• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月28日

雲仙仁田峠へ

雲仙仁田峠へ 慣らし完了の1,000㌔走破をめざして雲仙の仁田峠へ。
唐津経由多久インターから長崎自動車道路を利用しました。
納車時にサービスで付いてきたETCも今回初使用。
やはりバイクにはETCは大変便利です。
高速ではさすがにビックバイクだけあって余裕の走りですね。
天気も良く、仁田峠からの見晴らしも最高でした。


今日は連休初日にもかかわらず意外に車も少なく快適でした。


こちらの画像は大学生の頃登山好きな知人に誘われて噴火するずいぶん前に普賢岳の頂上で撮影したものです。
あの頃はみんな長髪でしたね(笑)


それとバイク移動時のカメラ収納に工夫をしました。
衝撃に弱いカメラをそのままシートバッグに入れると故障の原因となるので、引越荷物用の緩衝材をバック内に敷いてその上にカメラを載せています。
なかなか安上がりで良いですよ(笑)
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2012/04/28 19:25:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年4月28日 22:23
ビッグバイクでの高速走行が想像つきません。いいんでしょうね~。
古い写真を見て、面影あるなぁ~と一人にやっとしてしまいました(笑)
コメントへの返答
2012年4月29日 8:00
高速でゆったり流すには楽チンですが、ある一定速度以上だとビキニカウル付けていても風圧との戦いになりますね(笑)
2012年4月28日 22:31
うぉっと、7Dですか?
しかもバイクの貴重な収納スペースの大半を
カメラでしめてしまうとは・・・こだわりですね。

うちはKISSがやっとです。
撮る人のセンスが大きいと思います。
特に2枚目の構図が素敵です!
が、やっぱりきれいです。
カメラとレンズの差も感じてしまいます。

7DmarkⅡ、出たら考えちゃいますね。
コメントへの返答
2012年4月29日 8:10
他にもカッパ等も積載していますが、確かに交換レンズ等も含め大半がカメラスペースと化しています(笑)
バイクだと三脚を持っていけないのが難点ですね。

7Dでしたらお持ちのSレンズを使えますのでぜひ!!
2012年4月28日 23:51
初めましてw
コージさんのいいねからきました。

CB1100いいですねえ。
つまらない時事ネタが多いなかほんのたまにバイクの事を書いてますが、私のは41年前のバイクです。
CB1100がデビューしたときはまさにターゲットは私くらいの年齢かなと思いましたね。
いかがですか?1100は?

バイクもとっくにインジェクションの時代ですしさぞかし滑らかに加速していくのでしょうw
私は逆行してZ1が欲しいのですが買えなくもないのですが、やはり旧車に150万以上出すのには抵抗があります。
やっぱり新車がいいですね、新車であれば一番の候補はCB1100です。
若い頃憧れて買えなかったZ1も捨てがたいのですがwww

またCBネタお願い致します。参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2012年4月29日 8:21
CB1100とても乗りやすく味のある良いバイクです。
SRも乗っていましたのでやっぱりエンジンは空冷が良いですね。
50歳代をターゲットにしているそうですが、現代の技術で昔風に味付けしているところが承けているところでしょうか。

プロフィール

「阿蘇パノラマライン http://cvw.jp/b/202273/43394522/
何シテル?   10/24 18:27
気持ちは若いが体がついていけないオヤジです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産(純正) フィラーキャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 19:12:08
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 05:51:20
ロドスタ試乗~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 10:49:11

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
S660の車両入れ替え
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2002年登録
ミニ MINI ミニ MINI
2002年8月登録
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2003年6月登録

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation