• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月16日

丸太喫茶

丸太喫茶 朝方はまだ冷え込むものの、肩に力が入るような寒さではなくなりましたね。

先週カワセミを撮影したポイントへまた行ってきました。






ポカポカ陽気でボケ~っとしているとヒラヒラヒラヒラ・・・
越冬したキタテハを発見!





あっち行ったりこっち行ったり、撮影者泣かせ。
先週撮影できたのはビギナーズラックのようですね。
この日はこれが精一杯だったカワセミ。







ジョウビタキのオス(上)とメス(下)、だと思われます。





しばらく粘りましたがカワセミ撮影できず、林道走ってコーヒー飲んできました。
今日のテーブルは丸太。

丸太喫茶林道行の模様はこちら





今日もお山と穏やかな日常に感謝です、合掌。


ブログ一覧 | 林道 | クルマ
Posted at 2015/03/16 14:53:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/7 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

京成バラ園から道の駅巡りの温泉へGO
大十朗さん

なんだかんだと言っても、赤いスチー ...
ウッドミッツさん

近畿プチ旅行
ボーエンさん

ご隠居32の第一世代と第三世代
P.N.「32乗り」さん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年3月16日 14:55
春めいて来ましたね^_^
その山は、榛名山?
コメントへの返答
2015年3月17日 9:27
背景の冠雪してるのは浅間山です。
新緑の季節がやってきますね♪
2015年3月16日 15:02
急に暖かくなって
アラフィフのわたしは
これはこれで調子が狂います ^^;

丸太喫茶…
カフェ・ド・黒柴に強力な
ライバルが登場ですね d(^^*
コメントへの返答
2015年3月17日 9:31
黒柴さんには
足元にも及びませんよ(笑

ちょうどいい高さだったんで
テーブルやイス出すのが
億劫になって腰掛けましたw

面倒くさがってちゃ
いけませんね・・・

私も今年は少し体調の異変に気付きました。
でも花粉症ではないと
暗示をかけてます。
がんばりませう!
2015年3月16日 15:16
こんにちは(^ ^)

撮影の方はイマイチだったみたいですね
(^^;;

丸太喫茶、コーヒーが一段と旨かったと思います
(^-^)
コメントへの返答
2015年3月17日 9:33
こんにちはw

林道が久しぶりだったのもあり
とても美味しかったです♪

撮影もぼちぼち楽しみました。
霞で景色はぼやけてますが
春を感じますね。
2015年3月16日 15:23
近場の林道では、こうやって丸太を積み上げた風景に遭遇してないんですよ。
だからでしょうか、とっても良い感じで好きです(^。^)
コメントへの返答
2015年3月17日 9:36
この辺り一帯は林業が盛んで、山降りると木材会社も沢山目にしますし、作業道も1本、立派なのがあるんで後々開放されることを祈っておりますw
ですが本線は舗装の波が~・・・
2015年3月16日 15:36
富士山に見えますが…

浅間山と見た(^o^)

甚太さんには丸太がお似合いですね!一株どうでしょう?

薪割りする時の土台で欲しかったりします♪

おーテフテフ飛んでるんですか!?春だなぁ…
コメントへの返答
2015年3月17日 9:43
ピンポ~ン♪浅間です。

キタテハが
こちらでは活動始めたみたい。
ツガイなのか
2匹でヒラヒラ
飛んでいました♪

少尉さんの地域でも
もう出ているのではないかと
思いますよ~w

2015年3月16日 16:53
標高1000mじゃぁ
まだ寒かろて(;・ω・)

丸太はそのまんまなの?
2、3本持って帰って
キノコ栽培を~♪
コメントへの返答
2015年3月17日 9:46
登るとまだ雪が残っていて
MT2だったんで
ちょっと怖かったです。(笑

こんな太いのでキノコ作ったら
サルノコシカケ
とか出来そう(笑
2015年3月16日 16:54
またカワセミゲットなんて
すごいですね^^

私はポイントに行っても
時々しか見れませんよ^^

丸太でのコーヒー
美味そうです!

コメントへの返答
2015年3月17日 9:52
実はこの日の夕方
ワンコの散歩ついでに
また行って撮ってきました(笑

撮れなくても
見ているだけでも
心が安らぎますね。

川面スレスレを滑空するような
飛び方もかっこいいし
青い球が飛んでくるようで
ビューティホーです♪
2015年3月16日 17:36
丸太VS甚太さん。(♯`∧´)

霞んで見える山々も、
雪景色から緑が多くなってきましたね。(^.^)

で、丸太越えセクションは走破しました?
コメントへの返答
2015年3月17日 11:41
山の芽吹きは
4月後半からですね~。

1000m付近はまだ残雪があり
MTに履き替えていたので
下りはおっかなびっくりでした。w

私の大切な喫茶空間ですから
走破はしませんでした(笑
2015年3月16日 18:09
浅間の雪、少し薄くなってきていますか?

