• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月30日

カラスは、かわいいぞ。

カラスは、かわいいぞ。 突然だが、カラスはかわいい。
何がかわいいって、頭がいいところ。

昔は、クルミを割るために電線の高さくらいからアスファルトに落としてたものですが、最近は道路を走る車に轢かせて割ってる。
それは元々仙台のカラスが始めた、と言われているけれど、じゃあどうやって北海道のカラスがそれを真似できるのか?人間にはわからない高度なコミュニケーション手段があるとしか思えない。

人間を襲うようなイメージがあるだろうけれど。

こんなことは、先に危害を加えてたり、あるいは子育て期の動物なら必ずある本能だと思うよ。根が臆病な鳥だから。

元々、鳥という動物が好きなのだけれど。
※「ラピュタ」でパズーが鳩に襲われるシーンとか、真似してみたいですもん
カラスに好意的な感情を持つようになったのは

小山田いくの「ウッド・ノート」という作品。
主人公のペットとしてハシブトガラスの「九郎」というキャラがいて。
まんがだから、と言えばそれまでだけれど、なかなか賢いカラスでした。

でも、実物として好きなのは、ハシボソガラス。

街でこうやってゴミを荒らしているのは、ほとんどがハシブトガラス。
※このイラストもハシブトです
それには理由があるそうな。

ハシブトとハシボソの嘴は、工具で言えばペンチとラジペンの違い。
そしてそれは、もともとの生息地での餌の取り方の違い。
私は研究者ではないので間違いもあるだろうけれど、調べてみた。

ハシブトは山奥で小動物を狩ったり、大きな動物の死骸を食べたり。だから、引きちぎりやすいような大きな嘴。
ハシボソは田んぼのような平野部で、土中の虫や穀物・果樹などを食べる。だから、ついばみやすいような細い嘴。

ところが。

都会ではハシブトが増殖中でハシボソは徐々に数を減らしているそうな。
理由は簡単で、都会では自然の地面が公園ぐらいしかないから餌が食べられないハシボソ。一方、高い位置から観察しつつ落ちているゴミや残飯などを探す行為が山奥と似ているために、ハシブトにとっては住みやすい環境なのだそうな。
外見でもわかるのだけれど、行動でもこの2種は見分けが可能。

地面を二足歩行でテクテク歩き、地面を掘ったりして見つけた餌をその場で食べているのがハシボソ。
高い位置に陣取り、餌を見つけたら(場合によってはハシボソが見つけたものを横取りするために)高所からスーッと降りてきて、高所に戻り餌を食べているのがハシブト。
あと鳴き方ね。しっぽピョコピョコ・顔を前に突き出して因縁つけてるように鳴くのがハシブト。頭を下から上にあげて因縁つけてるように鳴くのがハシボソ。
(・・・結局どっちもDQNっぽい・・・)

本来の住処でもないのに、我が物顔でゴミを漁り、おまけにハシボソの餌を分捕る。好きになれるはずがない。カラスのイメージが悪いのは、大抵ハシブトのせい。
※でも彼らは習性でそうしているだけだから、ゴミに関してはハシブトではなく人間が悪いと思う

さて本題。
私は某所でハシボソの餌付けをしている。
もちろん、褒められた行為ではない。
言い訳をするならば
・白鳥やスズメへの餌やりと何が違うのか?
・テキトーに無作為に餌をやっているわけではない
・本当の餌付けのように「決まった時間・決まった場所で」行っていない
そして一番の免罪符になりそうな理由としては「会社の敷地内の土の見える地面に餌を探しに来ているハシボソに、ちょっとしたボーナスを与えているだけ(私があげなくてもここに来るし何らかの食料は見つかる)」こと。
敷地の直近に民家はないし、そこまで迷惑はかけないだろう、という甘い判断。

会社の敷地、と言っても広範囲に渡ってまして。
その内、迷惑にならない数か所で餌付けをしていましたが、ある特定の場所で特定の3羽が寄ってくるように。仕事の都合で1か月以上間隔が開いても、顔を覚えているので寄ってくる。こうして、害を与えない人間・与える人間の判別がつくあたりも、賢いな、と。

興味津々で1m以内まで近づいてくる「わくわくさん」


わくわくさんにくっついてる割に、私が怖くてなかなか近づけない「びび・りー」
※そんな奴だから写真はない

そんな2羽を遠めに見ながら、悠々自適に餌をついばむ「ぼーちゃん」


「特定の場所」が3羽の縄張りらしく、ハシブトさえ追い払う。こちらとしても、ハシブトには餌をあげたくないので好都合。
最終的には腕や頭に乗せてみたいな、とか考えている永遠の中二病。
世の方々には迷惑をかけないよう注意するので、お目こぼしを。

余談。
餌として与えているのは、私が健康のために食べているものの、全部食べたら逆に体に悪そうで、いつも袋の半分以上残してしまう「クルミ」。
カラスまっしぐら、クルミ。
ブログ一覧 | その他
Posted at 2020/02/02 00:01:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーブントースターの謎
別手蘭太郎さん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰りまーす http://cvw.jp/b/2026520/48281544/
何シテル?   02/26 15:28
山籠(やまごもり)です。よろしくお願いします。 人となりは「好きなもの」に書いた通りの、スポーツと音楽とアニメとカワイイものがあれば幸せな男。 2008...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ワンタッチターンシグナル機能の停止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 19:04:54
窓、直りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 22:12:55
[ダイハツ ミラジーノ] 助手席 エアバッグ 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:08:53

愛車一覧

日産 キューブ □1号(かくがた1ごう) (日産 キューブ)
「今後」に備えて導入。愛車になるのか手放すのかは、まだ未定。なので「(仮)」。 でした ...
スズキ Kei スズキ Kei
父所有のクルマでしたが、車検期間満了を待たず2年弱で廃車となりました
ダイハツ ミラココア ウチのココアさん (ダイハツ ミラココア)
ココア『お姉ちゃんに、まっかせなさーい!』 チノ『ココアさん仕事してください』 ワイ『チ ...
ダイハツ ムーヴ 嫁ムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
ワゴンRやタントに併記しておりましたが、ページを独立しました。 25年2月廃車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation