• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n//aのブログ一覧

2010年08月22日 イイね!

車検から戻ってきました

yrvを車検出してました。

g-mountさんに処方してもらった応急処置が利いて、排気の問題はクリア!
しかし、ゴムブッシュの強制交換が発生して予想外の出費・・・痛いけどドラシャのブーツ交換よりは、いいか。

それよりも、社外HIDが光量足りないと言われてちとショック!そもそもハロゲンより明るくするために入れたのに・・・

車検場の基準って、そういうものなんですかね??光軸もかなり上に上がってて驚きました。
Posted at 2010/08/22 13:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年08月15日 イイね!

おろかなり自分

おろかなり自分ひと仕事終えて、ふと横に置いてあるSUZUKID

そーいえばステン溶接を試してなかったな・・・と思って

端切れとスプーンを合体させる練習をしたんです。


ステンの端切れの厚さは0.2mm程度。

対するスプーンは1mm。

もう夜だったんで室内でやりました。



溶接自体は成功。

予想以上に穴が空きましたが、スプーンとの接着は写真のとおり。


溶接をするとスパッタと呼ばれる火の粉が散るので、当然、対策をしたんです・・・これでも・・・

自分はもちろん完全装備。

床には、汚れ防止のプラダン2枚重ねてたんですが・・・



スパッタは一瞬で貫通して、床板に大コゲが。

えーん。借家なのに・・・(汗
Posted at 2010/08/15 21:14:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月12日 イイね!

てリオすインタークーラー、完成

てリオすインタークーラー、完成結構時間かかっちゃいましたが、これにて完成。流用したのはミラL200のインタークーラーです。

かなり空間マージンとって作っているので、メンテが楽にできるのが特徴。
純正パイプを生かしたまま設置できたのが個人的には◎。

インマニへの配管は洗面所配管の残り物と直径32のアルミパイプでL字パイピング。結構すっきりしてます。

効果は・・・まだわからないです。パワーアップではなく燃費向上が目的なので、何度か乗ってみないことには体感できないでしょう。

ひとまず様子をみます。


Posted at 2010/08/12 22:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月01日 イイね!

今日のこと

いやー予報ほど暑くなくてよかったです
おかげでいろいろやれました

◆テリオスの前置きインタークーラー、破損
うーん、おかんが「夕方には出るから」と言うので急いで作成したのもあるが、接着剤3プライでくっつけた箇所があっけなく剥離。足付けがゆるいのと、素材の相性か。

なので次回作(というかこっちが本番ver)はかっちりいきます。こちらは強度においては自信作。


◆スカイラインの不調は・・・
バッテリー、オルタと疑って、結局アイドリングソレノイドのカプラー緩みが原因。とりあえずエアコンもこれでok?しかし今度は、助手席のシートが勝手に滑る奇病が・・・もうどうしようかと(汗

◆YRVとスカ、オイル交換
ホームセンターのオイルが安かったので、まとめてオイル交換を行う。燃費向上を願って、夏なのに0w-20を入れてみる。見た目と、触感の粘度は5w-30とかわらず。ガソリン価格は相変わらずなので、これで少しでも良くなれば・・・
Posted at 2010/08/01 19:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「最近滋賀県がおかしい。最高。 https://www.youtube.com/watch?v=Bp_JCOWYorA
何シテル?   03/27 23:19
人と車の出会いって 実はせいぜい100年ぐらいみたいですね。 てことは、まだまだ進化するんでしょう。 なんだか未来が楽しみですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

”フェラーリ”という車に乗るという事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 17:19:20
なんで周りは俺をイラッとさせることばかりするのか(--;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 09:02:18
老体。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 22:20:37

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
本当に突然買いました。理由はクリーンディーゼルを買えという親の意思です。僕の選択は車種と ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
足用~いじり用に、友人と共用で所有。 ミラはこのデザインが一番お気に入りです。程々に角 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
RVRから、通勤車としてダウンサイジングして軽に。これで通算3台目のダイハツ。ガソリン高 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
YRVと入れ替えで購入。 走りか、ユーティリティかで迷った結果 両方を選びたくてRVRを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation