• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカイチロウの"赤ビーチャン" [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2015年4月11日

BMW E39 ヒーターバルブ 修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この部品ですが、ラジエターからの暖房を制御します。寒いときは、早く温まるように、弁を調整し、暑いときは、暖房を切るように制御しますが、壊れると、助手席側・運転席側と温度が不安定になります。
特に、エアコンを入れていても、足元に熱風が来たり、寒いのに、なかなか温まらないという症状が出たら、この部品を疑います。
このタイプは、E38 や 初期型のE39に装備されているものですね。
上部がヒーターバルブで、下部は補助ポンプですね。
2
エアフィルターを外して、エアフロメーターなども一緒に外します。作業スペースを確保します。ヒーターバルブは、上に持ち上げるとかんたんに外すことができます。3本のホースのバンドを緩めて、ホースを外しますが、クーラントがもれるので、ビニール袋を準備して漏れたい策を行います。
3
3本のホースは、車内に入っていきますが、途中で結束されているので、これを外しておくと、フリーに動かせますので、先にはずしておきます。ホースは、意外と緩く、かんたんに外せます。かなりクーラントが出ますので、下に向けずに、上につるします。
4
バルブの中のゴムパッキングがボロボロで、電磁シリンダーを腐食させていました。片側が導通不良で、これが原因で暖房障害が発生しておりました。
5
まともなゴムパッキンを中古で購入しました。この部品だけでも、送料込みで10000円で売っております。(台湾製)
取り付けるときに、シリコングリースをたっぷり塗って、組み込みました。補助ポンプも、中のブラシのダストをクリーニングしておきました。
これで、暖房もしっかり効きますし、冷房をかけたときにも足元もしっかりと冷えてくれることと思います。
6
しっかりと組み付けて、元通りに取り付けます。ホースをつないでから、クーラントの補充とエア抜きを行います。
7
暖房をMAXにして、エンジンを2000回転でしばらく暖気してから、ラジエターホースのエア抜きバルブから、クーラントを補充します。
また、暖気してから、クーラントを補充と、何回か繰り返します。熱くなったら、時間をおきます。これでエア抜き満了です。
8
今度壊れたら、耐熱仕様のシリコンシートで代用しちゃいます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電動ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

仕様変更

難易度:

ラジエター漏れて交換

難易度: ★★

けっきょくセンタースピーカーも…(笑)

難易度:

フロントアーム類交換

難易度: ★★

冷却水補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン BMW E39 リサイクル業者へ売去 https://minkara.carview.co.jp/userid/2021619/car/1813843/7788500/note.aspx
何シテル?   05/09 11:32
ピカイチロウです。よろしくお願いします。愛車 「赤ビーちゃん」1998年528i のメンテナンス記録を公開していきたいと思います。まだまだ長く乗っていきたいと思...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コンデンサーファンのモーター交換 其の① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 05:38:28
ATFについての基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 18:51:32
 
東京モーターサイクルショー2015 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 18:51:04

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 青ビーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
E39最終型です。なぜか E39が好きになり中古で購入
BMW 5シリーズ セダン 赤ビーチャン (BMW 5シリーズ セダン)
BMW 528i カリプソレッド なかなか珍しい色です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation