• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKYのブログ一覧

2017年07月24日 イイね!

2017年、初ドライブ

2017年、初ドライブ地元に帰省する用事が出来て、7月も後半になってやっと今年初ドライブです。
それで、その前日の土曜日の夜にガレージに行ってエンジンオイルの交換もしてきました。

前回の交換から走行距離も約2000km で来春まで交換しなくても多分3000km程度にしかならないんじゃないかと考えていたので、今年はエンジンオイルの交換をするつもりが無かったのですが、今回の帰省する用事が出来たり、今週には例年北海道ツーリングに来られているZ32オーナーの浩ZXさんもいらっしゃると連絡もあり、同期の友人が夏休みに家族連れで北海道に帰省するので一緒にどこか出掛けようと言う話が出てきたり、9月には遠くからみん友さんが車を見に北海道にいらっしゃることになったり、・・・と、色々車に乗る機会が出てくる予定になったので、急遽、エンジンオイルの交換もすることにしました。

ガレージにしばらくぶりに行くと、車とコンクリートの壁の間に小さい蜘蛛の巣が…(^^;;;
まずは、作業前に掃除をしなきゃと、ガレージ前の軒先を掃き掃除をしたり、部屋内を掃除機掛けたり、夏場の湿気のカビ臭対策に除菌ファブリーズを散布したり、掃除だけで既にお疲れ気味です。

作業中、パンタグラフを回す事ができず大変でした。(T_T;
ガレージジャッキを差し込むスペースをパンタで上げてからジャッキアップするのですが、そのパンタのハンドルを回す力が肩の痛みで左腕に掛けられず、難儀しました。
やはり腕と肩に力が入らない状態で作業するのは大変でしたが、何とか無事にエンジンオイル交換とその他の安全点検とチェックをして、日曜の初ドライブに備えました。


日曜は、早朝から札幌を出発して、市内中心部の混雑を過ぎた所で、朝コーヒーを買いに北海道コンビニのセコマに立ち寄り、本州のセコマファンが喜ぶんじゃないかと思いたち、写真を1枚♪(^^;

ついでに、ネタで、セコマの人気商品『北海道メロンソフトクリーム』も朝から購入!w(^^;


帰省先で用事を足して、午後にお昼ご飯も食べに出掛けて、
この時季にしか食べられない シャコタン 前浜の 生うに丼 を食してきました。

その日の朝に前浜で水揚げされて、ミョウバンにさらされていない新鮮な雲丹のツブツブ感を、是非ご堪能下さいませ♪

その後は、どこにも寄り道せずにまっすぐガレージまで夕方には帰ってきました。
往復の走行距離、約180km でした。

運転中は肩に痛みが走る事もありましたが、その日の夜は思ったほど痛みは残っていなかったのですが、一晩寝て起きると少し腫れと痛みが出て腕が動かし難いですが、前回運転した時よりも遥かに楽に運転できたので、ちょっとずつでも肩の症状は改善してきているなと感じています。
Posted at 2017/07/24 21:59:59 | コメント(2) | マイ・カーライフ 徒然 | 日記
2016年11月30日 イイね!

アラスカ新港 ってドコやねん?

アラスカ新港 ってドコやねん?11月も今日で終わり、
今年も残すところ、師走の1ヶ月のみとなりましたね。

先日、とある知り合いから 「見た事ある人がね・・・」 と言って、
連絡がきました。

オプション12月号の特別付録のDVDだそうです。



・・・
サンディエゴ新港?
アラスカ新港? ってドコやねん?





んで、
だれやねん、コイツ・・・?
Posted at 2016/11/30 18:42:01 | コメント(2) | マイ・カーライフ 徒然 | 日記
2016年09月18日 イイね!

Club E-Z-O 9月 クラブイベント

Club E-Z-O 9月 クラブイベント昨日は、社会人サークル Club E-Z-O の今年2回目のクラブイベントでした。

今回は、新そばのシーズンになりましたので、日本一のそばの産地「幌加内」に新そばを食しに行ってきました。

札幌 ~ 秩父別 ~ 幌加内 ~ 留萌 ~ 浜益 ~ 石狩 とツーリングしました。

前日まで雨模様の天気予報になっていましたが、天候が好転していいツーリング日和になりました♪

楽しい休日でした。


▲ Z32のアキラさん と Z34のひろやすさん と、集合場所から3台で出発です。
  

▲ 秩父別の道の駅 「鐘のなるまち・ちっぷべつ」 にて休憩


▲ 幌加内で、稚内から SINさんが合流して4台に。
  幌加内交流プラザ内にあるお蕎麦屋「雪月花」さんにて昼食。
  幌加内でしか栽培していないオリジナル品種のそばの実「ほろみのり」を使用した、手打ちの二八そばが食べられます。


▲ 昼食後、午後のツーリングは、幌加内から留萌へ
  留萌では、真沙さんが仕事の合間を縫って、合流してくれました。


▲ 浜益町にあるカフェまで、5台ツーリングして休憩しました。
  カフェのカウンター席からは、ご覧の眺めです♪
  夕陽の両サイドに縦に二本、虹が出ています。お店のスタッフの方々も珍しがっていました。


▲ カフェの外にある整備された広場にて、車を並べて撮影会♪



▲ ツーリングに参加してくれた面々


▲ とってもイイ写真が撮れたんじゃないかと思います♪
  真沙さんとは、ここでお別れして、残りのツーリング札幌方面に向かって走りました。
  解散場所の石狩まで4台でツーリングし、6時半頃に到着。
  もうすっかり陽が暮れて暗くなっていました。

ご参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
次回は、紅葉ツーリングでご一緒しましょう!^^
Posted at 2016/09/18 18:59:51 | コメント(1) | 社会人サークル CLUB E-Z-O | 日記
2016年09月05日 イイね!

フクピカ仕上げですが、何か?

フクピカ仕上げですが、何か?フクピカ仕上げですが、何か?
洗車なんて、もう何年もしてないよ。

自称「クルマ好き」と言う人は、人一倍 洗車してる人が多いイメージだけど、「クルマ好き」って車が傷むのが好きって訳じゃないよね?
洗車は、車の見た目をキレイにする行為だけど、車を傷める行為でもある。
旧車乗りのクルマ好きには車が痛むから「雨の日は乗らない」なんて人もそれなりに多くいるのに、洗車は気にせずジャブジャブ水を掛ける人もいるよね?

「車の洗車」=「キレイにする」≠「車を傷みから守る」
その辺、履き違えてる人、多過ぎるんじゃないかな?

Z32 300ZX
Z32 300ZX
Z32 300ZX
Posted at 2016/09/05 19:37:45 | コメント(1) | マイ・カーライフ 徒然 | 日記
2016年08月16日 イイね!

Z32na 継続車検

Z32na 継続車検昨日、整備手帳の方には既にアップしましたが、
Z32na の3回目の継続車検を受けてきました。

車両を購入して7年、ナンバー登録してから6年 経ちました。
ODOメーター 46,915km、前回の車検から2年間で 3,888km 走行、
6年間でトータル 13,115km の走行距離となりました。

今回の車検も、過去2回と同じ民間のスピード車検場で、受けてきました。
今回も、一切整備の無い検査のみのコースです。
整備不良の指摘項目も無く、無事に合格しました。^^
車検場での様子や費用などは、整備手帳の方を見て下さい。

ガレージを出発してから、受付→検査→清算・支払→ガレージに帰宅まで、1時間で済みました♪^^
陸運局のユーザー車検だと、書類準備・受付から車検証の発行まで待ってると、半日以上掛かってしまうので、スピード車検は本当に助かります。^^

車検が終わった後、リアタイヤの交換にも行ってきました。
こちらも整備手帳の方にアップしてありますので、良ければご覧下さい。


↓ 車検の前日には、車検整備でしっかりメンテナンスも行いました。


Posted at 2016/08/16 17:33:25 | コメント(3) | マイ・カーライフ 徒然 | 日記

プロフィール

On ne voit bien qu'avec le coeur. L'essentiel est invisible pour les yeux.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Spotify My Radio Tunes 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 15:34:05
 
YouTube My Ch. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 14:51:39
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 六号機 / Z32-300ZX [NA] (日産 フェアレディZ)
【 六号機 】300ZX 1992年式 2シーター ノーマルルーフ 5MT VG30DE ...
日産 フェアレディZ 三号機 / HZ31-300ZR (日産 フェアレディZ)
【 三号機 】300ZR 1987年式 2シーター Tバールーフ 5MT VG30DE改 ...
日産 フェアレディZ 五号機 / CZ32改-320ZX TT (日産 フェアレディZ)
【 五号機 】300ZX 1989年式 2シーター Tバールーフ 5MT VG30改3. ...
日産 フェアレディZ 四号機 / Z32-300ZX [NA] (日産 フェアレディZ)
【 四号機 】 300ZX 1990年式 2シーター ノーマルルーフ 5MT VG30D ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation