• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@くまもとの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2024年12月30日

詫びサビ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車体を買った時からサイドシルのモールがモコモコ膨らんでいるところがあって何となく予感はしてたんですが、モールを外してみるとこのとおり。虫歯状態😓
虫食い状態の上から再塗装されてましたが、所々膨れていて、塗装の下でサビが進行していることが窺えました。
2
そこでワイヤーブラシやマイナスドライバーで塗装とサビをできるだけ落とし、サビキラーを塗布しました。
3
モール側の芯もサビていて使い物になりません。速攻で通販注文。
4
追々何らかの補修を施すつもりですが、それまでできるだけ水に当てたくないので、取り敢えずビニールテープで養生。
5
新しいモールが届くまでは、ビニールテープが剥がれないように古いものモールで保護してやり過ごすことにしました。
6
ドアの下回りも、少し塗装がモコモコしていたので、思い切って削ってみると、はいヤバ〜イ😅
こちらも取り敢えずサビチェンジ塗りたくっときました。
年の瀬にこんな処理することになるとは思ってませんでしたが、これにて年内は弄り納めとしました。
皆さまどうぞどうぞ良い年をお迎えください

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドンガラ10

難易度:

ドンガラ7

難易度:

ドンガラ6

難易度:

ドンガラ9

難易度:

ドンガラ8

難易度:

ドンガラ(最終)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月30日 21:44
中々のDIY素材で、まだまだ来年も楽しませて貰えそうですね😅(良い意味で)

今年も楽しく記事を拝見させて頂きました。
それでは、どうぞ良いお年をお迎え下さいね!
コメントへの返答
2024年12月31日 0:01
czモンキーさん、こんばんは
ホント、際限なく手がかかりそうなクルマで😅
今年も拙い記事にいつもいいねとコメントを頂き、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします🤗良いお年を!

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
昔よりだいぶ値上がりしてますね
20年ほど前に購入して使っていますが
防眩効果のないただのミラーなので
後続車のライトが眩しくて仕方ないです
それでも好きなので変えないですが😀」
何シテル?   07/06 09:38
ヒロ@くまもとと申します。 メインの愛車は平成3年式NA6 Vスペです。 2021年11月にサブとしてNA8C Sr.1を増車してリフレッシュし、2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暖機途中のエンジン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:17:40
油圧計配線修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:00:33
MEMSで遊ぼう♪ まだ見ぬMEMSの探索 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:45:11

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターに乗っています。平成3年式Vスペ、2024年9月に30万キロ超えまし ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ロードスター に次いで憧れていたこの車のオーナーになることになりました。とは言っても、メ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2021年11月に増車したNA8シリーズ1。走行距離は9万キロ代でしたが、30年前の旧車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation