• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月29日

鮪化(その3)

鮪化(その3) お疲れ玉です。

いよいよ本格的に鮪弐号も鮪化が進んできました。
今日は予報に反して朝から作業日和!
なので蚊取り線香で車の周りに結界を張って作業を進めました(笑)




本日のメニューは・・・

メタキャタ交換
マフラー交換
タイヤ交換
ローター交換
・パッド交換
ブレーキダクト取り付け
ブレーキレバー交換

ひとまず9~15時でなんとか上記作業を片付けました。
で、作業後の試乗~♪

ん?

チェックエンジンランプが(汗)
すぐに自己診断で調べるとエラーコード212(O2センサー断線)。。。orz
メタキャタ交換の時に断線させちゃったのか、コネクタの接触不良か・・・
こいつは明日にでも再点検です(涙)

ま、トラブルもありましたがケガ無く作業も完了し着々と鮪化が進行しております。
あまりやりすぎると『ご』でやる事がなくなると某氏から言われましたが、まだまだ作業は山積みですよ。。。(汗)

・ブーコン取り付け
・計器換装
・すじがね君取り付け
・ラテリン&トレリン交換
・商談中の謎足ニヤリ
・さらに商談中の某ブツΨ(`∀´)Ψケケケ

すっぴんの状態からどんどん染まっていっております(汗)
ブログ一覧 | One's car-GDBC- | 日記
Posted at 2009/06/29 23:22:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

朝ご飯🥪
sa-msさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2009年6月30日 0:00
一気にきてますなあ。。

ブレーキレバー=バイクのレバーを連想してましたです。
「ご」は食い専ですね(笑)。

コメントへの返答
2009年6月30日 13:06
天気のいいときにやっつけないと(笑)

>バイクのレバー
確かに(笑)
可倒式のレバーなんてものありましたね~
『ご』、食い専と行きたいところですが作業が残りそうな感じですね。(汗)
2009年6月30日 0:08
本日もお疲れ様でしたぁ。(>Д<)ゝ”

この調子だとホントやる事無くなっちゃいますねぇ。(笑)
コメントへの返答
2009年6月30日 13:07
意外に涼しくて作業日和でしたよ。

作業としてはまだまだあるんですが、細かいヤツとか面倒なものを後回しにしてるのでこれからが大変そうです(汗)
2009年6月30日 0:14
作業早っ!

あっちゅーまに変わっていきますね(^o^;)
コメントへの返答
2009年6月30日 13:08
勝手が旧鮪号と殆ど変わらないので作業はしやすいですね~

見た目はそのまま、中身が変わって行ってる感じです(笑)
2009年6月30日 0:19
こんばんはっす!

作業いっぱいっすね。

すじがね君僕も入れてます。メンバーすじがね君も入れてますが、効果テキメンですね。

熱中症には気を付けましょう♪
コメントへの返答
2009年6月30日 13:09
ども~

約半分の作業は完了しましたが、まだまだ大物が残ってますからね~
すじがね君は取り付けが面倒なので後回しにしてます(汗)
効果は体感済なので早くつけたいんですけどね~
2009年6月30日 8:38
大物ご苦労様です。
交換した後の片付けも大変そうですが、暫く続きそうな様子なので腰とかに気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2009年6月30日 13:10
これで前半戦の大物は完了です(笑)
あとは足関係ですかね~
タイヤの脱着もまだあるので腰には気をつけまーす!
2009年6月30日 8:41
お疲れ様です!

弐代目鮪号も、調理が進んでいよいよ食べ頃になってきたようですね(・∀・)
コメントへの返答
2009年6月30日 13:11
お疲れ玉です。

>調理が進んで
やっと下ごしらえが済んできたところですね~
これからが折り返し地点で本番って処です(笑)
2009年6月30日 9:17
新しい車が来て、この時期が一番大変ですが、逆に一番楽しい時期でもありますよね(^o^)
コメントへの返答
2009年6月30日 13:12
特に今回は引き継ぎパーツが多いせいもあってどうしても作業を前倒しでやりたくなっちゃうんですよね(笑)
2009年6月30日 10:35
このペースだと…「ご」当日にやるメニューが無くなっているに10円!!w
コメントへの返答
2009年6月30日 13:12
この後はなかなか作業をする時間が取れないのである程度は「ご」で作業予定ですよっ!
2009年6月30日 10:55
ホント急ピッチで進んでますね!!
下手すると反省会前に終わっちゃいそうですw(゚o゚)w

自分の方は・・・昨日電話してみたらまだ手を付けてないそうです(T_T)
コメントへの返答
2009年6月30日 13:13
天気の合間と休みを考えるとこういう時に一気にできることから進めないといつになっても終わらない気がして(笑)

車、まだ作業前でしたか(汗)
はやくメドがたつといいですね~
2009年6月30日 16:13
申請了承ありがとうございま~す!
ってことで、記念カキコ…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

メタキャタまでやって6時間ですか!
手馴れている分だけ早いんでしょうね~

ブレーキレバー…オイラもshiogonさんと同じ事を考えちゃいました。
可倒式欲しかったなぁ。。。
コメントへの返答
2009年6月30日 16:30
こちらこそ宜しくお願いします。

メタキャタ交換は1度やってるので段取りバッチリでしたのでスムーズにできましたよ。
それよりもGC/GFよりも大きくなったインタークーラーの脱着が面倒でした(汗)

レバーは可倒式は高くて買えなかったので、先端の折れた予備レバーをメスシリンダーと一緒に(2スト混合仕様だったので)持ち歩いてました(笑)
2009年6月30日 18:13
お~進んでますね!お疲れさまでした。

ラテリン&トレリンも交換するんですね。
商談中の2つのブツが気になりますが(笑




コメントへの返答
2009年6月30日 22:11
着々と進めております!

ラテリン&トレリンも車より先に用意してあったり(笑)
商談中のブツ、一つはお揃い?系でもう一つは進化系ですね(謎)
2009年6月30日 19:32
凄いですね。。。きっと段取りが良いのでしょう。

Ψ(`∀´)Ψケケケ はズバリ、足回りとお見受けしましたが・・・。
コメントへの返答
2009年6月30日 22:13
新旧違いはありますが、つい先日やったばかりの作業ばかりなので段取りはバッチリです(笑)

>Ψ(`∀´)Ψケケケ 
残念!
足はすでに商談中といいつつもほぼ決まり、もう一つは・・・ニヤリ
2009年6月30日 21:10
(ノlll゜▼゜)ノおぉぉぉぉぉぉ~

凄まじい勢いで進化してますねw
ラテリン&トレリン・・・これは欲しいんですが
なかなかブツが出回りません(笑)
コメントへの返答
2009年6月30日 22:14
ある意味、旧鮪号と同じような仕様に近づけてるだけなんですが自分でもすごい勢いで進化していると思います(汗)
ラテリン&トレリン、言ってくれればトレリンは余ってたのに~(汗)
2009年6月30日 21:14
1DINポケットを確保しましたが、すでに不要だったかな^^;

コメントへの返答
2009年6月30日 22:15
おっ!
ありがとうございます!
ですが、場合によっては旧鮪号の1DINポケットを引き継げるかもしれません。
必要なときはお願いしますね(笑)
2009年6月30日 22:39
進化スピードが半端じゃないっすね(笑)

もう着いていけなそうです(^_^;)

謎のブツはバキバキ言うやつでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月1日 11:04
今まで旧鮪号に装備してたものの復旧も含んでますが、量があるので一気に片付けないと炎天下では作業キツイっす(汗)

>着いていけない
いえいえ、まずはせなパパさんが目標です!

実は鮪弐号、前後機械式装着済なんですよね~ニヤリ
2009年6月30日 23:13
お疲れ様です、

ものすごいペースで鯖化してますね。

完成する日ももうじきですね。

そうなるとシェイクダウンを早くしたくなりますね!
コメントへの返答
2009年7月1日 11:05
ども!

本格的に暑くなる前にやっつけないと、暑すぎて作業ができなくなっちゃいますからね(汗)

シェイクダウンは8月ですかね?
2009年7月1日 1:10
今さらですが…
過去所有のバイクや車を見て…
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!です!

GCを3台乗り継ぐ前はGTI-R乗ってました。

ちなみに250V-γもFⅢ(AVガス)仕様1台と町乗り用88年式1台。
90年式のリヤスイングアームを見るたびに指をくわえてました(笑)

4ストに乗りたいのに、何故か回ってくるのは2stばかり…
NS250Fで免許が…(哀)
懐かしい思い出です。。。
コメントへの返答
2009年7月1日 11:07
パルサーはエンジンのパワーで走ってる!って感じが好きでしたよ(笑)

自分は125γでしたが峠でパワーを使い切るにはちょうどよかったです。
ちなみにウチの親父はJahaのチャンバー入れたNS250R乗ってました(笑)
今でもVespa 125ET3乗ってますよ~
自分はバイクから手を引いちゃいましたが(汗)
2009年7月2日 10:40
進化、早すぎですwww
といっても、つけるパーツが手元にあるとやりたくなってしまうのがクルマ好きのサガですよね(笑)
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年7月2日 11:14
>手元に
おっしゃるとおり(笑)
取り付けてナンボのブツばかりなのでどうしてもすぐに作業したくなっちゃうんですよね~
「その~」まで続く事やら(汗)

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation