• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umenobuのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

ハイラックスサーフ クラッチ交換

ハイラックスサーフ クラッチ交換走行距離も8万キロをこえ、酷使してきたクラッチが滑り出したため、交換しました。
適応品番で出しましが、クラッチ、カバー共にかなり形状が違うため、ほんとにつくのかドキドキしましたが無事装着完了です。
11/1にロックがあるのでこれで駆動系の不安もなくなり、安心
Posted at 2009/10/18 08:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年10月04日 イイね!

ハイラックスサーフ フロントブレーキパット交換

ハイラックスサーフ フロントブレーキパット交換ちょっと前からフロントよりキーキー音がなっていたため、パットを交換しました。
外したパットを見るとまだ行けそうですが両方とも同じ位減っていたので予防整備です。
といっても交換したパットも前の中古ですが...。
ハイラックスは最近の車??には珍しく対抗4ポットキャリパーが奢っており整備さえしっかりやっていればとっても良く効くブレーキです。
コレでまたしばらく安泰
Posted at 2009/10/04 19:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年06月27日 イイね!

2009年車検

昨日会社を休んでユーザー車検に行ってきました。お世話になっている車屋さんで調整しての持込みでしたが、相変わらずどきどきです。
今回持っていってから分かったのですが、従来は調整関連で落っこちても何度も調整してその日の間は通せたのが、今回より3回までと制限が出ていました・・・。まあ調整してあるので問題はないのですが、車検場周辺のテスター屋さんと違うので少々心配でしたが無事一発合格です。
これでトランスファーばらしても心配なく進めることができます。
Posted at 2009/06/27 10:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年03月22日 イイね!

ヘッドガスケット交換

ヘッドガスケット交換久々の更新となってしまいました。
VZN130の持病であるヘッドガスケットの交換をしました。
新品のガスケットは、金属板で大幅に補強してあり、調子よさそうでしたが付いていたものはシリンダ回りのみの補強で見るからに弱そうでした。
通常は助手席側後ろのシリンダがやられるみたいですが、私は2台同じ車ですが両車共に運転席前のシリンダが破れていました。(今回は両方の共にでしたが)
もうあまり乗っている人も居ないかも知れませんが、冷却水が徐々に減っている時は一度疑ってみることをお勧めします。
Posted at 2009/03/22 08:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年11月24日 イイね!

ハイラックスサーフ ヒータ切り替え不良整備

ハイラックスサーフ ヒータ切り替え不良整備ここ3ヶ月くらいヒータの噴出し口の切り替えがうまくいかずほとんど上半身の噴出し口しか空気が出ていませんでした。
最近寒くなってきたこともあり、なんとか足元までの空気が出ないものかと早速調査しました。
元々、130サーフは噴出し口の切り替えも運転席からレバーで切り替えていたのですが、マイナーチェンジで中期以降は噴出し口切り替えのみボタン式に切り替わりました。
この変更でオーディオの上のボタンで信号を送り、オーディオ下(ヒータユニットと下側)にある切り替えサーボを動かし、ワイヤーを使って上にあるレバーを切り替えまる構造となっていました。
しかし、元々はレバー式の名残からか、ワイヤーはオーディオ下(ミッションレバーの付近)から上部吹き出し口後ろまで長大なワイヤーが伸びています。
この長いワイヤーが曲がってしまい、噴出し口が切り替わらなかったみたいです。
写真がオーディオ下サーボの写真ですが、このサーボより出ていたワイヤーが赤い線のように大きく曲がっていました。
とりあえず手で戻して見た所、見事切り替わるようになりました。
とりあえず再発したらコレで対応です。しかし、構造を見ると、かなり軟弱な構造なのでファン全開で切り替えしない方が良いかもしれません。
ちなみに、写真の左奥にヒーターのバイパスワイヤーがつながっています。私の車はこいつが良く外れて、ヒーター自体が効かなくなる痛い目に結構あいました。(現在インシュロックで縛ってあります)まったく温風が出ない(冷たい)場合は、コアを疑う前に一度こちらが外れていないか見ると良いかと思います。
Posted at 2008/11/24 12:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー インテークチャンバーとサブコン取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/202267/car/2794091/6126447/note.aspx
何シテル?   12/09 14:30
体調不良によりもう運転はしませんが、こちらも、ぽちぽちなぶっていく予定です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁用 コンセプトはほどほど(汗。  構造変更しないレベルで抑えるつもり
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ダイハツのオプティビークス L800 です。 軽自動車としては唯一のハードトップ4枚ド ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
車いすで直接乗れるスロープ付きです。 身長170cmが車いすに乗って頭が当たらないコンパ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初のハイブリット! ウェルキャブ仕様です。 6700kmにて購入

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation