• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月15日

不動車VMax導通チェック①

不動車VMax導通チェック① このVMaxはキーを廻してもチェックランプ自体付かない状態。
何処まで導通しているかを1つ1つ確認する必要があります。
その前にカプラーの接触不良も考えられるので接点グリスを、接点腐食が酷いのは真鍮ブラシで磨きます。
電圧テスターと導通テスターを使い調べるも今日は時間切れ(ToT)
























ブログ一覧 | YAMAHA Vmax(VMX12)修理・整備関係 | 日記
Posted at 2016/08/17 23:04:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年8月18日 9:51
どこまで確認できましたか?



配線図を見る限り、イグニッションキーをONにして、テールランプもニュートラルランプも点かないようであれば、イグニッションキーそのものが一番怪しいので、単体にして導通チェックを行ってください。

イグニッションキーをONにして、茶色の線と青の線に12Vが出るのが第一歩ですね。



49のイグニッションヒューズが切れていないのを確認して、50のキルスイッチの先の赤/白線に12Vが来ているか?

そして、58のイグナイターの赤/白に12Vが来ているか?

ここまでがイグニッションの電源系。



クラッチを握って、サイドスタンドが出ていないとセルは回らない回路だから、その2つのスイッチの動作確認とカプラーの接点掃除をしてください。


それで30のスターティングサーキットカットオフリレーが動作すれば、セルは回るはずです。


それでプラグに火花が飛べば一安心ですよ!



頑張ってぇ~!
コメントへの返答
2016年8月19日 0:10
トラブルシューティング有難う御座います(^o^)

先ずはイグニッションキーが一番怪しいので、ばらして、茶色の線と青の線に12V導通確認寸前で作業中断してます(^_^;)

空き時間に同じ様な事を紙に書き込んでますよ🎵

週末確認作業開始しますね(^o^)

プロフィール

「TE37レビン各種部品サンドブラスト&保護作業①😙 http://cvw.jp/b/202475/45200852/
何シテル?   06/16 07:21
みんカラ2006年5月から開始?? 車やバイクが好きなプライベーターです。 基本的に新旧国内外問わず、軽量ライトウェイトスポーツカーが好きです♪ ガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

なんちゃって積載車の簡素キット化完成👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 21:28:08
美杉トラック市イベント 『ビンテージ商用車大集合』初見学(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 21:54:52
VMax社外補強サブフレームとエンジンガード塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 18:09:08

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
元は後期型の黒銀3DRアペックススポーツパッケージでしたが、構造変更公認(2名乗車、懸架 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
G-WORKS 2020年9月号「プライベーター百物語」第147回誌面8ページ掲載されま ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4AG搭載の後期KP61スターレットです。 平成3年まで2型Sを所有してたので、27年振 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000を所有することになりました(^o^) レイズグラムライツ57エクストリーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation