• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n//aのブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

地を走るクルマ

地を走るクルマコペン乗って実家に戻ってました。


ややファンシーな外見とは裏腹に、運転に異様に集中してしまう不思議なクルマです。


乗り始め、車内の狭さとか車高の低さで「背高車ばっかりの自分に、まともに運転できるのかな?」と心配になるのですが、いざ走り出して高速に乗る頃には細かいコトは見えなくなってしまいました。


ハンドルは重いのにクイック気味(!?)。純正タイヤサイズでやや重めの感触ですが、交差点でスパッと曲がるとあせりますw

これが純正スーパーLSDの恩恵なのかギア比の違いなのか、鈍い私にはようわかりません(汗


そして地面が近い!人馬一体というとロードスターですが、コペンもまたそういう車なんだと思います。


あと、リアが見やすい!コペンは窓小さいからタイヘンだろうと思っていましたが、うちのミラバンより車庫入れが楽だった!これは意外でした。


今回、初めて東名第二通りました。
道幅が広いからか、かなり速度感マヒしてました。

それからPAの充実ぶりが凄い!いい道ですね~。帰りもこれで戻ってみますw
Posted at 2012/06/10 13:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年06月06日 イイね!

テリオスキッドが生産終了のお知らせ

うちのおかんも乗ってるテリオスキッド。
とうとうラインナップから消えてしまいました・・・
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/index_lineup.htm

軽のクロカン系では唯一の4ドア。
FRのセンターデフロックが云々はおいといて、街乗りには見た目以上にゴツい車でした。


テリオスキッド、途中途中でマイナーチェンジもしっかりしていたものの
内装やエンジンにこれといった変更はなく、もったいないな~と思っていたら
ここにきて、まさかの終了~(汗。

やがてSUVに進化していくのかな~なんて思っていたのですが、後継も特になく結局そのままでした。


他車でもパジェロミニも今月で生産終了とのことで、軽クロカンは唯一ジムニーのみ。
スズキさんの独走ですw


ダイハツさん、もしまた土系やるなら、コンセプトカー「MUD MASTER-C」出さないかな~。


おまけ
↓テリオスの記事なのに、スレにテリオスの話題が殆ど出てこない…(汗
http://digi-6.com/archives/51824742.html
Posted at 2012/06/06 11:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年06月03日 イイね!

代車生活

代車生活現在、わけあって代車生活中!

車は、まさかのコペン!
生産終了前に乗る機会に恵まれてクラクラです。低重心の車は楽しいですね~。


唯一、トランクの開け方がまったくわからなかったのにはショック!必死に鍵穴探してしまいました・・・・
Posted at 2012/06/06 14:40:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月01日 イイね!

主に、いじってます・・・

仕事帰りに、ちょこっとずつミラをいじってます。
バンから普通の車にするために地味な努力をしているとでもいいますか・・・


◆ワイパースイッチアッシー交換
~ミラバンのワイパーは、LOWとHIしかない。数秒待ってから動くアレ(INT)がない。雨の日おっそろしくガクガクするワイパーにクラクラ。思わずヤフオクで入手、交換。


◆カップホルダー装着
~あとで現行ミラバン用のセンターコンソールを使えば良かったかも・・・と思いつつ、ミラアヴィのセンターコンソールを流用。これでカップホルダが2個使えるように。やっぱ便利。ついでに夜間の視認性をよくするため(?)イルミらしきものも装着。



◆トランクオープナー装着
~ミラバンにはトランクオープナーは未装着、給油口もカギ式。これはなんだか・・・と思い、ヤフオクで入手。なぜかストーリアX4流用。ワイヤー自体は何の問題もなく装着でしたのですが、競技仕様だからか(!?)手元のノブの位置が微妙に合わないまま。ま、そのうち直します。



◆亀裂が・・・
~ミラバンは実にメンテのしやすい車。オープナーのワイヤーを通すためにリアシート下のビニールシートをめくると、接合部に亀裂がおもいっきり入っているのを発見・・・どうしよ~。いつの日か、真っ二つになるかも(汗)


Posted at 2012/06/01 00:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月27日 イイね!

あぁ こわい(汗

あぁ こわい(汗走行16万キロのミラバン。
いろいろ見ているとなかなかタイヘンな箇所がポロポロと・・・


◆ホイール固着

ブレーキからキシキシと音が。ひとまずパッド替えてみようと思ったのですが、そのまえに「ホイールが外れない」・・・!

揺さぶり、潤滑油、ハンマー打撃、効果なし。

えええ?!なにこれ?


ネットで調べたところ、対処法は・・・

「足で蹴る」


裏側からタイヤごと蹴りまくったところ、やがて外れました。ほぉ~。



◆ブレーキのピストンが戻らない!

パッドを交換した時は、一度出張ったピストンを押し戻す必要があるのですが・・・


ゴムが破けて汁が垂れてる!(汗

さらにこの影響で、既にピストンが痛んでいて全く戻っていく様子がありません。


このままでは、ブレーキの効かない車に~!( ;´Д`)


ホームセンターまで歩いてバイスを買ってみるも、結局だめ。強く締めていくとやがてピストンがズレてしまいます。

で、結局ハンマーによる打撃で押し込み。
クロスレンチの片側を使って奥側をガンガンやっているうちに戻っていきました。
すごくピストンに悪そうですが・・・

どうにかパッドは入り、泣きも収まりました。

ただし、ブレーキはフカフカになりました(汗



◆紛らわしいダスト

16万キロとあっては当然シャフトブーツは気になるところ。上の苦労を越えて点検すると、グリスらしいものがブーツに!


しかも拭っても拭っても出てきます。
うわー!これは確定か~!?


・・・と思ってひとまずホームセンターで色々仕入れて再度揉んでみると、あれれ?


ダストが大量にブーツにまとわりついて、さもグリスが漏れてるように見えただけ、というオチでした・・・


年季の入った車にはいろいろあるようで・・・
うーん、これ以上はないと思いたいです(汗
Posted at 2012/05/27 20:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「最近滋賀県がおかしい。最高。 https://www.youtube.com/watch?v=Bp_JCOWYorA
何シテル?   03/27 23:19
人と車の出会いって 実はせいぜい100年ぐらいみたいですね。 てことは、まだまだ進化するんでしょう。 なんだか未来が楽しみですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

”フェラーリ”という車に乗るという事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 17:19:20
なんで周りは俺をイラッとさせることばかりするのか(--;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 09:02:18
老体。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 22:20:37

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
本当に突然買いました。理由はクリーンディーゼルを買えという親の意思です。僕の選択は車種と ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
足用~いじり用に、友人と共用で所有。 ミラはこのデザインが一番お気に入りです。程々に角 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
RVRから、通勤車としてダウンサイジングして軽に。これで通算3台目のダイハツ。ガソリン高 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
YRVと入れ替えで購入。 走りか、ユーティリティかで迷った結果 両方を選びたくてRVRを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation