• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山籠のブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

煽り運転についてお聞きしてみたい。

煽り運転についてお聞きしてみたい。私も免許取り立ての頃、彼女(←嘘です、手込めにしようとしてたJK1ですwww)とドライブ中に、しつこく数十キロ煽られ続けた経験があり、最近のニュースも人ごととは思えない感情で見ております。

職業差別・見た目で差別につながるから、あまり言いたかないけど、そういうことをやってニュースになるような輩って、大抵「〇〇作業員」で「アレな顔」の人ばかり。名の知れた企業で見た目もこざっぱりした人がそうした事故で報道されるのを見たことがない。金持ちケンカせず?
ならば、免許取得にIQテストを導入して、低い人は実地などで好成績だったとしても免許を与えなければ良い、あるいは自動運転限定免許にするとかが良いのでは?・・・と言いたいくらい。

ま、それは不可能として。
個人的には「金さえ払えば、誰でも免許取得可能」「小学生でも運転可能なAT車の普及」「車の台数が増えすぎた」の3点が大きな原因じゃないかと考えています。

正直『その域に達していない』ヤマカンドライバーがとても多いように感じます。
※意味が分からない人は「山本寛」で検索ゥー!
すれ違いの難しい狭い道路や路地裏の丁字路、2~3秒待てば誰もがハッピーなのに、無理矢理突っ込んできて大渋滞を起こしたり。
軽自動車で左折する際トレーラー並みに膨らんでみたり。
スピードを一定に保てず2~30キロ単位の加減速してみたり。
よく例に出すのですが、ニュースにもなった『韓国のおばちゃん』の話。1,000回近く試験を受けて、ようやく合格って・・・そんな人に街を走られても困るんですよ。日本でも大差ないんじゃないの?運転免許の交付条件。

私が田舎暮らしの子供の頃、免許と車を持っていたのは、農家と漁師(と、ヤクザ・・・いや、建設業者)くらい。たいていの人は、そうした車持ちの人に同乗するか、電車バスなどの公共交通利用でした。
なので、渋滞するような交通量ではなかったし、車自体高級品で「煽り運転で車を壊すリスク」なんて、誰も負いたくなかったのでは?

そして、私が『コレが一番の原因』と感じているAT普及。
私が免許を取った時点で、周囲の知り合い半数以上がAT、MTに乗っているのはスポーツカーに乗っている人だけでした。
MT車で煽り運転しようと思ったら、常に3ペダルの操作と適切な回転数を意識しないと、出来るものではありません。ATなら、速度をある程度合わせてブレーキペダルで調節するだけですからね。
※以前書いた「タイプRのハゲデブメガネ」、あれは元走り屋で操作に慣れていたのでしょうね。
多分、今運転しているひとの多くは「自分は運転が上手い」と勘違いしていると思うよ。
MT時代を知る身としては「違うよ、クルマに乗せられてるだけだよ」と。

おっさんおばさんも煽るから、ゆとりガー、と差別的なことを言うワケではありませんが、この10数年で公道上のみならず駐車場などでもマナーやルールを守れない輩が増えた。
AT限定免許創設が1991年、2000年にはAT普及率が90%を越えたことは、無関係ではないと考えます。

この3つの理由によって、自動車が高級品から「おもちゃ」になったのかな、と感じています。
自動車は、凶器。これは電車とも飛行機とも違う特徴だと思います。
それを意識できない人には、運転して欲しくない!

で。
バブル期以前から運転している人に
「80年代以前でも、現代のような悪質な煽り運転は存在していたのか?」
ということを聞いてみたいですね。

余談/ドラレコで記録された危険な運転の動画、どんどんSNSにアップすべき。
そうした煽り運転については『犯罪の記録』を公開することで『公共の利益』につながると思うので、個人情報より優先されると考えています。
Posted at 2017/10/17 18:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「手元に来て3週間 http://cvw.jp/b/2026520/48481990/
何シテル?   06/12 14:09
山籠(やまごもり)です。よろしくお願いします。 人となりは「好きなもの」に書いた通りの、スポーツと音楽とアニメとカワイイものがあれば幸せな男。 2008...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89101112 1314
1516 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ワンタッチターンシグナル機能の停止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 19:04:54
窓、直りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 22:12:55
[ダイハツ ミラジーノ] 助手席 エアバッグ 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:08:53

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
年齢的に最後の登録車となる予定。 最初で最後のハイブリッド車? ↓イマココ GP2フィ ...
スズキ Kei スズキ Kei
父所有のクルマでしたが、車検期間満了を待たず2年弱で廃車となりました
ダイハツ ミラココア ウチのココアさん (ダイハツ ミラココア)
ココア『お姉ちゃんに、まっかせなさーい!』 チノ『ココアさん仕事してください』 ワイ『チ ...
ダイハツ ムーヴ 嫁ムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
ワゴンRやタントに併記しておりましたが、ページを独立しました。 25年2月廃車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation