• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらのへそ(そらちん.com)の愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2014年6月28日

サンバートラック 間欠ワイパーに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この季節になると毎年思う。
軽トラにだって間欠ワイパーをって!

って訳でもつけちゃいましょう。

知人の整備屋に聞いたらディマースイッチなるものを取り換えればなるらしい。
要はウインカーとワイパースイッチをアッセンブリ交換すれば良いだけ。
ヤフオクで中古を購入。
2
これです!

まーステアリング交換は何度もしたことがあるから大丈夫だろう?
3
まずはホーンボタン(エアバック)を外さねば。

どうやってホーンボタンを外すんだろう?
はがそうと思っても外れない、よく見ると横にこんなネジが!

トルクスネジじゃん、しかもへそ付!
確かに私の名前はそらのへそ、でもなぜにへそ付。

へそなしは有るのだが、へそ付は持ってない。
仕方がないのでホームセンターにビットを買いに行って作業開始!
4
外すと、ま~きたない(*_*;
仕事柄、木くずやほこりが沢山。

エアバッグのカプラーがなかなか外れなくて苦戦!
ま~簡単に外れちゃ肝心なときに役にたたないもんな。
5
ステアリングのナットもなかなか固くて回らないし、ステアリングホイールも外れない。

約二十年ぶりのステアリング外し、揺すったり叩いたり悪戦苦闘しながら何とか外せた。
6
上が間欠機能付き。

ステアリングホイールを外す時はセンターにしておかないと、戻す時に分からなくなるので注意!
7
戻せば完了!(^^)!

今日は間欠機能を試すにはもってこいの天気、早速試乗!
いまどきなんだけど、なんて快適なんだ。
ステアリングセンターも問題なし。

送料込み3000円弱なら安いもんだ。
いつも頑張ってくれてる軽トラだもん、かまってあげなきゃ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サン太郎(TT2)、ステアリングホイールにセンターマーク取付(2024/03/ ...

難易度:

ゴムマット(純正相当品)

難易度:

ステアリング交換。

難易度: ★★

シフトノブ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月29日 8:21
毎度!

この時期、間欠機能は必需品ですね
たまに、間隔が合わない時がありますが(笑
コメントへの返答
2014年6月29日 8:56
毎度!

今までは手動間欠でしたから、間隔時間調整機能なんて贅沢は言いません(^-^)
2014年6月29日 19:45
こんばんは!(^^)

私も間欠機能は必需品です!
ワイパーって、普通に動かす?と意外とウザいし。。
(^^;b

ソコソコの雨でも、ガラコでコーティング&間欠ワイパーで運転しています。
コメントへの返答
2014年6月30日 18:04
いつもコメントありがとう♪

私もFITにはガラコ使ってます、しかも全面に!
軽トラはフロントウィンドウが立っているため、よほどスピードを出さないとガラコを塗ってもあまり効果が有りません(^-^;

プロフィール

「@02Rmasa.com
月刊ジャンプならイケるかも😁」
何シテル?   12/29 11:49
そらのへそです。よろしくお願いします。 ロードスター(NA6)以来のマニュアル車です、マイカーとしての久しぶりのMT車。 いろいろといじくって行きたいと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック] 軽トラにもエアコンフィルターを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 11:25:48
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 22:48:46
ブレーキのペダルタッチ&コントロール性を改善?してみる。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 08:41:54

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2012年式アクティ(タウン)から2019年式SDXに乗換え😄 タイベル交換がそろそろ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
いい年してサーキット走行にはまり始めました。 サーキット走り始めて早10年目 サーキッ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
長い間、ご苦労様(^^)/~~~
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
新しい仕事の相棒。 今度はきれいに維持しよう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation