• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

krfのブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

プロボックスワゴン(ncp58g)の右側ハブベアリング交換&ドライブシャフト交換

プロボックスワゴン(ncp58g)の右側ハブベアリング交換&ドライブシャフト交換車高短の恩恵?と最近の猛暑を受けて、ハブベアリングとドライブシャフト本体からかなり唸り音で煩くなってきたので、右側ハブベアリングとリビルトドライブシャフトへ交換作業しました。




ハブベアリング脱着交換作業開始👌



ハブナットは30mm



事前に各部測定。











20mmロングハブボルト🔥
ブレーキキャリパー本体17mm2本を外します。



ロアアームのナットは19mm
ボルトは一部ロック掛かっているので、マイナスドライバーで元に戻して外します。





ハブ本体を外す場合、車上のままスライディングハンマーで外した方が楽です。



ハブを外すとベアリング半分が残ります。







ハブ側
ベアリング半分残ってます😫



残ったベアリングの一部はベアリングプーラー治具を使用して外します。
外側のリングだけ取れました。







ベアリングスペーサーを挟んで締め込んで固定します。



他のベアリングプーラー治具を挟んで押えは27mmソケット+1/2~3/8変換ソケットで代用







ハブからベアリングが外れました👌
傷だらけでした😅

















ステアリングのタイロッドエンドを治具で外します。17mmナット



ロアアームのナット19mmナットを少し緩め治具で外します。



足廻り側分解完了
ベアリングの留めリング外します。
これ結構外しにくくて、ラジペンとマイナスドライバーと併用。











本題のハブベアリング外し
油圧式プレスに装着
ストッパー部分から圧入するのでベアリングレース外径58.5mmをセットします。
今回は8tプレスかけて外れました。

















ベアリング外れました。







今回の異音原因のハブベアリング



新品のハブベアリングを装着します。







ベアリングレース底裏にセットするのは2種類を当てがって確認
ベアリングレース外径65mmと60mm





底にセットしたベアリングレース



ベアリングレース外径60mm






完成





ハブベアリング留めリング装着
片方を抑えながらマイナスドライバーのみで装着出来ます。完成です。



ステアリングタイロッドエンドブーツとロアアームブーツも破れていたので、新品交換します。







タイロッドエンドブーツ新品交換
規定トルクで締め付け49Nm







ロアアームブーツ新品交換。
規定トルクで締め付け










交換完了



リビルトドライブシャフト交換






ミッション側はレバーを入れます。


右側ドライブシャフト交換するので、少し右側を上げておきます。
でも少しオイルは漏れます。


新旧ドライブシャフト本体比較。






差し込んで完了





完成







確認
ハブナットは30mm
規定トルク締め付け216Nm





走行距離193741km
早速試運転して静かになった👌👌👌


.
#プロボックスワゴン
#ncp58g
#ハブベアリング交換
#ドライブシャフト交換
#タイロッドエンドブーツ交換
#ロアアームブーツ交換
#krf
#kracingfactory
#teamchupachups
#チームチュッパチャプス
Posted at 2024/08/04 13:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月30日 イイね!

pirelli Cinturato CN36 & RS watanabe

1970年代のスポーツカー用に発売されたPIRELLI CINTURATO CN36。
昭和57年からガレージ保管されていたスカイライン2000GTRに装着されていた当時物RSwatanabeから外しました。
ひび割れはあるものの、ビート内はしっかりしていて空気漏れは無かったです。
当時245/60-14だとかなり高価だったと思いますね。

















.
#rswatanabe
#pirelli
#cinturatocn36
#cn36
#krf
#krfガレージ
#teamchupachups
#チームチュッパチャップ
2024年05月22日 イイね!

祝・みんカラ歴18年!

祝・みんカラ歴18年!5月22日でみんカラを始めて18年が経ちます!
昨年から車種と所有台数変更無しですが小変更はしてます😄
これからも、よろしくお願いします!


①トヨタ カローラレビン
TE37MQ 2TG 昭和49年式
平成16年12月1日~ 総生産台数256台で現台数40台?の希少車である昭和49年式カローラレビン(形式TE37MQ)を購入しました。
2TG改2リッター(亀有ピストン、3TGクランク、亀有288カム、亀有ギアトレーン一次側、亀有強化バルブスプリング等々)、ウルトラ製同時点火システム、ワンオフステンレスマフラー、86用TEIN製車高調整式、コントロールアーム追加、サイドタンクターンフロー3層アルミラジエーター
溶接、配線引き直し、フルクロスミッション、TRD2WAYLSD、TOSCO4点ロールバー、レカロSPG・レカロLX、その他等々改造多数。。

②トヨタ スプリンタートレノ3ドア
GTAPEXスポーツパッケージ
AE86 4AG 1600 昭和60年式
平成14年9月1日~ 元は後期型の黒銀3DRアペックススポーツパッケージでしたが、構造変更公認(2名乗車、懸架装着、動力伝達装着他)、サンルーフ溶接、塗装7層→剥離後1層、内装ドンガラ等々。サーキット専用車として使用。エンジンレブ9000回転までに抑えてます。仕様は86~111純正バランス
取り流用し、耐久性を重視します。
【エンジンスペック】
AE101クランクバランス取り(ジャーナル径43mm)、111コンロッド鏡面仕上げ、101ブロック腰下、新品92後期ピストン(ノーマルボアサイズ)←戸田レーシングに移行、新品ピストンリング(ノーマル)、92後期ヘッド面研0.5mmポート研磨加工、強化ヘッドボルト、トヨタビィッツリフター
流用、HKS製調整式カムスプロケット、純正101用後期4連スロットル、リダクションセルモーター、TRD製強化エンジンマウント、TODAハイパフォーマンスプロフィールカムシャフト(IN専用288度リフト量9.0、IN&OUT288度供用 リフト量9.0)TODA製強化バルブスプリング、RSヤス製メタルガスケット0.8mm、パワーエンタープライズ製強化タイミングベルト、RSヤス製アルミクランクプーリー、RSヤス製アルミウォーターポンププーリー、RSヤス製アルミオルタネータープーリー、RSヤス製ケルメット強化メタル、RSヤス製油圧アップキット、燃圧プレッシャーS/C用、ワンオフステンレス負圧同調タンク
【給排気関係】
RS知多製4連スロットル用インテークマニホールド、ハーレーバイク用エアクリーナー→VMAXエアークリーナー、シルク製4-1ステンレスエキゾーストマニホールド→色々交換、Φ60オールステンレスマフラー→N1マフラー、ワンオフマフラー色々交換
【冷却関係】
アルミ製3層ラヂエター、SAMCO製クーラントホースキット(アッパー、ロアー)、TRUST製GREDDY13段オイルクーラー(NS1310G)&ホースメントキット、TCI製大型電動ファン(押し出し引き出し兼用)
【駆動関係】
戸田レーシング製軽量クロモリフライホイール、EXEDY製ウルトラファイバークラッチディスク+強化クラッチカバーセット、クラッチマスターシリンダー純正対策品(スチール製→アルミ製)、新品クラッチレリーズシリンダー、ARP製強化フライホイールボルト、TRD製クイックシフト(改)、TRD製2WAYLSD+4.7ファイナルギア→サーキット毎に変更4.5,4,3,4,1他、TRD製3速クロスミッション→サーキット毎に変更、KINOKUNI製クラッチメッシュホース
【操舵関係】
SP-TEC製ターンバックルピロテンションロッドブラケット交換タイプ、パワステ→重ステ+エンジンメンバー交換、チルト付き重ステシャフト、切角UPラックエンド&強化タイロッドSET、ロアアーム、コントロールアームTRD製強化ブッシュ交換、ぜグラスナックルtype4
【コンピューター制御関係】
freedamコンピューター本体(ダイレクトイグニッション対応)、オプション(ダイレクトイグニッション、ポンプ制御、A/F空燃比計連動機能)、バキュームセンサーSW20(Ⅲ~Ⅴ型)
【点火系関係】
アルテッツア用ダイレクトイグニッション、同時点火4AGZ後期用、NGK製イリジウムプラグ7番→8番、9番色々交換
【サスペンション関係】
フロント SWIFT7kg、自由長200→色々交換、フロント AE111五段調整ショック→色々交換、リア リボルバーローハイトⅡ(低反発)スプリング5.5kg黄色 自由長200mm→色々交換、リア 86高圧ショック(水色)8段調整式→色々交換
【制動関係】
EG6φ265mmローター付き車高調→色々交換、DIXCELプレ-ンディスクローターPD、KINOKUNI製ブレーキメッシュホース、大径ブレーキキャリパー、ブレーキパッドF:AP製→GLAD TYPE-CZ、R:RIGID製→GLAD TYPE-CZ、クスコ製マスターシリンダーストッパー
【補強関係】
ワンオフラティラルロッド補強バー、レースワンオフ作製13点式ロールゲージ、ナギサオート製ガッチリサポート、ストラット部リベット補強と溶接、その他各種補強中。
【内装関係】
RECARO製SPG→TSG、ブリッド製アーティス、オートゲージ製ステッピンメーター(タコメーター、油圧、油温、水温、A/F計)→Defi製メーター(油圧、油温、水温)、NTK製AF計、内装グレー塗装、エアコン及びヒーターレス、ステアリングクイックリリースボス、ナルディΦ35ディープコーンハンドル→Φ33ディープ、
HPIデジカモ3インチ五点シートベルト
【外装関係】
ブルメタ色→ミリタリー色、フェンダー純正叩き出し片方30mm以上、ドライブショップフリーク製フルエアロ→ぶどうの樹フロントバンパー、自作軽量フロント整流板、GOODLINE製FRPボンネット、GT風カーボンミラー→純正電動格納ミラー、マルチリフレクターライト(白)+HID(6000K)→LED、VOLTEX製TYPE1GTウィング→グリップ走行のみ装着、ワイズスクエアー製スモーククリスタルストップレンズ、自作3Drリアアクリルガラス、ドア部穴あけ加工色々
【ホイール関係】
エンケイビックエンドバレル8J/15-15、他に8〜9J,14〜15インチ,マイナスオフセット等々、沢山有りすぎて書けない。
【その他】DIYプライベート仕様

③トヨタ スターレットXL5ドア
KP61 4K⇒4AG換装
1300⇒1600 昭和58年式
平成30年8月26日~ 4AG搭載の後期KP61スターレットです。 平成3年まで2型Sを所有してたので、27年振りの2台目KPです(^^)

④トヨタ カローラレビン3ドア
AE86 4AG⇒EJ20換装
1600⇒2000ツインターボ
昭和61年式 平成25年5月3日~ スバル水平対抗ボクサーエンジン搭載のAE86です。
2Lツインターボ350ps、ミッドシッブ化、ボディフレーム補強&ボディーワイドモディファイ

⑤トヨタ MR2
AW11 4AG 1600 昭和60年式
平成6年~ 60年式前期NA車です。2オーナーの無事故車を購入。
自作車高調、LSD、7点ロールバー、フルバケ、ナルディディープコーン、ワークマイスターS1 8J/17+17+22、タイヤ205/40-17
スタンスマジック 9J/15±0、タイヤ195/50-15

⑥日産 サニーバンスーパーデラックス
VB311 A12⇒A15換装
1200⇒1500改 昭和56年式
平成6年6月~ 石材店が昭和56年当時新車購入し、仕事道具として使用してましたが、クラッチが切れなくなりサニーバンを買い替え処分するとの情報を入手し、解体屋前に確保しました。2オーナー目。キャンピング公認車
88仕様(H8,1取得) 色・サンバーストイエロー(ユーノスロードスターB6)自家塗装 べレG用アンテナ S800ミラー→510ブルミラー
A15改1607cc 78834Km(1998/9/6.Sun)
0.5mmガスケット 強化バルブスプリング 軽量バルブリフター ノーマル加工74度カム(296度) インマニ段付き加工 オイルポンプ強化スプリング φ44SOLEX(浦田商会)+チタン製ファンネル トラストたこ足・ワンオフマフラー(カーボンサイレンサー)、ニスモ強化燃料ポンプ ランサーターボ(A175)純正加工オイルクーラー 大森メーター移動オイルフィルターアタッチメント 大森メーター油温計・油圧計・タコメーター HRC製水温計 ワンオフ8点式ロールバー+ステンレス斜バー、3層アルミラジエーター
(F)AE86純正ストラット改ショート車高調整式 AE92(ショート)、ピロアッパーマウント
(R)モンロー製4WDロード用SSR-Fショートショック、ピロテンションロッド(特注)
NISMO・H150LSD4ピニオン2WAYレース用(ファイナル4.275)#90(0.9L) ミッション五速(56)#80(1.2L)【直結5速O/H修理中】 ノーマル加工フライホイール NISMO?強化カバー(圧着力500kg)
ウルトラシルバーコイル ウルトラ8mmシリコンコード(イエロー) フルトラ(ウルトラ)PGK ウルトラCDI(9100)、MSDイグニッション
RECARO SRⅢ×2脚 ミニ用メッキルームミラー サニー4ドア内装全換装(黒)、
フロア-・ホイールハウス内、錆止め処理(ノックスドール製)

⑦ホンダ S2000
AP1 F20C 2000 平成11年式
平成30年8月14日~ レイズグラムライツ57エクストリームF 9J/17+22、R 9.5J/18+12
タイヤF 215/40-17 NEOVA AD08、R 225/35-18 NANKANG NS-2
足回り車高調BLITZ DAMPER ZZ-R
マフラーアミューズレガーロ R1 titan EXTRA W(フルチタン
ブレーキパッド、エンドレス

⑧三菱 キャンター
PA-FE72DC 4M50 4900
平成17年式 平成17年~
自作積載車仕様。サーキットへ車達を運びます。

⑨トヨタ プロボックスワゴンF“エクストラパッケージ”
NCP58G 1NZ 1500 平成15年式
令和元年8月10日~ 仕事車としてのプロボックスバンは初期型から現行型まで乗り継いでます。
キビキビした走りやしっかりしたボディ剛性がお気に入りで、たまたま知り合いが手放すとの事で譲り受けて、プロボックスワゴンを購入してしまいました。
(足回り関係)
LAGRUS typeS 車高調、リア加工、XXR 8.25J/16±0、165/50-16 LS2000

⑩スズキ エブリイワゴンスポーツ
DA62W K6A 660 平成14年9月
平成20年2月15日~
スズキスポーツのエブリィワゴンスポーツを購入しました。
自作車高調整式
P1レーシング7J/15+37、165/45-15

⑪ヤマハ V-MAX
VMX12 1200 平成元年式
平成28年8月~ ヤマハVMax1989yアメリカ製逆輸入車、10年間不動車を入手し、修理完了
Posted at 2024/05/22 23:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月01日 イイね!

THE FIRST N.G.JAMMIN in mobara twin circuit

THE FIRST N.G.JAMMIN in mobara twin circuitTHE FIRST N.G.JAMMIN in mobara twin circuit
【2024.3.30】
スマホ撮影画像
80台強のAE86マイスターが集合👌































































.
#ngjammin
#mobaratwincircut
#AE86
#4AG
#kracingfactory
#krf
#teamchupachups
#チームチュッパチャプス
2024年03月10日 イイね!

SWAP MEET SHIMITMSHI OFF AE86 4AG搭載車限定

SWAP MEET SHIMITMSHI OFF
AE86 4AG搭載車限定SWAP MEET SHIMITMSHI OFF
AE86 4AG搭載車限定
【2024.3.10】
MSM
kikuchigarage
.
〒400-0057
山梨県甲府市高室町170
神州一味噌(株)甲府工場
.
早朝3時出発〜
静岡県藤枝市で6時から朝ラーメン〜
8時に現地到着😄
40台位のAE86が集合してました👌
協賛会社&キッチンカーも多数参加👍


















出店エリア


ショップ展示車輌


水冷電動ポンプ

ウォーターポンプアルミ溶接で閉塞


ガレージインフィニティ
固定リトラ自作金具






スワップミート















番外


戦利品
TRD強化エンジンマウント&ミッションマウント

GTVナックルアーム

gx71 1Gセルアダプター
テクノプロスピリッツ

4AGタイミングベルト社外テンショナー



ガレージインフィニティライト


.
#SWAPMEET
#SHIMITMSHI
#AE86
#4AG
#kracingfactory
#krf
#teamchupachups
#チームチュッパチャプス

プロフィール

「TE37レビン各種部品サンドブラスト&保護作業①😙 http://cvw.jp/b/202475/45200852/
何シテル?   06/16 07:21
みんカラ2006年5月から開始?? 車やバイクが好きなプライベーターです。 基本的に新旧国内外問わず、軽量ライトウェイトスポーツカーが好きです♪ ガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

なんちゃって積載車の簡素キット化完成👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 21:28:08
美杉トラック市イベント 『ビンテージ商用車大集合』初見学(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 21:54:52
VMax社外補強サブフレームとエンジンガード塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 18:09:08

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
元は後期型の黒銀3DRアペックススポーツパッケージでしたが、構造変更公認(2名乗車、懸架 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
G-WORKS 2020年9月号「プライベーター百物語」第147回誌面8ページ掲載されま ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4AG搭載の後期KP61スターレットです。 平成3年まで2型Sを所有してたので、27年振 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000を所有することになりました(^o^) レイズグラムライツ57エクストリーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation