• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n//aのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

東京モーターショー2009

東京モーターショー2009せっかくなので東京モーターショー行ったんです。ええ。

しかも人生初・・・何がっていいますと

人生で初めてモーターショーに電車で行ったのでした(笑)


ま、EV流行ってるし、帰りの渋滞いやだし、いっかw



それにしても、なんといいますか、観やすいったらありゃしない!

まるで業者日です。

決して閑古鳥という印象ではないのですが、熱気はあきらかに足りません。



さすがに目玉の車、トヨタFT-86には近寄りづらかったんですが

それはなんというか、単に整理スタッフが全然動いてないのが原因でした。


つか、あれだけプレスに露出させといてFT-86はターンテーブルなしですかトトトヨタさん・・・


個人的に息を吐いてたように感じたのはホンダ。

CR-Z、大変カッコイイ。

スカイデッキの自動オープンデモにはシビレました。このご時勢によく作ったと思います。


奥にあったアクティトラック、ステージ上だというのに試乗させてました。大胆すぎw

でも、おかげで今にも商談始まりそうw

ダイハツしっかりしなさいw



で、ダイハツ。

安直なネームのDekaDekaがいい感じ。ミラウォークスルーバンの再来かも。

正直e:sより気になりました。

あと、以前ストーリアで試作してたはずの2気筒エンジンが出展されてました。

個人的に非常に気になりましたが、ぶっちゃけこれはもうシリーズハイブリッド向けにさらなる小型化を目指して、発電用に特化してしまってよいんでは・・・とも思ったり

ミラココア、初めて生で見ましたが、ラパン+ラシーンのような、そうでもないような。

ミラジーノから進展を目指したいのわかりますが、ちょっと迷走気味です。

当然ながら、スポーツっ気はまったくありませんでした。さらばさらば。



日産はなんだかアムラックスにいるのと同じ気分です。

リーフはこんなもんですか・・・基本ミニバンばっかりでディーラーみたい。

フーガのハイブリッド展示などもありましたが、基本、無難路線。



残念ながら、後にひかえた用事で、早めの切り上げ。

スバルとマツダはまるで見てませんでした。三菱はiミーブのバン仕様に好感。


個人的に、YAMAHAブースの生LF-Aがよかったのでした。

あの3本出しマフラーとボディは無為にワクワクします。

スペックはいいから、あのガワが・・・w
Posted at 2009/10/26 00:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月21日 イイね!

ショックのヘタり

いつも一人で乗ってたから全然気づかなかったんですが・・・

すんごい久しぶりに5人乗車で高速道路を走行中
90kmぐらいで継ぎ目をこえると

リアから、ジャッ!っという、タイヤが激しく擦れる音が!


ローダウンしてるのがもちろん原因なんですが

もともと、YRVはリアのストロークがあんまりないのです

特に、リアショックはヘタり気味な印象でしたが


これを機会に、次の休みで、ストロークを稼ぐために
バネだけでもノーマルに戻そうかと思っていた矢先

実家から

「あのバネ、捨てといたから」と親父から電話がっ!


おおおおおおお~いマジですか(汗


素直にNEWSRでも買うかと思いつつ
フロントにはあんまり不満がないだけに、悩みどころでもあります
どうしようかな~
Posted at 2009/10/21 01:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月07日 イイね!

トヨタの新生86後継・・・

ふ~む、ベストカーによく出てたアレがついに?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091006-00000304-trendy-ind


正直、「トヨタ、マツダ車を発表」・・・って思っちゃう第一印象。
まだコンセプトとはいえ、デザインがかなり前に出た気がします

あの白黒の86と比較しなければ、これはこれで全然アリと思います
ツートンが似合うデザインも…とちょっとだけ思ったりもするのですが

しかし、これに水平対抗が入ってるとは想像できませんわ~

モーターショーが楽しみです
Posted at 2009/10/07 01:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月06日 イイね!

リッター30キロ?写真はない。ただの本気のようだ・・・

世の中、HVやEVと、エコエコしたのりものブームの真っ只中、待ったなしの状態ですね!


おそらくですが、EVはスバルがやるからいいやんとトヨタ様に抑えられ、かといって
HVに手を出すには高価なパーツ代が・・・と、ジレンマが予想されるダイハツ。


・・・で、今の技術で、HVの燃費と真っ向勝負なのですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000076-yom-bus_all

ふ~む。・・・どんな車なんだろ~?


実用性無視してUFE-Ⅲみたいな方向にいっちゃうのか?
これはこれで、おもろい。

または2007年ぐらいに出してた
HSCみたいに、間を取ったぐらいを目指すのか?

あれ・・・もしかして、これ?

Posted at 2009/10/06 00:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ニュース

プロフィール

「最近滋賀県がおかしい。最高。 https://www.youtube.com/watch?v=Bp_JCOWYorA
何シテル?   03/27 23:19
人と車の出会いって 実はせいぜい100年ぐらいみたいですね。 てことは、まだまだ進化するんでしょう。 なんだか未来が楽しみですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45 6 78910
11121314151617
181920 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

”フェラーリ”という車に乗るという事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 17:19:20
なんで周りは俺をイラッとさせることばかりするのか(--;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 09:02:18
老体。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 22:20:37

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
本当に突然買いました。理由はクリーンディーゼルを買えという親の意思です。僕の選択は車種と ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
足用~いじり用に、友人と共用で所有。 ミラはこのデザインが一番お気に入りです。程々に角 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
RVRから、通勤車としてダウンサイジングして軽に。これで通算3台目のダイハツ。ガソリン高 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
YRVと入れ替えで購入。 走りか、ユーティリティかで迷った結果 両方を選びたくてRVRを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation