• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n//aのブログ一覧

2010年05月12日 イイね!

99999

99999緊急電話番号ではありません

YRVのオドメーター
ふと見るともうこんな距離になってました

タービンは変な加工した割に全然持ってるし、エンジンもすこぶる調子良いです
ブッシュが既に交換時期に達してたり、マフラーに隙間が出来始めたりしてますが、結構元気です

とか思いながら走っていると、駐車場到着で10万キロに達してしまいました
うーん、ケタが増える瞬間は、なんかせつないですわ
Posted at 2010/05/12 02:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年05月09日 イイね!

32復活の見込み

32復活の見込み今度こそ持病の謎が解けた?かも

先週の走行でダイレクトイグニッションが死んだので、交換。

写真左は初期型のもの。右側は後期型。
プラグと接触する電極が、バネからカーボンになっています。性能は…変わらないと思います。

これでドコドコ音はなくなりました。さらばボクサーサウンド(笑)

しか~し、この1分後にいきなり信号待ちでエンスト・・・

ううう、またか!またなのか~!


パイプ~スロットル付近を見る限りはなんともないのですが、念のため未着手だったAACバルブを
初めて開けてみたところ・・・すんごいスラッジが。うひゃあ~

これマフラーじゃないの?ってくらい中が真っ黒に。
ディーラーで燃調が濃いのではと言われてましたが、これはかなりすごい・・・

キャブクリーナーとブレーキクリーナー噴きまくって、清掃完了。
ついでにアイドルアジャストスクリューを若干上げ。


その後、おもむろに走行。

お・・・これは調子いいかも?


アイドル時から発進の繋がりが、とてもスムーズに。
スロットルがふさがるあたりで若干ギクシャクしてた感触がなくなりました。

よく考えると、アクセルを戻してエンブレ走行中によくコロッと死んでいたので、おそらくこれが原因だったのでしょう。


どうやら32スカのインマニの中はブローガスで真っ黒になっているようです。
この汚れ、オイルミストじゃないんです。ほぼ排気ガスがまとわりついてる感触です。

EGRの排気がそのまま戻ってきたような感じでしょうか?
これはちょっと、インジェクター交換の際にきっちり清掃する必要がありそうです。

いや~YRVでは考えられない現象でした。
Posted at 2010/05/09 20:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年05月02日 イイね!

練習の日々

練習の日々まさかの3週連続。
ミニサーキットじゃ泣いても笑っても15分まで。というわけでもうひとつの広場コースで、定常円の練習。

わかったことは・・・

・lsdがないとあまり飛距離は出ない。というか、ドリする人は普通入れるらしい。そうなんだ〜

・FFではまったく意味のわからなかったクラッチ蹴り。滑りの最中だと効果が!やっとわかりました。

・ただ滑るだけならハンドル切って踏めばいいだけ。問題はコントロールするその先・・・

・今回とにかく踏んでたら、エンジンチェックランプが点灯。室内に煙が出ました。こわ〜。

4回ぐらい走ってたら、イグニッションが1本死亡。帰りはレガシィみたいなドコドコ音で帰宅・・・

yrv。帰省のために出動。
か、快適だ〜!(笑)
Posted at 2010/05/02 21:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「最近滋賀県がおかしい。最高。 https://www.youtube.com/watch?v=Bp_JCOWYorA
何シテル?   03/27 23:19
人と車の出会いって 実はせいぜい100年ぐらいみたいですね。 てことは、まだまだ進化するんでしょう。 なんだか未来が楽しみですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
91011 12131415
1617181920 2122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

”フェラーリ”という車に乗るという事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 17:19:20
なんで周りは俺をイラッとさせることばかりするのか(--;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 09:02:18
老体。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 22:20:37

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
本当に突然買いました。理由はクリーンディーゼルを買えという親の意思です。僕の選択は車種と ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
足用~いじり用に、友人と共用で所有。 ミラはこのデザインが一番お気に入りです。程々に角 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
RVRから、通勤車としてダウンサイジングして軽に。これで通算3台目のダイハツ。ガソリン高 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
YRVと入れ替えで購入。 走りか、ユーティリティかで迷った結果 両方を選びたくてRVRを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation