• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n//aの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2015年2月11日

JBーDETインジェクター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
インジェクターの交換の流れです。

これを容量アップして速くなるかどうなるかというと、あまり変わらないか、濃ゆい分、遅くなるという残念なオマケつきです。

燃調が合わないと効果が薄いんですね、ホント。

せっかくなのでチャレンジの記録として記しておきます。

※写真のものはJBーDETとは全然違うやつです。
2
まず、給油口を開けて圧力を逃がしておきます。

その後、スロットル周辺のパーツをどかします。

左側はアクチュエーターにつながるバルブと圧力センサーのカプラー、中央はスロットルワイヤーの台座とカムカバーにつながるホースです。
3
はずすとこんな感じです

このあとフューエルデリバリーパイプ上についているネジ2つを外します
4
ここで頑張ってインジェクターのカプラーを左側から順に外していきます。

力が要るときは、両手の指ではさんでこじりながら外します。
5
やってるうちにインジェクターが緩んでガソリンが漏れてきますが、気にせず進めます。

一番左側が外れたら、フューエルの上流のホース側をつかんで良い位置にずらしていきます
6
こんな感じで、引っこ抜いていきます
7
そして交換。

今度は右側から付けるのですが、ゴムパッキンで止まっているだけなので、ちょっと当たるとインジェクターがポロっと落ちます(汗

先程のフューエル上流側をつかんで、うまいこと知恵の輪くぐりをしてください。とにかくネジ穴に位置を合わないと穴にはまりません

※写真のインジェクターは先端の黒キャップがありますが、これはミスです。このあと取り外しました
8
知恵の輪を越えたら、カプラーを装着していきます

経年劣化でカプラーのツメが割れることもありますが、とにかく刺しましょう。穴先に固定さえできれば何とかなります(汗

先端がきっちり刺さるとデリバリーパイプのネジ穴の位置が決まる構造になっています。浮いてるときはズレてるので、しっかり合うまで頑張ってください^^;

あとは外したパーツを戻してエンジンを掛けて、ガソリン漏れがないか確認します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージ

難易度:

燃料キャップ交換2回目(464214km)

難易度:

ヘッドライト クリア塗装

難易度:

ロッドアンテナが格納できねえよ

難易度:

電動パワステ化(現代版)③

難易度: ★★★

整備?レストア?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近滋賀県がおかしい。最高。 https://www.youtube.com/watch?v=Bp_JCOWYorA
何シテル?   03/27 23:19
人と車の出会いって 実はせいぜい100年ぐらいみたいですね。 てことは、まだまだ進化するんでしょう。 なんだか未来が楽しみですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

”フェラーリ”という車に乗るという事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 17:19:20
なんで周りは俺をイラッとさせることばかりするのか(--;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 09:02:18
老体。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 22:20:37

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
本当に突然買いました。理由はクリーンディーゼルを買えという親の意思です。僕の選択は車種と ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
足用~いじり用に、友人と共用で所有。 ミラはこのデザインが一番お気に入りです。程々に角 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
RVRから、通勤車としてダウンサイジングして軽に。これで通算3台目のダイハツ。ガソリン高 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
YRVと入れ替えで購入。 走りか、ユーティリティかで迷った結果 両方を選びたくてRVRを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation