• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

krfのブログ一覧

2008年08月07日 イイね!

37レビンに75mmロングボスを装着。

37レビンに75mmロングボスを装着。以前から37レビンのハンドルポジション位置が離れ気味だったので75mmロングボスを装着しました。

ハンドルが後方移動したのでステアリングポジションは良い感じになりましたwww

が、しかし。。。今度はバケットシートに違和感を感じるなぁ・・・・・・
ブリッドのフルバケでも購入しようかな。。。。。


根本的にこのぷらぷらハンドルのボールからラックアンドピニオン化に出来るなら換装したいなぁ。。。。。( ̄ー ̄)

「なぁ~」ばかりですんまそんww
2007年08月14日 イイね!

TE37ボルテージレギュレーター流用加工②

TE37ボルテージレギュレーター流用加工②前回の続き。。
ボルテージレギュレーターの配線を変更してハンダ付けしました。
見事18Vから13.8Vに安定しました!
でもちょっと数値が低いかも。。。

詳しくは整備手帳にて!
2007年08月09日 イイね!

TE37ボルテージレギュレーター流用加工①

TE37ボルテージレギュレーター流用加工①TE37レビンに装着されているのは往年の発電機ダイナモ。発電量を制御しているのはボルテーレギュレーター。
エンジンスタート前は13.2V、エンジンスタート後は通常14~15Vの間にいるのに18V付近を指している。。。。壊れた。
本当は亀有製の新品IC内臓レギュレーターかカローラ70系のIC内臓レギュレーターが欲しいのだが、偶然みんから知合いのケンケン8613さんから新品レギュレーターを頂けたのでこれを流用して比較&バラシてみることにした。。

詳しくは整備手帳にて!
2007年06月25日 イイね!

37レビン 86車高調を交換中に。。。

37レビン 86車高調を交換中に。。。37レビンに装着しているTEIN製86車高調のショックが激抜けなので予備の86車高調に交換作業していましたが、急遽仕事が入り途中で断念しました。。。orz
朝まで帰れないかも。。。

2007年04月18日 イイね!

ドラポジ

ドラポジ最近思うことですが若い頃はシート角度を直角にしてポジションは前方にしてハンドルに近かったけど、最近はかなり寝かしポジションは後方へ移動しているドラポジになっていた。
自然に座席位置が変化していたのは年取ったからかな?
まあこの方が楽だけどね。。。

皆さんのドラポジはどうなんだろうか??

プロフィール

「TE37レビン各種部品サンドブラスト&保護作業①😙 http://cvw.jp/b/202475/45200852/
何シテル?   06/16 07:21
みんカラ2006年5月から開始?? 車やバイクが好きなプライベーターです。 基本的に新旧国内外問わず、軽量ライトウェイトスポーツカーが好きです♪ ガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

なんちゃって積載車の簡素キット化完成👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 21:28:08
美杉トラック市イベント 『ビンテージ商用車大集合』初見学(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 21:54:52
VMax社外補強サブフレームとエンジンガード塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 18:09:08

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
元は後期型の黒銀3DRアペックススポーツパッケージでしたが、構造変更公認(2名乗車、懸架 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
G-WORKS 2020年9月号「プライベーター百物語」第147回誌面8ページ掲載されま ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4AG搭載の後期KP61スターレットです。 平成3年まで2型Sを所有してたので、27年振 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000を所有することになりました(^o^) レイズグラムライツ57エクストリーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation