• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umenobuのブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

ハイラックスサーフ ヒータ切り替え不良整備

ハイラックスサーフ ヒータ切り替え不良整備ここ3ヶ月くらいヒータの噴出し口の切り替えがうまくいかずほとんど上半身の噴出し口しか空気が出ていませんでした。
最近寒くなってきたこともあり、なんとか足元までの空気が出ないものかと早速調査しました。
元々、130サーフは噴出し口の切り替えも運転席からレバーで切り替えていたのですが、マイナーチェンジで中期以降は噴出し口切り替えのみボタン式に切り替わりました。
この変更でオーディオの上のボタンで信号を送り、オーディオ下(ヒータユニットと下側)にある切り替えサーボを動かし、ワイヤーを使って上にあるレバーを切り替えまる構造となっていました。
しかし、元々はレバー式の名残からか、ワイヤーはオーディオ下(ミッションレバーの付近)から上部吹き出し口後ろまで長大なワイヤーが伸びています。
この長いワイヤーが曲がってしまい、噴出し口が切り替わらなかったみたいです。
写真がオーディオ下サーボの写真ですが、このサーボより出ていたワイヤーが赤い線のように大きく曲がっていました。
とりあえず手で戻して見た所、見事切り替わるようになりました。
とりあえず再発したらコレで対応です。しかし、構造を見ると、かなり軟弱な構造なのでファン全開で切り替えしない方が良いかもしれません。
ちなみに、写真の左奥にヒーターのバイパスワイヤーがつながっています。私の車はこいつが良く外れて、ヒーター自体が効かなくなる痛い目に結構あいました。(現在インシュロックで縛ってあります)まったく温風が出ない(冷たい)場合は、コアを疑う前に一度こちらが外れていないか見ると良いかと思います。
Posted at 2008/11/24 12:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年11月02日 イイね!

黒井沢ロックフェスティバル(追記あり)

黒井沢ロックフェスティバル(追記あり)行ってきました。
結果はクラス4位(出走11台)でしたが、3位以下はどこでも一緒なので...。
周りはほとんど頑張っている車だったので結構いいとこ行ったかと思います。
ただ、ノーマルベースで仕上げているだけにやはりロックの代償は大きく、
CV破損(前のと逆側、疲労限界という話も)
ペラシャフト破損(へこんじゃいました(T_T))
のダブルパンチでした。
明日の通勤に差し支えるので、早速ペラは在庫のAT用の奴にスペーサを
かまして取り付けました。
ペラは結構曲げており、この車になってすでに2回目です。
当てる場所は結構下のほうで、もう少し頑丈なら問題なさそうです。
今回の破損でよくよく考えると、ペラのフランジサイズが同一なのでスプラインをデフ側に持って行った状態で組んでみました。
その後買い物に行きましたが走っている分には異常振動も無く問題なさそうでした。
ペラは結構高いので、コレで収まると良いのですが...。
Posted at 2008/11/02 22:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ
2008年10月28日 イイね!

黒井沢ロックフェスティバル

に参加します。土日遊びこみなのですが、おそらくは日曜のみの参加となります。セクションの写真を見たら結構きつそうなので、まったく行けないかも...。
Posted at 2008/10/28 08:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2008年10月11日 イイね!

ブレーキホース交換

ブレーキホース交換前々から、フロント側の伸びが足りないと思っていたのですが、リーフのブッシュを交換するまでショックが短いと思い込んでいたのですが、実は伸び側のブレーキホースが足りずに突っ張っている事が判明しました。このまま遊んでいたかと思うと恐ろしい限りですが、幸いまだ切れていないので早速使用可能なブレーキホースを検索です。webには長さ表が無い為、SHOPに相談した所、寸法表をお持ちだという事で好意に甘え寸法を確認し発注しました。結果的にばっちりでコレで問題なく走り回る事が可能になりました。
Posted at 2008/10/11 20:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月05日 イイね!

リーフスプリング ブッシュ交換

リーフスプリング ブッシュ交換こなごなになったCVは無事交換しましたが、足回りを点検したところ2007年6月に交換した、4×4エンジニアリングのブッシュですが、わずか2回の走行で12個中4個が粉々になってしまいました。仕方が無いので持ちの良い純正ブッシュに変更です。
ウレタン系のブッシュで足を動かしてはいけないという事でしょうか...。
まあ、ピポットがはがれるより遥かにマシなので良しとするべきでしょうか。
Posted at 2008/10/05 11:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー インテークチャンバーとサブコン取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/202267/car/2794091/6126447/note.aspx
何シテル?   12/09 14:30
体調不良によりもう運転はしませんが、こちらも、ぽちぽちなぶっていく予定です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁用 コンセプトはほどほど(汗。  構造変更しないレベルで抑えるつもり
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ダイハツのオプティビークス L800 です。 軽自動車としては唯一のハードトップ4枚ド ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
車いすで直接乗れるスロープ付きです。 身長170cmが車いすに乗って頭が当たらないコンパ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初のハイブリット! ウェルキャブ仕様です。 6700kmにて購入

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation