• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甚太の愛車 [三菱 ジープ]

整備手帳

作業日:2013年12月23日

グリス漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アイドラアームとリレーロッドのボールジョイント部。
グリスが漏れている原因は破れではなく交換時のシーリングミス。
やり直してもらう方向で話を進めてましたが自分でやることにしました。
2
外したダストカバー。
シーリングする部分を綺麗にしました。
3
スリーボンドのシーリング剤。
1104番は廃盤でこちらが代用品だそうです。
4
シーリング剤を塗ったところ。
1分経過してから取り付け、との能書きがあります。
5
取り付けたところ。
アイドラアームとの接触部分にもグリス塗布します。
取り付け前に塗っておいた方が楽だと思いました。
6
規定トルクで締め付けて割りピンを入れ、グリスを注入。
いい感じです。
7
こちらが作業前の状態。
シーリング部分から見事に漏れているのがわかりますね。
8
今回活躍したボールジョイントプーラー。
馴れてしまえば1箇所30分もかからない作業だと思います。
ボールジョイントが外れるときの音が結構いいです。w
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

点火時期見たら・・・

難易度:

今までやった色々なコト・その②

難易度:

エンジンルーム内の配線整理の巻

難易度:

今までやった色々なコト・その①

難易度:

備忘録としてクラッチフルードとグリルライナー交換の巻

難易度:

タコに包帯巻いてみた🤣の巻とその他色々の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年12月24日 14:30
おっ!良いプーラーお持ちですね♪
かなり年期が入ってますね
京都ツールですね
買うと意外と高いんですよね(^-^)/

1104はゆるくて使い辛いので自分も
1184ばっかり使ってますよ~♪
最近は1207Fばっかリ使ってますけど
チョット高いけど何処にでも使えます。

コメントへの返答
2013年12月24日 15:16
さすがに詳しいですね!

さんまるモルさんの足元ににも
およびませんが、
メンテナンスの経験値を
上げていきたいと思い
日々精進しております。

やってみると意外と簡単だってりして
面白いです。w
2014年2月9日 19:18
以外と36㍉のソケットが丁度良い打ち込み工具になるよ。
コメントへの返答
2014年2月9日 19:38
ピッタリですもんね。w
ちょっとお高いけど。
2014年2月9日 19:41
甚太さん。やはり使ってましたね。あれクランクのナットを回すのにも使えますからね。
コメントへの返答
2014年2月9日 19:54
他に使い道があったとは。(笑
そこまでの整備の腕ないっす。(汗

プロフィール

十数年前、 幼馴染の所有するジープの助手席に座り、 渓流釣りへと行きました。 山桜が新緑の山肌に色を添え、 木漏れ日を浴びてクネクネと伸びる道、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニーとランクル80のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 10:51:40
 
お散歩撮影日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:45:27
 
全力中年Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:43:15
 

愛車一覧

スズキ ジムニー ヤックル (スズキ ジムニー)
2型。 岐阜出身の記録簿無ワンオーナー車。 エアコンの吹き出し口から枯れ葉がいっぱい吹 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2インチアップサス  JJC ターボチューブマフラー アイシン フリーハブ IPFスーパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1998~2008まで、実家所有のセカンドカーで主に買い物の足として活躍。 2008~2 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
デジイチ入門機種として価格の下がった型落ちのD5300購入。 趣味の林道風景撮影を中心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation