
ついに手動運転装置を年末に取り付けました。
何とか運転していましたが、いざ取り付けて運転したら、今までの車の動きがうその様に良く走っています。
たぶんアクセルが思うように踏めていなかったのかと思います。
両足運転でしたがこれからは手で全てをする事になるのでちょっと大変です。
特に困るのが、飲み物系で両手がふさがっているので飲めない・・・。
今後は止まった時のみとなっちゃいますね。
取り付けて2週間たち色々問題もわかってきており一番困ったのが右足の置き場です。
通常の人は右足でアクセルブレーキを操作しますが、手で操作するため行き場が無いです。
レガシィはドラポジが結構低めなので余計に居場所が無い。
そこで、右側にフットレスト代わりに六角長ナットを固定しました。
置ければよいので樹脂パネルへの簡易取り付けです。
アクセルの上になる様に設置したので、健康な時と同じポジションを維持できます。

私が運転する場合と健常者が運転する場合があるので、健常者の時は取り外せるように簡単製作です。

靴があたっても傷が付かないように、袋ナットでカバーしてあります。
少しずつ今に慣れていく感じですね。
Posted at 2016/01/10 15:59:05 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | クルマ