カワセミさんは暖かくなって以前よりも活動的になってきているのかもですね(°▽°)☆



わたしも今年は林道コーヒーデビューしたいです( *´艸`)♪
コメントへの返答
2015年3月17日 11:47
しろこさん号だとオンロード
になっちゃうけど、
交通量の少ないとこで
落ち着けるところがあれば
迷わず青空喫茶、
開店しちゃいましょー♪

林道走ったあと、
ワンコ連れてまた
カワセミに合いに
行ってきました♪
近々アップする予定ですが
カワセミだけの写真です(笑

2015年3月16日 18:45
お山でゆっくりと珈琲がいい季節になって来たよね〜(*^^*)

ってか、珈琲の前にラーメン食べないと(笑)
コメントへの返答
2015年3月17日 11:49
服装はまだ冬の服装ですが
林道でもさほど寒さを
感じなくなって
いい季節がやってきましたね。

昼前だったんで
喫茶のみでした~(笑
またデイキャンプもやりたいですね♪
2015年3月16日 21:06
キタテハ!まだ、今年テフテフ逢えてないデフ😰
ウチの周りでは、大体初蝶はテングチョウです。

ジョウビタキも、もうすぐいなくなりますね~。

いきもので季節の移ろいを感じる…

素晴らしいねー☆
コメントへの返答
2015年3月17日 11:55
いましたよ~♪
今期初テフテフ、
ゲットしました!

ぼけ~っとしてましたが、
ヒラヒラ見つけて目が覚めました(笑
2匹でヒラヒラと
春を感じさせてくれました。

生き物や自然を観察していると
色んなことに気付きますね。
ほんとに素晴らしいと思います。w
2015年3月16日 21:47
甚太さんのブログを拝見していると
私が何も気にせず素通りしてしまうような
風景や生き物たちを、本当に優しい眼差しで
目を向けてらっしゃいますね。

私もこれからはバカ面して
ただ走りまわるだけでなく
周囲の自然に気を配ろうと思います。

新しい発見があるかもしれませんね(*^。^*)
コメントへの返答
2015年3月17日 12:02
そう言ってもらえると
嬉しいですw

でも世間の目というものは
中年男が人気の少ない
川沿いの土手を
カメラぶら下げて
忍び足で
降りたり登ったり・・・

たまに行き交う人達に
挨拶しても反応がイマイチです(笑
特に同世代の女性はキビシイ・・・
怪しいのでしょうね・・・
2015年3月16日 22:08
カワセミは30年くらい前に一度、見たきりかなぁ。

あの青は強烈ですよね、一度見ると忘れられない色です。

外でゆっくりできる、良い季節になってきましたね、花粉さえなければ・・・
( ̄ii ̄)
コメントへの返答
2015年3月17日 12:04
そうなんですよ、
あの青、
すっかり虜になりました。(笑

まさかこんなに近くで見れるとは、思ってもいなかったです。
先週から毎朝犬の散歩がてら観察してますが、徐々に慣れてきたようで逃げなくなった気がします。(笑

2015年3月16日 22:40
カワセミなんて動物園でしか見たことないな~

綺麗なお山でのんびり過ごすのもいいですね♪

コメントへの返答
2015年3月17日 12:06
カワセミって
動物園にいるですか!?
でも珍しい鳥だという
先入観があったので
出会えてホント
嬉しいです。

またデイキャンやりましょー♪
2015年3月16日 23:25
ん?ココは稲が含む山の近く
みたいな景色ですがドコだろ・・・

丸太は切り出してもしばらくは
イイ香りがするのでお茶が
格段に楽しめる場所ですよね!
新築のログハウス喫茶みたいな
もんですね^^
コメントへの返答
2015年3月17日 12:09
ライドさんするどい!

杉の香りが程よくて
こころが安らぎました。
まさにログハウスでしたよ。

稲を含む山の高い倉のある
その界隈です(笑

プロフィール

十数年前、 幼馴染の所有するジープの助手席に座り、 渓流釣りへと行きました。 山桜が新緑の山肌に色を添え、 木漏れ日を浴びてクネクネと伸びる道、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジムニーとランクル80のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 10:51:40
 
お散歩撮影日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:45:27
 
全力中年Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:43:15
 

愛車一覧

スズキ ジムニー ヤックル (スズキ ジムニー)
2型。 岐阜出身の記録簿無ワンオーナー車。 エアコンの吹き出し口から枯れ葉がいっぱい吹 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2インチアップサス  JJC ターボチューブマフラー アイシン フリーハブ IPFスーパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1998~2008まで、実家所有のセカンドカーで主に買い物の足として活躍。 2008~2 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
デジイチ入門機種として価格の下がった型落ちのD5300購入。 趣味の林道風景撮影を中心 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation