• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダージリンの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2011年9月24日

エアクリーナーの遮熱版を作製した1 試作品作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
カルディナという車、エンジンルームが以上に狭い

そのような環境下でエアクリを社外品にすると、エンジンルーム内の熱い空気をガンガン吸っているのではにか、ということです

ってことで、今回、エアクリ遮熱板作りにチャレンジしてみました

しかし、長い戦いでした。
長い戦いでしたので、その苦労を知っていただきたく、要点だけではなく、そこに至る過程も一通り紹介しようと思います。
なので更新も少しずつです。あしからず…
2
エアクリーナーの遮熱版を作製した1 試作品作製
とりあえず底面から作っていきました。
どのような形がよいのか…
どんな風にすればよいのか…

イメージは湧くものの、形にはなりません
3
エアクリーナーの遮熱版を作製した1 試作品作製
狭いエンジンスペース、なるべく無駄なく空間を使用したいのと、純正のねじ穴を利用して固定したいという思いがあります。

奥の面は地面とほぼ平行ですが、手前のねじ穴がある部分は角度がついています。これは角度を取るのが難しい

そこで、いらないステーを駆使して、角度を測りました
4
エアクリーナーの遮熱版を作製した1 試作品作製
床のある程度の大きさと角度が取れたので、プラダンを使って試作品を作ってみました。
何かいい感じにできちゃいました♪

手前がエンジン側、奥が吸入側です。
最終的には手前側の壁と蓋を作る予定です。
5
エアクリーナーの遮熱版を作製した1 試作品作製
次の瞬間!!

写真のようになっちゃいました!!

試作品を取り付けてみたのですが、まったく合わず…
そこでもう一度採型し直すために、パーツごとに切り分けました
6
エアクリーナーの遮熱版を作製した1 試作品作製
試作品2号機を作製!!

今回は厚紙で作りました。
変更した箇所は、左奥の部分で、バッテリーの横から出ている配線の部分です。
7
エアクリーナーの遮熱版を作製した1 試作品作製
試作品2号機を仮合わせ
紙で作っているので多少のたわみはありますが、無事インストール成功!!

この2号機をベースに作成することとしました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ラジエーターキャップ

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

リアの足回り交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「目の保養♪ http://cvw.jp/b/202692/39481605/
何シテル?   03/20 01:14
愛媛に住むカルディナ乗りのダージリンです 最近は車に乗る機会も減ってきて、カルの出動は遠出のみになりました アウトドアが好きでBBQをしたり、登山し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 08:30:15
寒いのに朝から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 11:31:22
お持ち帰り(*^~^*)ゝ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 20:19:49

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ターボからVTECに変更!! 踏めば回る回る~♪ 大切にします!! まずは塗装をキレイに ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
バイクから車に乗り換え最初の車がこれ!! すこしずつ自分色に弄っていきたいです 宜しくお ...
ホンダ その他 ホンダ その他
僕の大切な愛車です☆ が、平成18年10月20日の事故により 廃車になりました あり ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
H23年7月更新 EP82→EG6と乗り継いで3台目 初めてまともに買った車です 発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation