• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたんfd3sの"黄色的合身" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年12月30日

3Q Qヒューズに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヒューズボックス(C)(取説ではメインヒューズボックス)内のヒューズを3Q製「SuperQヒューズ」に交換します。

写真は運転席足下あたりから真上を撮影したものです。
右端にボンネットを解除するノブが見えます。
2
場所は運転席のハンドル右下にあります。
体を仰向けにしてアクセルペダルまで頭を突っ込むと見えます。
3
今回交換Iに選定した10箇所です。
選定基準は名前から推測して走行性能やその他良い効果が出そうな箇所ですが、まったくの素人判断です。
4
交換対象ヒューズの接続先一覧です。

C15 10A MICU(R H/L HI)

C26 7.5A スタータカットリレー1、スタータカットリレー2

C27 7.5A VSAモジュレータコントロールユニット(IG1 VSA/ABS)、
       ブレーキライトリレー、
       EPSコントロールユニット(IG1 VSA/EPS)、
       電動サーボブレーキコントロールユニット、舵角センサ、
       シティブレーキアクティブシステムレーダ/コントロールユニット

C28 10A SRSユニット(VA)

C29 10A MICU(L H/L HI)

C30 10A エアフロメータ、パージコントロールSOL.V.、セカンダリO2センサ、
       DC-DCコンバータ、電動コンプレッサ、SBWシフタコントロールモジュール、
       PGM-FI ECU(BKSWNC)(ブレーキスイッチ経由)

C32 15A PGM-FI ECU(IG1 FUEL PUMP)、スマートECU(IG1 FUEL PUMP)
       フューエルポンプ(PGM-FIメインリレー2経由

C34 7.5A MICU(IG1 METER)、コンビネーションメータ、リバースリレー回路、モータ/バッテリECU
       リバースリレー回路経由:
       MICU(BACK LT)、オーディオ&ナビゲーションユニット、
       オーディオユニット接続用カプラ、
       R.バックライト、L.バックライト

C35 7.5A TCM(IG1)

C37 7.5A MICU(ACC)、SBWシフタコントロールモジュール、
       オーディオ&ナビゲーションユニット、オーディオユニット接続用カプラ、
       コンソールアクセサリソケットリレー、ETCユニット、TVチューナ
5
頭が汚れないよう新聞紙を敷きました。
滑りも良くなり作業性が改善します。
6
交換途中。
仰向けの体勢がとても辛いです。

Qヒューズは純正と区別が付くよう、隅に黒マジックで印を付けています。
7
実は交換作業でQヒューズを挿し忘れてしまうミスを犯しました。写真ではC26、C27に7.5Aが挿さっていません。
ミスに気づかずエンジン始動しようとしたらマルチインフォメーションディスプレイに数々の警報が表示されエンジンが始動出来ず。
総チェックしてミスを発見し、きちんと挿したのですが、何故か直りません。やむなく純正に戻しましたが、それでも直らず。何度始動させてもエラー出まくり。もしやクルマ壊れたか!? しばし呆然としましたが、気を取り直してトライしたら難なくエンジン始動。その後、再度Qヒューズに戻しましてみましたが、これも問題なし。結果オーライでしたが、ビビりました。
8
作業時の体勢を楽にするには、ドアを開けたところのサイドリッドとハンドル下のドライバーロアカバーを外すのも良いと思います。
ただ、爪がとても固いので寒い時期は暖房してから行った方が良いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DCTオイル交換

難易度: ★★

シェブロン自作

難易度:

オイル交換

難易度:

ハイブリッド駆動バッテリー交換

難易度: ★★★

Snap-onカーエアコンサービスステーション施工

難易度:

ハミタイ対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

モーターメインになってなめらかになったフィット4。好きになれるかなぁ。走り始めて間もないですが燃費はフィット3より少しよいようです。カタログ値以上は走りそうです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

吸気抵抗低減アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 12:55:29
導電性アルミテープの風車で排気系の静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 14:22:39
[ホンダ フィットハイブリッド]TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 17:04:45

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白色的合身 (ホンダ フィットハイブリッド)
フィット3(GP5)からの乗り換えです。 走って楽しいヤリスと最後まで悩みましたが日常 ...
マツダ RX-7 色白ななちゃん (マツダ RX-7)
エンジン以外は大体弄っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド 黄色的合身 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
フィット2(GP1)からの乗り換えです。 ●外観 無限 フロントアンダースポイラー 無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation