• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月07日

赤い座椅子

赤い座椅子 お疲れ玉です。



梅雨が明けたかのようないいお天気ですね~
こんな日は会社に行くのに自転車で行きたいですが、先週の連日雨のおかげで自転車は会社に置きっぱなし。。。
明日は乗って帰ってきたいです(汗)





画像の座椅子。
こいつも鮪弐号納車以前に仕入れておいたブツでございます。(笑)
程度の割には激安でゲットできたのでラッキー!と思いきや・・・
SP-Gではなく、SP-Gポールポジションというモデル。
SP-Gよりもサイド幅が広く、さらにSP-GNよりも広いというレアなモデル。
というのも、正規輸入されているモデルではないので安く流通しているようです。
そうは言っても腐ってもRECARO(正確には腐ってませんが爆)。
非常に軽く、造りもしっかりしています。
ただ、サイド幅が広いためにシートレールがなかなか合いません(汗)
広いと言われているスパルコEVOよりも広く、405mm以上の幅に対応しているレールでないと取り付けできないようです。
先日のシート交換の際に、手持ちのレールで幅が合うものが無く取り付けを見送っておりました。

そんな状態でシートは後日ドナドナかな~なんて思っていたのですが、ある日奥様からご意見が。。。

「助手席のシートなんだけど、座面が高い・ホールド感が足りない。運転席(フルバケ)みたいのがいい」

と、またしてもアツイ要望が(汗)
※スペCってノーマルシートが廉価グレードの普通のシートなんです。
一応フルバケだとリクライニングができない事を伝えましたが、それでもフルバケの方がよろしいようです(笑)
なので、幅広のSP-Gポールポジションは助手席用にケテーイです(爆)

おまけに昨夜はボソっと、

「前のワゴンみたいにボンネット黒くならないの?目立つ方がウチの車って一目で分かっていいんだけどね」

炭ボンですか(爆)
なんだか自分より奥様のほうが過激になってきている気が・・・
ブログ一覧 | One's car-GDBC- | 日記
Posted at 2009/07/07 15:28:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快晴‼️☀️
ワタヒロさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

60,000kmを超えました❣️
ちーちゃんのパパさんさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

さよなら、アウディ(^_^)/~
Rinaパパさん

愛車と出会って33年!
八九72さん

この記事へのコメント

2009年7月7日 15:31
奥様の発言…羨ましい限りです。

家ではかんがえられません…(汗)

しかし、ようやく雨あがりましたね。
コメントへの返答
2009年7月7日 15:48
papaさんは先日ダメ出し喰らっちゃってますからね~(汗)

ウチはこんな感じなのである意味奥様に頭が上がりません(爆)
2009年7月7日 16:01
いいな~~(笑)
コメントへの返答
2009年7月7日 17:54
まさかフルバケがいいと言われるとは思いませんでしたよ(汗)
2009年7月7日 16:18
素敵な奥様で…

もしなんでしたら、サイド止めようのベース(正式名称不明....)
ありますけど…

コメントへの返答
2009年7月7日 17:56
エアコンレスの漢仕様を買うのに背中を押すくらいですから(笑)

サイドプレートですね!
もし使わないようでしたらご相談させてくださーいm(__)m
2009年7月7日 16:31
なんちゅー羨ましい話ですなぁ。(笑)

左右フルバケとはゴージャスですね。(^-^)v
コメントへの返答
2009年7月7日 17:59
明らかに結構当初よりも理解が深まっております(笑)
日々の洗脳が効いてきたんですかね(嘘)

左右フルバケだと動画撮影のときに邪魔になるのと、荷物に制限ができてしまうのが難点です。。。
2009年7月7日 17:57
奥様の鑑ですね(違)
コメントへの返答
2009年7月7日 18:01
ただ趣味が合わないと大変な事に(汗)
2009年7月7日 18:21
羨ましいですね~^^

シートを替えると運転するのが楽しくなりそうですね。
私はヘタった純正シートなので、長距離運転だと腰が痛くなっちゃいます^^;
コメントへの返答
2009年7月7日 22:22
純正のシートも決して悪くないと思いますが、シートを替えるだけで運転が楽しくなるだけでなく色々な情報がお尻から伝わってくるのを感じられるのもポイントですよ~!
2009年7月7日 18:27
うははw いい奥様ですね~w
うちもしっかり洗脳しなくちゃ(違w
コメントへの返答
2009年7月7日 22:23
実際にこっちがビビる発言が時々あります(笑)
洗脳してると思いきや、知らないところで洗脳されてるのかも(汗)
2009年7月7日 18:38
(^▽^) ハッハッハ
奥様からのご要望ではかなえないといけませんね~

うらやまし~♪
コメントへの返答
2009年7月7日 22:24
冗談抜きでマジに奥様に言われたのでビックリです(笑)
奥様の実家の車に乗るとシートから体がズレる!と文句言ってましたから(汗)
2009年7月7日 18:43
それは奥様がぴこさんの気持ちを察して、背中を押してくれてるんだと思いますよー。
やさしい奥様ですね。
コメントへの返答
2009年7月7日 22:24
いえいえ、本当に本当なんです(爆)
ま、少なくともいろんな面で背中を押してくれてるのは事実ですが(笑)
2009年7月7日 20:02
いやいや~(笑
かなりアツイ話が進行している感じですね。
でも・・・逆にぴこさんが止めないともっと進行しちゃって
最後は運転手も逆転とかー?(滝汗
コメントへの返答
2009年7月7日 22:26
奥様的には旧鮪号が結構気に入ってたみたいで、一目で分かるところがポイント高かったそうです(笑)
運転は、普通に奥様もするのでいろんな意見を出してくれるのかもしれませんね~
2009年7月7日 20:19
これはムフムフな展開になってきましたね(笑)

ウチのは「これ以上目立たせてくれるな」と申しております...orz
コメントへの返答
2009年7月7日 22:27
一番怖いのは、自分の路線と違う方向へ行ってしまうことですね(汗)

「今度のマフラー、音ちっちゃくなっちゃったんだね」と言われました(爆)
2009年7月7日 20:57
家の奥さんはほとんどインプレッサに乗らないので(助手席、運転席共)自分のやりたい放題です。

ただしカラーリングは別。
コメントへの返答
2009年7月7日 22:28
場所の問題もあり、複数車を所有できない状況なので奥様の意見は非常に重要です。
稀に自分が奥様を言いくるめることもありますが(爆)
2009年7月7日 21:02
奥様炭ボンを御所望ですか・・(汗)。
炭ボン、フルバケ、テーブルでお買い物行きたいんですね。

やっぱりぴこ夫婦は絶対もうフツーのミニバンに乗ることはないでしょうw。

コメントへの返答
2009年7月7日 22:30
昨夜、炭ボンの話題が出たときは耳を疑いましたよ(爆)
フルバケ・テーブル、きっとお買い物に便利なんですね(嘘)

少なくとも今の家族構成が変わらない限りミニバンはあり得ないですね。
もちろん、計画も無いですが(爆)
2009年7月7日 21:43
ご理解ある奥様で羨ましいですね。

一応うちもフルバケには文句を言わずに載ってくれますが、灰ボンやリア羽根は駄目だしされます。(^^ゞ
なのでカラーリングも御法度です。(汗)
コメントへの返答
2009年7月7日 22:32
確かに理解がある奥様に頭が上がりません(汗)

普通は炭ボン・羽根系は派手で嫌がると思うんですが、結婚して8年の間に感覚が変わっていったんでしょう(笑)
2009年7月7日 21:46
重量は変わりませんが、うちに青ボンならまだ転がってますが・・・(爆)



コメントへの返答
2009年7月7日 22:32
ほうほう。
それをクールグレーメタリックに塗装するのもありかな?(爆)
2009年7月7日 22:06
レール、幅くらいなら切った貼ったでどうにでもなるかと(^o^;)

おやじさんちの近くの中古パーツ屋に、ベースに使えそうなレールが大量にありましたよ。

インプ用は高かったけどレガ用は安かったです。モノは同じなのにね♪
コメントへの返答
2009年7月7日 22:34
レールはベースはともかくサイドプレートの位置関係が手持ちのブツではどうにもできず。

ま、中古パーツ屋で物色すればすぐにモノは揃うんでしょうけどね~

早急に必要ではないので各方面に打診中です(笑)
急げといわれたらどうしよう(汗)
2009年7月7日 22:09
良い奥様ですね。うらやましいです。
うちは嫁もジムカーナやってたので、悪巧みはできないです。
しかも嫁のこだわりが強いのでなかなかOKでません。
嫁がクルマ買うまでは縛られそうです。
コメントへの返答
2009年7月7日 22:36
あおいんぷさんの奥様、S2000!なんて話をしてましたよね~(笑)
ある意味そっちを知ってる奥様だといろいろ大変そうです。
パーツの定価なんかすぐにバレそうですし(汗)
2009年7月7日 22:27
家の家内と真逆 (><; チョウウラヤマシス
そう遠くない時期に弐号さんを拝見しにお伺いしたいと思います(是非完成型で!)。
その際はヨロシクです。
コメントへの返答
2009年7月7日 22:37
なかなか理解のある奥様で本当に感謝しております(笑)
先日はお会いできず非常に残念でした。。。
次回は是非都合をつけて駆けつけたいと思います!
2009年7月7日 22:28
素晴らしい奥様ですね。

ウチも一時期助手席にフルバケを導入するか
悩んでいた時がありました、でも即答で却下!

理由・・・寝れないから(爆)
コメントへの返答
2009年7月7日 22:38
結婚するまでこの手の車にまったく興味の無かった奥様ですが、8年かけてここまできました(違)

>寝れない
それも言ったんですが、本当に眠いときはリクライニングしなくても寝れるからOK♪だそうです(爆)
2009年7月7日 22:32
いや~素晴らしい奥様です(笑)

うちの場合はまずAT限定で運転できないので全く興味無いようです(汗)

そういえばチェレステの愛機は納車されたんですか?(^O^)
コメントへの返答
2009年7月7日 22:41
ウチの奥様、自分と付き合うまで教習所以外でMT運転したことが無かったんですよ。
なので、結婚当初はMT車にするかしないかで色々揉めました(汗)
結局、セダンでなく奥様の要望であるワゴンにすることでお互いに納得して決着が付きましたが、まさか8年後にこうなるとは思っていなかったでしょう(笑)

>チェレステ
過去ブログ参照くださーい!
6月終わりにやっと来ました~
でも天気悪くてまだ数回しか乗ってないです(汗)
2009年7月7日 23:16
奥さんに一度でいいからそういうことを言われてみたい・・・(爆)
「GTウィング,かっこいいからつけてよ~」とか・・・。

夢のまた夢ですが。
コメントへの返答
2009年7月8日 15:11
数年前まではそんなこと言わなかったんですけどね~(笑)
長年の成果が実ったようです(爆)

何事も「継続は力なり」です(違)
2009年7月8日 0:23
奥様、ウチと交換しませんか(核爆

重量配分考えれば、助手席もフルバケにするのがベストなんですよね~。
安いのでいいからレカロかBRIDEのフルバケほっすいな~www

コメントへの返答
2009年7月8日 15:13
よく飲みますが(爆)

>重量配分
確かにバランス的にはいいんでしょうね~
でもドライバーのウェイトが重すぎるので相殺仕切れません(汗)
大王もそろそろフルバケに!<ぽにょにですよね?
2009年7月8日 10:00
ご理解のある奥様ですね!
自分もそんな相方がぁ…(核爆)

両席フルバケ、そしてルーフベンチとなるとインプ乗りから見れば相当スパルタンに見えちゃいそうですね(^^ゞ
まさか奥様の希望で両席フルバケになったとは露にも思われないでしょう~(^^;
コメントへの返答
2009年7月8日 15:15
ホント、奥様には頭が上がりません(笑)
>相方が
ほうほう。
土曜日はそのネタで(爆)

確かにフルバケ&ルーフベンチのインプレッサを運転する奥様が、後部座席から子供をぞろぞろ連れて買い物に行く姿はすごいものがありそうです(笑)
2009年7月8日 16:38
奥様・・・完全に洗脳しましたね~(爆)
妻はフルバケにしてから運転したがりません(滝汗)

うちも助手席をフルバケにしたいのですが…後回しになっております。



コメントへの返答
2009年7月9日 17:03
見事に術中にはまっております(違)
ウチは逆にセミバケ以上でないと嫌がりますから(爆)

まさか助手席までフルバケになるとは思ってませんでしたよ(汗)
2009年7月10日 18:25
出遅れました。
m(__)m

スペC16インチに乗られるんですね!
なか●さんとこで知りました。
楽しそうで何よりです。
コメントへの返答
2009年7月11日 7:18
ども!

そうなんです。
急転直下の勢いで乗り換えです(笑)
徐々に?急激に?自分仕様に変更されてきておりますよ~
もう毎日が楽しくて仕方ないです(爆)

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation