• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月31日

中型免許が新設されるので・・・・

中型免許が新設されるので・・・・ 平成19年6月初めより普通免許と大型免許の間に中型免許が新設されます。
普通免許で乗れた車輌総重量8tが5t、最大積載量5tが3tとなり、よく利用する積載車(キャリアカー)も乗れなくなります。
早く免許取得しに行かないとヤバイっす!

ブログ一覧 | 各種車全般関係 | 日記
Posted at 2007/01/31 00:32:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年1月31日 0:40
やっと中型免許が出来るんですね。
平成15年に「この先、中型免許が出来ますよ」って報道があって教習所に駆け込んだ人が結構いたみたいですが。
僕はてっきり中型免許もうすでに有るんだと思っていました。
コメントへの返答
2007年1月31日 1:40
ハルポン’sさんこんばんは。
直ぐに中型免許が出来るって聞いてましたが運送業の関連もあるので延伸されてたみたいです。。。
一発勝負で受験に行こうかと思ってます~!
2007年1月31日 0:57
積車って総重量、積載量のどちらに引っ掛かるのでしょうか。車関係だと、他にナニが引っ掛かるのかなあ...
コメントへの返答
2007年1月31日 2:07
一概に言えませんが積載車(キャリアカー)は積載量が引っ掛かかるものがあります。。。
その他は積載量4tのダンプトラックやポンプ車やパッカー車ですね。。。
2007年1月31日 17:08
確かすでに普通免許を取得している人は中型免許とか関係なく乗れるんですよね???
コメントへの返答
2007年2月1日 1:21
警視庁のHPで調べましたが、改正前の普通免許又は大型免許を受けている方は、改正後も同じ範囲の自動車を運転できるとのことです。改正前の普通免許を受けている方は、車両総重量8トン未満、最大積載量5トン未満及び乗車定員10人以下の限定が付された中型免許とみなされますので、従来通り乗れるそうです~♪

プロフィール

「TE37レビン各種部品サンドブラスト&保護作業①😙 http://cvw.jp/b/202475/45200852/
何シテル?   06/16 07:21
みんカラ2006年5月から開始?? 車やバイクが好きなプライベーターです。 基本的に新旧国内外問わず、軽量ライトウェイトスポーツカーが好きです♪ ガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

なんちゃって積載車の簡素キット化完成👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 21:28:08
美杉トラック市イベント 『ビンテージ商用車大集合』初見学(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 21:54:52
VMax社外補強サブフレームとエンジンガード塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 18:09:08

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
元は後期型の黒銀3DRアペックススポーツパッケージでしたが、構造変更公認(2名乗車、懸架 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
G-WORKS 2020年9月号「プライベーター百物語」第147回誌面8ページ掲載されま ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4AG搭載の後期KP61スターレットです。 平成3年まで2型Sを所有してたので、27年振 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000を所有することになりました(^o^) レイズグラムライツ57エクストリーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation