• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n//aのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

太陽のソニカ

太陽のソニカ盛大なタイトルですね(汗

天下のボッシュ様を入れてバッテリー上がりはひとまず収まった?ソニカ。
55B19Lの力、とくと拝見してみます。


と、その前に勢いで買ってしまったソーラーパネルが宙ぶらりんに。

でも勿体ないので取り付けてみました。

海外モノなのですごく大味な作り。
取り付けもシガーのみという、国産車では役に立たない仕様・・・
晴れた日にこれを刺すと、キーを回してないのにオーディオが鳴るのでした(汗

過充電が怖いですが、冬の間はちょうどいいんじゃないかと思います。

ひとまず様子見です。

Posted at 2012/12/16 22:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年12月09日 イイね!

ソニカ、反逆(汗)

ソニカのバッテリー交換。
今度こそ・・・とボッシュの55B19Lを取り付けたところ、まさかのセキュリティーアラーム発生!!


数秒後、けたたましいホーン音が盛大にご近所に響きました。


なんでこうなったかというと

・前回の交換時「キーレスで閉じた」状態で、バッテリー上がりを起こした
・マスターキーを使って開錠し、バッテリーを交換


つまり、キーレスで閉じたのに、キーで開けたことに反応してしまったようでした。

どうやらキーレスで閉じたら、キーレスで開けないといかんのです。



ホーンはヒューズを抜いて黙らせました・・・が

ここでエンジンをかけようとしたところ、見事にキーロック+セキュリティアラームのダブル攻勢。

ハンドルロック&キーが回らない状態!


しかもこのタイミングで、都合よくキーレスの電池が切れるという(爆)


解除がまったくできません。いやホントに。

ソニカからは完全に窃盗者扱いです(汗



ここでハマって、ディーラーに行って聞いてみたんですが

こういうケースはなかったのか
「マスターキーを挿せば解除できるはず・・・」と言うだけ。


どうすりゃいいのか・・・

いろいろ試行錯誤してみた結果


解除方法は
「一度、キーフリーのモードにする」
でした。



解除したあとは何事もなかったかのように元通りに。


うーむ、難儀な仕掛けだこと・・・(汗
Posted at 2012/12/09 22:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月08日 イイね!

リア改良

リア改良今日はスパーンとシートを外してみました。

ミラバンのリアシートはかなりの割り切り仕様。後ろに人を乗せることはほぼ無いんですが、フロントとの統一感を考えて変更を決意。

変更するシートはミラジーノの黒レザータイプ。

L700系からの移植なので、残念ながらボルトオンではつきません。サイズも微妙に小さいのでヒンジと支えに追加装着しないといけません。

さて、ホームセンター行かねば。
建築関係でいい感じのステー材料があったはず・・・

ちなみにラゲッジボックスはムーヴラテからの移植。微妙に段差がありますが、収まりはぼちぼちです。
Posted at 2012/12/08 10:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年12月02日 イイね!

<中央道トンネル崩落>

<中央道トンネル崩落>>2日午前8時ごろ、山梨県大月市笹子町の中央自動車道・笹子トンネル(全長4455メートル)内で、コンクリート製の天井板が50~60メートルにわたり崩落し、車3台が巻き込まれた。東山梨消防本部によると、午後4時半ごろ、現場で焼死体3体を確認した。他に少なくとも3台の4人が取り残されている可能性があり、県警や消防が救出作業を急いでいる。管理する中日本高速道路は、天井板を支える器材の劣化により事故が起きた可能性を認めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121202-00000018-mai-soci


ガクガク・・・(汗)!
何を言ってもどうにもならないのですが、笹子トンネルが大変なことになっています。

中央道は現在上下ともに通行止めです。


それにしても50~60メートルが崩落ってどえらい規模です。
どうなってるの??
Posted at 2012/12/02 18:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2012年12月01日 イイね!

ソニカのバッテリー・・・

寒い季節は、バッテリーが弱るとは言いますが・・・

昼に動かそうとしたところ、とうとうキーレスまで死んでいて「ダメだこりゃ!」状態でした!


テスターで計ってみたら、まさかの5V。

ほぼ完全放電状態(涙)


というわけで、諦めてバッテリーを交換するべくネットで注文中。



寒冷地仕様(24サイズ)もよいかとは思いましたが

19サイズでは最大の、55Bのものに変えてみます。
Posted at 2012/12/01 18:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「最近滋賀県がおかしい。最高。 https://www.youtube.com/watch?v=Bp_JCOWYorA
何シテル?   03/27 23:19
人と車の出会いって 実はせいぜい100年ぐらいみたいですね。 てことは、まだまだ進化するんでしょう。 なんだか未来が楽しみですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

”フェラーリ”という車に乗るという事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 17:19:20
なんで周りは俺をイラッとさせることばかりするのか(--;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 09:02:18
老体。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 22:20:37

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
本当に突然買いました。理由はクリーンディーゼルを買えという親の意思です。僕の選択は車種と ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
足用~いじり用に、友人と共用で所有。 ミラはこのデザインが一番お気に入りです。程々に角 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
RVRから、通勤車としてダウンサイジングして軽に。これで通算3台目のダイハツ。ガソリン高 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
YRVと入れ替えで購入。 走りか、ユーティリティかで迷った結果 両方を選びたくてRVRを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation