• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月09日

古墳尽くし in 大阪【DAY3】

DAY2後半の後でアップしたつもりが出来てなかった事に今頃気づく始末w 
酔ってて更新される前に閉じちゃったんだろうか??? orz
というわけで5/2の朝にタイムスリップです・・・





・・・またうとうとしているうちに明るくなったので何となく起床。
勝手に古墳三昧ツアー最終日。
天気予報では午後から雨だったので安心してたら何か雲行きが怪しいっていうか、
眼下の道行く人が傘さしてるw;

とりあえず昨日買っておいたパンで朝食を済ませて朝風呂(^^)
9時ぐらいに移動開始。
幸い、雨はパラついている程度でまだ傘は要らない状態でした。

ちなみに、京都に近い大阪の高槻市に埴輪の並びを再現した「今城塚古墳」と
それにまつわる資料館があると知ったのは出発前日のこと・・・


・・・元々この3日目は、2日目いっぱいで百舌鳥・古市カードがコンプリートできなかった時や
藤井寺市役所の業務時間内にたどり着けない(=コンプリート証が入手できない)事態が起きた場合の
予備日で、仮に2日間でコンプリート証入手までできたとしてもフラフラの状態で帰るのは疲れるし
どうせ暇で宿も激安(一泊3,800円)なんだから泊まってった方が楽だろう
、程度の考えでしたw

で、元気だったらどこか博物館でも・・・と府内を物色検索していた所、
高槻市に埴輪の並んでいる状態を復元している古墳があって、
すぐ近くに出土品などを集めた博物館まであるのを発見しまして。

むちゃくちゃ魅力的なのは良いとして、何せ私は地理に「も」疎いので
「そもそも高槻って大阪のどの辺?アクセスは良いの?(^^;」
と調べてみると何と大阪と京都の間の京都寄りで駅からも歩ける距離!

これなら疲れていても多少無理して見に行かない手はありませんw


駅に着いた頃には今にも降り出しそうなどんよりっぷりでしたがギリギリ降っていませんw
駅から東北東に向かって歩き、橋を渡ったら川沿いに住宅街をひたすら北上。
過ごしやすい時期の2泊なので荷物は少ないはずですが2日分の疲れが溜まっているせいか
結構重いw


しまった~(><)
駅のコインロッカーに荷物放り込んで、財布とスマホと傘だけで来るんだった~

と悔やんでももちろん後の祭りです。

グーグルマップをちらちら見ながら
「でかい古墳があるならそろそろ見えてきても良いはずだけど・・・?」
と不安になった頃に住宅街のブロックの切れ目がありました。
何の気なしに切れ目を覗き込むと・・・あった!(^^)
alt



alt

明らかに公園として整備されてるなこれは、と思いつつ階段を登って堤の上に登ってみたら
古墳の前方部は堀に囲まれていて後円部は空堀になっています。
alt


広い堤の上には堤を囲うように円筒埴輪がずらりと並べられていてなかなかの壮観。
こらすごいわ(^o^;
円筒型埴輪だけでも何本作ってんだ?
もちろんプラスチックなどではなくガチの陶器(素焼き?)です。

alt


古墳自体のボリュームも相当なもんですね。
住宅街に囲まれているせいか長さ、高さとも何というかその「巨大」としか表現ができないw

ってか、普通に「山」ですね(^^;
山の廻りに公園やウォーキングコースが整備されてる感じというか実際そうなんだろうこれはw

反時計回りに進んで堀と空堀の境界辺りを歩き・・・

alt

alt

作り出し(くびれ部分の張り出し)から古墳に分け入っていきます。
いや普通に「山」だなこれはw
そこいらの山に入って雑木林の中を歩き回っているのと何ら変わりません(^^;

alt

alt

alt

alt

alt





なので遊歩道を歩いて後円部付近から脱出し空堀の中へ・・・

alt

alt

alt

alt

alt




前方の方へ歩いていたら・・・

alt


古墳から何か動物が出てきて
堀の水場に・・・何だありゃ?
alt



・・・キツネかよ!!
こんな住宅街の中の山(古墳です)にキツネがいるのか!!
野生のキツネ(らしきもの)を初めて見たので写真とりまくったけど遠くてはっきりしないw


・・・で、中々動かないので「あれはホントにキツネなんだろうか?」という疑問が沸いてきました。

こんな住宅街にキツネが居るか?ちょっと痩せた野犬なんじゃねーの?と思い始めると
だんだん野犬に見えてくる始末w

そんな事を考えているうちにいつの間にか「それ」が居なくなったのでまた階段を登って堤へ。
今回のお楽しみのひとつ、復元埴輪による当時の様子の再現です。
手前からどうぞw
alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt



・・・完成度たけぇw

ちなみに南側半分(写真の前半)は立ち入り禁止ですが北側半分は入れます(ってか触ってOKらしい)。
実際、私が写真取ってから来た地元民らしきご家族はお子さんが馬の埴輪にまたがってましたw
この方の動画凄いなw



で、そのまま前方部を通って最初の位置に・・・
alt

alt

alt


・・・ってそういえば資料館見てないじゃないか!(^^;


しかも今来た道を戻るとか無駄の局地です orz

気を取り直して資料館(正しくは今城塚古代歴史館)に向かう途中、面白そうなパネルがあったので撮影。
今までの発掘の成果を順に並べているようですね。
alt

alt

alt

alt


alt

ほうほう、20年前から本格的に調査してるのか、などと眺めていると最後にとんでもない案内板がw
alt


そうか、やっぱりさっきの「あれ」はキツネだったのか(^^;
などと妙に納得しつつ歴史館にむかう通路を歩いているとここにも馬の埴輪w
alt



着きました&入りましたw

alt

①そろそろ疲れてきた②キリが無い③展示物に集中したい、といった理由により
展示物の写真撮影は最初からあきらめ、帰りに受付カウンターで図録を買う事にしましたw

一通り見てから、特別展『古代の日本海文化 ‐太邇波の古墳時代‐』の方も見ましたが・・・
これがマジでえげつなかった(^^;

色々な四神鏡(複製ではなくオリジナル!)だの特殊な形状の筒型埴輪だの
古墳時代前期の木製の机(!)だのと、開いた口がふさがらない・・・(^o^;
いやこれ、規模は小さいけど個人的には近つ飛鳥博物館並みかそれ以上に充実してるぞw
これで200円ポッキリってどんだけお値打ちなのよ(^^;
4:50ぐらいから。

こっちも図録買いましたw

私的古墳三昧ツアーのシメとしては望外の結果に満足して、
図録を何種類か購入しながら受付の方としばらくお話しましたが
・子供が小学校に入る時の造成中に遺跡が出て、1年か2年ぐらい工期が延びたw
・この辺は掘ると何か出てきちゃうところらしいですw

なんてこぼれ話をされてましたw

すぐ脇のミュージアムショップというかお土産ものコーナーで
埴輪クッキーなんぞを買い込んで岐路へ。



雨が降り始めていたので折り畳み傘をこの旅で初めて使いました。
やりたい事全部終わったのは良いけど帰りの駅までが遠かった・・・orz
でもって駅で新幹線の切符も買って京都からサクッと帰宅しましたが
新幹線でうとうとしてしまい危うく寝過ごすところでしたw


さてこの今城塚古墳。
そのサイズや特殊な出土品(埴輪ステージとか)から、継体天皇の本当の御陵説が濃厚の様です。
今回は時間と体力の関係で継体天皇陵(とされている古墳)にはお参りできていませんが
地図で見てもやっぱり今城塚古墳の方が圧倒的に大きい。
・・・ううむ、私は神聖な御陵に入り込み、踏んづけて来てしまったんだろうか(^^;


次回は橿原周辺や関東方面に行ってみたいですね~
今からはスズメ蜂とか蛇の心配があるし何より暑いから秋口以降かなぁ。


って5月中旬に所要で名古屋駅周辺に行ったので熱田神宮(南門からぐるっと反時計回りで一周)と
白鳥古墳、断夫山古墳も見てきましたが草木が生い茂ってて普通の小山にしか見えない始末(^^;
alt
alt
白鳥陵古墳を見てきた身で考えるに、白鳥古墳は御陵じゃない気がします。
何ぼなんでも小さすぎる気が・・・。

何はともあれ、引き続き御陵お参り&その他古墳めぐりは続きそうですw

先週も鶴舞公演の八幡山古墳行ってるしw

alt


ブログ一覧 | 美しい日本 Returns | 日記
Posted at 2018/06/10 07:37:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット ペイントプロテクションフィルム貼り付け(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/202453/car/3276985/6906181/note.aspx
何シテル?   05/28 23:31
運転してて楽しいクルマと聴いてて楽しい音楽が好き。 (それがたまたまホンダ車・スバル車とHR/HMなわけですが・・・) ヒマ見つけて更新する意思だけは持ちた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
新車から11年乗ったGE6から7年落ち3.3万キロのGK3に乗り換えました。 通勤快速な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グループAの(555と()))ばかり 5回貼って4回剥がしましたw
ホンダ フィット ホンダ フィット
VIVIOで追求していた「通勤快速」をこちらでさらに充実しようと思います。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
↑2008年7月5日オートランド作手ALTにて RX-Rなのにレギュラーしか飲まないA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation