
約2ヶ月ぐらい前から、運転してると60Kmを越えたあたりから頭上で風きり音がしていました。
しかし、外から見ても中から見てもどこに穴が開いているのか分からず放置。
仕方なく幌の上から水をかけてみましたが、雨漏りは無くまたまたどこか分からず放置。
っとこんな状態が続いていました。
そして、最近になってようやく風きり音の原因の穴を発見!
下のほうの画像の場所です。
ちょうど骨組みのところでした。どうりで中から見ても水をかけても分からないはずです。
穴の場所が分かったからには、いつものバスコークで補修です。
それ以来風きり音はしなくなったので、やはりこの場所が原因だったみたいです。
上の方の画像の場所は結構他のS2000も穴があいているというのをサイトなどで見かけますね。
今年の6月でマイSも生産されて丸8年経ちますので、幌も結構痛んできているということですね。これからどんどん穴があいていくことでしょう(涙)。
まぁ、よっぽどでかい穴があかない限り幌を張り替えることは無いと思いますが・・・。
もう少ししたら、幌以外にもいろいろ補修が必要なところがでてくるんだろうなぁ~。
Posted at 2007/02/16 23:12:38 | |
トラックバック(0) |
S2000 | クルマ