大病院でバリバリ働いていた内科のお医者様に

「完全な糖尿病ですね。」と言い渡されました。

まだ尿には出ないレベルで、Hba1cも6.4でした。(6.4は引っ掛かる値ではあります。)が(;^_^A

なので、頑張ります。(^∇^)


で、炭水化物要らない生活と言っても少量の炭水化物は加工食品や調味料に必ず入っています。

なので、調味料やら低カロリーのものは摂っています。

で、炭水化物はほんの少量は体内で別の理由で必要だとか。でも、ほんの少量です。

またしても長くなりましたが、次の血液検査を御期待あれ。(^O^)/
Posted at 2015/05/04 08:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 炭水化物要らない生活 | 日記
2015年05月03日 イイね!

炭水化物要らない生活・その3

炭水化物要らない生活・その3炭水化物を極力減らし続けて一ヶ月はしますでしょうか?!

いまでも炭水化物は果物や調味料だけは気兼ね無く摂ってます。

長くなると説得力無いので、短めに言うと

現代人の多く(99%)は炭水化物をエネルギーにして活動してます。

最近の糖質制限者は、原始人と同様 脂肪や食物をエネルギーに変えて活動します。

で、テレビなどで言われていることはここで省きます。

驚いたのは、空腹感や眠気がダイレクトに来ないことです。

もちろん眠気や空腹感はありますが

「腹減った、なんか早く食わなきゃ!!」

みたいな感じが無くなり

「あっお腹は減っているな、後でなんとかするか。」

ぐらいに変わり

眠気も、徹夜気味の時に気絶する様な寝方は無くなり

「あ、眠いな、早くひと段落ついてから寝るか。」

くらいになります。

多分、一番わかるのは災害時でしょうね。

よく、テレビや映画の劇中にキャストが

災害後に

「腹減って、何もできねーよ!!」

って不貞腐れる輩が大概劇中に出て来ますが

糖質制限者は、空腹でも脂肪をエネルギーにして持続力がある為

同じに腹を空かせていても、動き続けることがしばらくできます。

また、驚いたのはこないだです。

自宅で移動中、アルミサッシの角に足の中指を思いっきりぶつけました。

内出血するほどの力でぶつかりました。(画像は4日経ってます)

本来ならもんどりうって大騒ぎするところですが(いわゆる、柱の角に小指をぶつける痛さです。)

糖質制限者で血糖値が低い私は、痛みは普通に感じても【かなり冷静】に痛みを感じてました。

前だったらヒステリー調で大袈裟になるところですけどね。(;^_^A

以上体重はチビチビ落ち始めたので、近いうちにビフォーアフターしたく思います。


で、車関係だとトムスのボディパーツと


コンチネンタルタイヤを入れました。


インプレッションやらは後々に上げます。いまは双方とも良いとだけ言います。^ ^

終わり。

Posted at 2015/05/03 19:26:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「ご無沙汰です。 http://cvw.jp/b/2018719/46388218/
何シテル?   09/13 22:38
ゴガンです。よろしくお願いします。 ニックネームに特別意味はありません。 ハイブリッド車にメンテナンス費用等に惜しみ無くお金を費やし、高価な添加剤等...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 456 789
10 11 121314 1516
1718 192021 2223
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

クラブリネアL566 19インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 21:08:40
トヨタ店にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 15:06:10

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
トヨタ クラウンハイブリッド3500に乗っています。 ニックネームに特別意味はありませ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation