• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちゃん@northの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2023年5月13日

ボンネットプロテクター(バグガード)取り付け(1576km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ボンネットプロテクターをとりつけます
http://minkara.carview.co.jp/userid/2025155/car/3406527/12398537/parts.aspx
2
内容物(部品)はこちら
ブラケット
4本の長いほうが真ん中用(グリル裏)
2本の短いほうがはじはじ用です
3
まずはグリルをはずします
止めてるボルトは10mmが9本です
落とさないように

近くに同色ボルトが2本ありますが関係はありませんので取らなくてOK
4
グリル横のクリップ(左右2個ずつ)
はずします、これもクリップを落とさないように注意です

これでグリルは外れますのであとは勇気持って引っ剥がすように…(コレダイジ)
クリップで止まってるだけなので外れるはず…です(たぶん…)
※初めて外すならかなりかたいです
5
ボンネットプロテクターを取り付けます
本体を仮置きしブラケットを取り付ける位置を確認します
ブラケットはボンネットにひっかけるようにセットしますので付属の保護シールを貼り付けたあと位置確定させていきます

※オラは冬外すのを前提にしてますので真ん中4箇所は両面テープつかわず養生テープで固定してます(笑)

位置確定後ビス6本とワッシャー6個で本体とブラケットを取り付けます
6
端っこの2箇所はこんな感じ
直接ボンネットに引っ掛けますので保護シールは確実に…
(けっこうキツキツでした)
7
あとはグリルを取り付けして完了
この時グリル側についているナットのズレに注意(けっこう動きます)
クリップ位置あわせて押し込み
ボルトしめてクリップ(左右2箇所ずつ)
止めて元に戻して終了
雰囲気がとてもかわりました

ご覧いただきありがとうございました<m(__)m>

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

BOXアッパーカバー交換

難易度:

レーダー探知器取付

難易度:

キズの修復

難易度:

フロントフェンダーのクリア剥がれの修理

難易度:

アウトランダーPHEV フロントグリルガーニッシュシート張り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@s-k-m-t さん
おはようございます
うちの娘も雨でぐったりしながらそちら向かいました(汗
天気わるいし既にやらして気分どんよりですがなんとか耐えます
本日もよろしくお願いします<m(__)m>」
何シテル?   06/24 09:36
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03
ドアの防音(後席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 18:55:42

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
画像は2024.6寿都町にて撮影 2022年8月4日契約 2023年3月に紙だけで登録 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
2号車 H28年中古購入→母親所有 →クルマ生活引退(本人希望)にともない乗り手不在のた ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.4.15 保有終了 撮影場所:北海道寿都町-後ろは風車 今年の7月に3回目の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation