• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t@muの愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2019年11月3日

OBDにアクセスしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パンダ3のOBDは、この辺にあります。
2
カバーを外すのに、工具不要です。
まず赤丸を手前に引っ張ると「バコッ!」と外れます。
その後、緑を同じように「バコッ!」
3
カバーが外れたところです。
赤・緑それぞれの穴に・・・
4
カバー裏の赤・緑の爪が刺さっているだけです。
初めてカバーを外す時は、引っ張る力具合が心配でしたが、構造が分かってしまえばなんてコトないですね。
5
目指すOBDはココです。
カバーとの間の隙間が大きいので、選択肢は多そうです。
今のところ使い道は決まっていませんが。

では

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

一晩、補充電

難易度:

油圧センサー(社外品)交換

難易度:

ウインカーバルブ交換

難易度:

SUNOCO AC EFFECTER yf

難易度:

フィアットパンダ3 4X4 DRL設定

難易度:

MAPセンサー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月11日 9:53
助かりましたm(__)m
バッテリーDIY交換で、バックアップ電源を接続するのに活用させていただきます

プロフィール

「小さな高級車? http://cvw.jp/b/202104/42464590/
何シテル?   02/01 15:59
ゆっくり、のんびりといきましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正デイライト復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 09:10:40
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 09:04:45
電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 21:17:51

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2018年~ 初イタリア車 初ターボ
プジョー 106 プジョー 106
2002年~2006年 ラリー16Vです。 この車が初めてのエアコン付き!
プジョー 106 プジョー 106
テンサンラリーです。 1995年~2002年 この車が初めてのパワステ付!
ルノー カングー ルノー カングー
2006年~2018年 2006年式 MT ソレントグリーン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation