• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月14日

F地区定例会生月島参加~♪

F地区定例会生月島参加~♪ 毎年恒例になった(笑)生月島コースです。

行きはmi~さん先導でいつもながら快適なコースで約2時間30分で到着。
帰りは一般道でしたがなぜか同じ時間で着いてしまいました(笑)



生月へ行く時はなぜか天気もよく今日も快適なドライブ日和。
いつもの「あごだしラーメン」もほんの10分ほどの待ち時間で食べれました。

ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2007/10/14 18:30:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

🔰コペンで高速教習
TOM'S-GSさん

エクシア、チェーン弛んだ…。
ベイサさん

酔いどれ晩餐会
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年10月14日 18:56
爽やかな空ですね。。。天気良くてよかったですね。

僕もmi~さんの後ろを走りたかった。。。(笑)
コメントへの返答
2007年10月14日 22:43
思いっきり日焼けしてしまいました(笑)
2007年10月14日 19:46
おつかれでした!

ナイスなDVDありがとうございました。毎回中身が濃くなってますね♪
今回のも期待してます(^^;
アゴ待ちがすぐで意外でしたね。

次回もお願いします~(^^)
コメントへの返答
2007年10月14日 22:45
お疲れさまでした。
確かにアゴ待ち時間は意外でしたね。
しかしW麺はチト多すぎました(笑)
2007年10月14日 20:08
うわ~うらやましい天気です。
私も駆け抜けましたが、天気がイマイチ・・・さらに雨まで(涙)。

今日もシュギョーされたようで(笑)
コメントへの返答
2007年10月14日 22:47
シュギョーしてきましたよ~(笑)

走行中の片手持ち撮影はさすがに重くて辛かったですがISレンズの効果絶大でしたよ。
2007年10月14日 20:11
今日は秋晴れでしたし、よかったですね!
私もそのうち参加したいですー。
コメントへの返答
2007年10月14日 22:48
オープンには最高の天気でしたよ~。
次回はぜひ!!
2007年10月14日 20:14
お疲れさまでした♪
今回も上手く演技(笑)できたか、心配です(^^)
帰りは何故か?行きと同じでしたね~(^^ゞ
コメントへの返答
2007年10月14日 22:50
お疲れさまでした。

午後六時ちょうどに自宅到着でした(笑)
2007年10月14日 21:08
お疲れ様でした!
記念すべき初参加のDVDも有難うございました。
走り・景色・食 堪能し、生月島すっかり気に入っちゃいました。
撮る気にさせる40D、良い画は撮れましたか?
コメントへの返答
2007年10月14日 22:51
お疲れさまでした。

生月島のとりこになりましたか~(爆)
チト遠いですが行くだけの価値はあります。
2007年10月14日 21:17
お疲れさまでした
天気良くてサイコーでしたね手(チョキ)
帰りは眠かったです眠い(睡眠)(笑)
コメントへの返答
2007年10月14日 22:52
お疲れさまでした。

今回は沢山出演されてますのでお楽しみに(笑)
2007年10月14日 21:21
大分・富士と遊びすぎで資金が枯渇して留守番してました。
その分、動画を期待してますので(^0^)
コメントへの返答
2007年10月14日 22:54
東と南の次は西方面ですよ(笑)

またの登場をお待ちしてます。
2007年10月14日 23:21
初コメです!
今日はお疲れ様でした~!
撮影も大変だったと思います。
初コース・初食・初撮影で初づくしだったのですが
また次回も宜しくお願いしま~す(^-^)ゞ



コメントへの返答
2007年10月15日 6:14
お疲れさまでした。

楽しめましたか~。
チト遠いですがいいとこでしょ~♪
次回また!!
2007年10月15日 0:40
お疲れ様でした。
DVD有難う御座いましたm(_)m
編集の大変さから逃げてしまっている自分に反省です(爆)
コメントへの返答
2007年10月15日 6:17
お疲れさまでした。

高スペックなPCがうらやましいとつくづく思いますが(笑)
2007年10月15日 8:38
ひそかにゲ計画しましたが息子の希望に負けました。

行ってみたいです。
コメントへの返答
2007年10月15日 23:40
山口からだと遠いですが、私も角島の時は前泊でしたので平戸で一泊が良いかもです(笑)
2007年10月15日 14:04
天気がいい日に限って仕事…
コメントへの返答
2007年10月15日 23:42
「ゲ」の達人の登場を期待しておりましたが(笑)

プロフィール

「阿蘇パノラマライン http://cvw.jp/b/202273/43394522/
何シテル?   10/24 18:27
気持ちは若いが体がついていけないオヤジです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]日産(純正) フィラーキャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 19:12:08
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 05:51:20
ロドスタ試乗~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 10:49:11

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
S660の車両入れ替え
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2002年登録
ミニ MINI ミニ MINI
2002年8月登録
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2003年6月登録

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation