• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんた@7186のブログ一覧

2022年02月02日 イイね!

20220202

20220202見返してみたら随分久しぶり、3年ぶりのTC2000に15で出動

張り切ってお休みを取ってライセンス走行E1/E2を予約してみたら、なんとびっくり両枠とも20台オーバー。。。

Y枠はどこも10台以下。。

平日なのに。。E枠は走りやすいって頭があったので、フンパツしてスーツも作ったんだけど。。

気を取り直して、走行時間の8割は後ろを見ながら走ってましたが
さすがにこれはリハビリにならんなあと急遽Y1を追加

3枠走って踏めたのが5周そこそこ、クリアは多分1回か2回。。。でしたけども

初めてのタイヤ、初めての3.7ファイナル、久しぶりのグリップに慣れる。。でしたので、まずはトラブルフリーで終了できて御の字でした

久々のグリップで、そこそこな値段で結構食いそうだなあ、てイメージでヴァリノVR08GPを使ってみたのですが、えげつないグリップで

グリップはもう10年以上アジアンタイヤで結構食うレベルのタイヤオンリーだったので、値段的にその延長戦のつもりでしたが、その頭で走ると全然限界グリップを使えない感じ。

今まで羽根なし&パワースライドする前提で、極端な立ち上がり重視のラインで走ってましたが、ラインも変えたほうがよさげでありました。。

チャタリング音がかなり大きい時点でむむむでしたが、20年落ちのガチ補強でない15にはtoo much な感じもしました。なんか車がねじれて壊れそうで怖い

メチャクチャ食う&猛烈に減るタイヤですが、とはいえあと1日は走れそうなので、ラインの組み立てを替えて2月にもう一回行く予定です。あの後はもうちょっとグリップレベルを落として、エンジョイ走行でいいかもです

メチャクチャ食う&猛烈に減るといえばR1Rくらいしかもはや記憶にない(古い)のですけど、柔らかい感じもしないし斜めの偏摩耗じゃなくて面でがっつり摩耗してました。今どきのタイヤってすげえ

おぼえがき

天気:晴れ、8度くらいだけどスーツを着て走ると汗ばむポカポカ陽気
タイヤ:ヴァリノVR08GP、温間2.5k
減衰:フロント最強から10戻し、リア12戻し
ベスト:E2の最終ラップの1分4秒58

3年ぶりで後ろを見てる時間のが長かったので、ベストコンマ1落ちはタイヤ様様なんだろうなあ。改善の余地はそこそこありそうです

終わってから現地でデブリを削ってオイル交換して帰宅しました。
デブリもオイルも道具に頼りまくりだけど、おひとり様レーシングは疲れますw




Posted at 2022/02/02 23:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2022年01月15日 イイね!

20220115

20220115久々のグリップ走行

場慣れするためと、グリップ走行初めおなじみのマイナートラブルの類が起きるかも。。とTC1000のライセンス走行へ

とりあえずのウォームアップの1本目。
bluetooth GPSセンサー&計測アプリが作動せず、GPSセンサーを切ってスマホ本体に切り替えても変な状態で計測できず。。

計測器を借りて、ちゃんと計測してみる2本目
3.7ファイナルだとどこでシフトしたものかなあとか、久々に買った新品タイヤ(VR08GP)は恐ろしくチャタリングしてたけど、確かにめちゃ食うなあ~、とクルマなりに走り

じゃあ、前後左右ローテして、まじめに削って走るぞーと、3本目のチケットを買ってからクルマを上げてみたところ

ドラシャブーツが裂けてカニミソが飛び散ってました。 終了です
3本目のチケットは紙屑に。。

15をグリップに仕様変更するとドリフトでは出なかった疲労がたまって出るのか、一発目で夏に出なかったトラブルが起きることが多いです。

ゲートの固着、スターター終了、エトセトラ

まあ、致命的なモンでも、死ぬような事故もなくて良かったです。早々に直そう。。

おぼえがき
天気 晴れ
気温 9℃くらい
タイヤ VR08GP 温間2.3k
前 最強から20クリック戻し 後ろ10クリック戻し
暫定でクルマなりに走らせた後、トラブル(ドラシャブーツ破損)で終了
一応ベスト 40.39秒


Posted at 2022/01/15 23:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2022年01月09日 イイね!

20220109

2022010915のリアパッドをタイムアタック用に入れ換えるついでに、ハブボルトを新品に交換

クルマを作ってから交換した記憶がないし、リアタイヤをつけたりはずしたり、何回やったかなんか覚えちゃいない。。

見た目は錆びまくり粉吹きまくりw

フロントはリア程頻繁に脱着しないからか、そこまで危険な感じはしないけど、、

早々にやっとこう。。
Posted at 2022/01/09 15:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15
2021年12月18日 イイね!

20211218

202112182年ぶりにグリップで走ってみようということで、15の仕様変更をお願いしてたのを引き取ってきました

昨晩から小淵沢の先がタイヤ規制だったのでどうしようかなーでしたが

晴れ予報だし、何とかなるだろうと思ってあずさで松本まで向かいましたが

到着するころには規制は解除されてました。よかったー

エビス南の営業が終了したので、3.9ファイナルはお疲れさまでしたということで。。
アライメント変更のほかに冬の間は移動も楽な3.7ファイナルに入れ替えして、それとは別にキャリア・LSD・フランジを用意して頂いて、ドリフト用の4.1デフセットを持っておくことにしました。

とはいえ、春先までどこにおいとこうか、この鉄塊・・ずっと車の中に置いといて、毎回出し入れするわけにもいかないし、どうしたものか。。

しばらく筑波に通うことになるのでしょうけど、何回走れるかなー
Posted at 2021/12/18 18:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2021年12月03日 イイね!

20211203

20211203とうとう終わってしまったエビス南の現コースの営業

思えば無茶をせず安全に最終からの一発を出来るようにと、少しずつクルマを作って、ちょっとずつ運転の引き出しを足してきたのでした

そのなかの一つが、ここでしかマッチしない3.9ファイナル

普通ドリ車に使うのは4.1で、関東近郊でドリフトする分にはオールマイティーなんだけど、エビス南を走るには3速だと足りないし4速だと高すぎてなかなか。。

15を作るときに3.9ファイナルを探して使ってたんですけど、もう載せ替えたほうがいいのでしょう。普通にドリフトで使うには微妙にしんどいし。

寂しいなあ~



姪っ子撮影その2@11月上旬
2人乗りで甥っ子姪っ子を自走で連れ帰らねばってのもあり、超慎重。。。

ご退院されたロデックス師匠の片手運転@最終営業日

なんで片手で南コースを走れるのか。。さすがレジェンド
Posted at 2021/12/03 17:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記

プロフィール

幸せは歩いてこない。。ので歩くのです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
普通のお出かけ用&気楽な練習用 「下手にいじっちゃあだめだ!バランス崩れる」てのを地で行 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ご縁あって、半導体不足や部品不足、ドイツの電力不足、船待ちを潜り抜けて手元に来てくれました
レクサス IS F レクサス IS F
国際コースを殆どノーマルで走れて超頑丈 LSDを入れとけばドリフトごっこも可 運用は超ロ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初心者の時からお世話になった14を、ロデックス師匠に臓器移植して頂いたクルマ 14から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation