• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月06日

刈払機の歯

こんにちは
公園の草刈りに刈払機を使用しています。
一昨年まではチップソー使ってましたが
安全性重視のため去年からナイロンコード(ナイロンカッター)使い始めました。
ナイロンコードは小石を飛ばすことを認識してましたが、予想より飛んで、公園に隣接したお宅の壁まで小石が飛んでいた事が分かりました。
なので次回からチップソーに戻す予定です。

小石が飛ばなく人を傷つけない安全な歯があると良いのですが、インターネットで検索しても見つからないです。

平らな所はホンダの芝刈り機使い、法面は刈払機を使ってます。
市から頂いている年に一度の報奨金貯めて畦草刈り機買いたいのですが、これ高価です、、、
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/06 08:45:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2017年6月6日 10:27
初めまして(^○^)
小石が飛ばなく人を傷つけない…構造的にフライングモアのような形にするしかなさそうですね。
コメントへの返答
2017年6月6日 13:10
はじめまして。
アドバイスありがとうございます。

フライングモア・・・・知りませんでしたのでググりました。
な・ん・と、浮いています!!

平らなところはホンダの手押し式エンジン芝刈り機使っています。
このフライングモアが法面で使えると良いのですが、、、、、
2017年6月6日 12:25
はじめまして、コメント失礼します。仕事で造園業をやっているので、草刈り機の刃はいろいろ使用していて、うちで使っている刃に使えるかもしれない物が有りましたので、書いておきますね。スキャンしたものを添付しようと思ったのですが、ファイル添付は無理そうなので、私のブログにカタログの写真を載せますので、よろしければ参考にしてみて下さい。
取扱会社はフジ興業で兵庫県加古川市野口町水足北浦1442-1
商品は石飛番です。切れは多少悪いですがその代り、かなり石は飛ばない気がします。
コメントへの返答
2017年6月6日 13:16
はじめまして。
アドバイスありがとうございます。

ブログ拝見しました。
カタログUPしてくださりありがとうございます。

説明不足でしたので補足します。
私はボランティアで公園の草刈りしています。(素人です)
草刈りの時は近所の方が手伝いにきてくださりますので、チップソーでの事故(切断)がとても怖く、ナイロンコード使ってみましたが、今度は小石が飛ぶことに気付きました。

ナイロンコードで小石が飛ばないのがあると良いのですが、、、、、
2017年6月6日 13:45
何度もすみません、ナイロン系は何種類か使いましたが、どれも小石や草の細かいモノがバチバチ飛ぶので、周りの建物にも被害が行きますが、一緒にいる人にもかなり飛んで、痛い思いをした事が有ります。ナイロン系でもチップソウでも、周囲に衝立やコンパネのような大きめの板や、メッシュの網を持ってもらい、ガードしてもらうように考えたほうが良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年6月6日 19:58
こんにちは。
やはり網を持ってもらうのが良さそうですね!
アドバイスありがとうございます。
2017年6月6日 15:15
傾斜角にもよりますがフライングモアで刈れますよ~
草の密度にもよりますが…ただ、際が刈れないのでなんとも(笑)
刈払機に取り付けるアタッチメントで似たような構造のアイガモンって商品がありますが…
コメントへの返答
2017年6月6日 20:00
こんばんは。
傾斜角は30度以上あると思います。
長靴履いて、うまく踏ん張らないと、ずり落ちる角度です。
ただし、高さが高いところで2メール位でだんだんと低くなります。
アイガモン、調べてみます。
ありがとうございます。
2017年6月30日 10:54
飛び石の原理考察
1.チップソウとナイロンロープの刃長の差(円盤から出ている距離)数倍位長い
※石との接触チャンスが格段に大きい
2.石当たりでもチップソウの刃は変形しないが、ナイロンロープは先端回転遅れが生じる。
※通常遠心力で放射状に回っている。ナイロンロープにそのまま石が当たれば、90度方向に飛んで行くのだが、ナイロンロープの性質上石や草に当たったロープ先端は瞬間回転遅れを生じ、放物線状の弓形状になりその先端に石があるとすると、ロープは放射状に戻ろうとする加速度が付く働く、野球投手のスナップの如くロープ先端にある石は90度より開いた角度方向に加速度付加し飛んでゆく!
これがナイロンロープを使った時の、広い角度に石を飛ばすプロセスになります。
3.石飛回避方法
※要は石にナイロンロープを当てなければ、石は飛ばない訳です。フライングモアの原理はそこに有ると思います。
安全性の意味合いから刃のないナイロンロープを選択なさるのでしょうが、「草を刈る」の意味合いからすると、「切る」であります。ロープはナギ千切る事になります。刃が回っているのは危険に見えますが、上記のような事を考慮すれば、ナイロンロープも想定外武器といえますよ!^^;
安全性考慮の再認識をすれば、適所適材な使い方が見えてくると思いますよ。
コメントへの返答
2017年6月30日 10:54
こんばんは
原理の説明ありがとうございます。
分かりやすいです。
とりあえず、明日明後日の草刈りはチップソーを使い作業します。
ありがとうございます!

プロフィール

「洗車 http://cvw.jp/b/202010/48602158/
何シテル?   08/15 22:02
九州 宮崎に住んでいます。 ロッキーに乗っています。 下手なヒコーキ写真、サイクリング、日々の地域活動が中心のブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) SUBARUホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:38:40
YOKOHAMA BluEarth-XT AE61 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 21:40:05
バンパーを外さずにホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 22:44:22

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
約15年ぶりにSUVに乗り換えました。 雪道やオフロードを走りませんが4WDです。
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
2018年モデルです。 2017年12月23日 天皇陛下の誕生日の日に納車されました。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
2011年の年末に買った記憶あります。 あまり乗っていませんが、最近乗り始めました。
その他 その他 その他 その他
イオンで格安で購入しました。 18段変速です。 サスペンションが着いており乗り心地が良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation