• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるまきV36のブログ一覧

2021年09月22日 イイね!

トール洗車とタイヤ雑記

こんばんは^^


最近のパッとしない週末のお天気…洗車も出来ず悶々としているはるまきです。


天気予報、昨日と全然違う。汗


当日判断するしかないようです。。適度に車のお手入れですね。



さて、9月も中旬です。このまま今年も終わってしまいそう。笑


この所、例の如く週末は安定して忙しいのですが、平日が暇に…


アレです。ベトナムと半導体の絡みです。


午後から休みになってもやる事ない。笑




そんなこんなで久々更新です。


さて、今日はトールネタから。


時は8月の末。


天候に恵まれた日曜日、洗車をしました。


V36と違って背が高い。ルーフを洗うのが大変です。


ただ面積的には同じくらいあります。。


そしてお馴染みブラシ達も大活躍です。




ホイールキャップの隙間もピッタリ。




グリルや。



スライドドアの溝も!


一通りシャカシャカポイントを確認したので満足。笑





ちなみに…スカイラインが白系、トールが赤系なので紅白饅頭みたいで縁起が良いです。笑





ファイヤークォーツレッドメタリックも良い輝きを取り戻しました。


しかし、よーくみるとシリカスケールのようなものがうっすら。汗


次の洗車くらいでまたメンテナンスキットを使用しようかと思ってます。。





これで仕上げます。赤いヤツは実質ポリマーコーティング実験機です。笑






あと、最近気になった事を少し…



新品のタイヤに黄色や赤色の点が付いているのを見た事がありませんか?






このペイントはタイヤを使い出すとすぐに消えてしまいますので、新品の時か組み替えた直後にしか分からないようです。


ご存知の方もいるかと思いますが、黄色の点が軽点マーク、赤色の点がユニフォミティマークと言うそうです。


私もこのペイントは知っていましたが…何の為かは知りませんでした。。


もちろんメーカーによっては付いていないものもあるようです。


軽点マークはそのタイヤの最も軽い点、ユニフォミティマークはそのタイヤの外径が最も大きくなる点だそうです。


タイヤを組み付ける際、ホイールにあるバルブ位置に軽点マークを合わせるとバルブ部の重みがある為重量バランスが取れる。


またホイールに青い点や白い点がついている場合はそこが一番凹んでいる点でそこにユニフォミティマークを合わせると真円が出る…そうです。


どちらに合わせるかはタイヤ屋さん次第の様です。はるまき調べでは、一般的には軽点合わせが多いみたいです。


少し前にタイヤ交換をした私。気になってきました。。


もちろんタイヤのマークはすでに取れてしまってます。


と言う事で…こう言う事もあろうかと、組んだ直後に4輪の写真を撮っていたので確認してみました。笑


ちなみに私の35クーペホイールはリム部に青い点がありました。恐らくこれがホイールの最大凹の点です!


それでは結果発表です。右前をFRのように表記してます。


FR(軽点はバルブにあと少し、ユニフォミティは半分消えかかっているが青点には近く良い位置に。)





FL(軽点はバルブに近め、ユニフォミティはタイヤもホイールも取れたのか確認出来ず。泣)





RR(軽点、ユニフォミティ共に少し遠い…ズラせばどっちもビタ位置に合わせられそうだが…)





RL(軽点は4本中1番バルブに近め!ユニフォミティは青点から少し離れている)





4本を通して見ると全て軽点マークに近めで合わせているようです。ただ完璧には位置合わせされていません。。


見当違いな位置ではない為、へっぽこなタイヤ交換作業では無かったようでソコは一安心。


何かバランス取りの関係でこの位置なのか、大雑把なのか…苦笑


ニュータイヤに変えた際は是非見てみると良いかと思います。


タイヤ屋さんのチューニングが重量バランス重視の組み付けか真円狙いの組み付けなのか…はたまたポンコツか。笑



それでは、この辺で。。
Posted at 2021/09/22 23:25:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年08月13日 イイね!

真夏のカーディテイリング

真夏のカーディテイリングこんにちは^ ^


夏休みも終盤に向かってます。


天気も前半は晴れてましたが…やはり後半は残念なお天気が続いていますね。。


こうなるとお出かけと言う訳にもいかず、家でゴロゴロしてしまいます。


と言う事でお家時間でアレコレを…


家の掃除だったり、諸々片付け。


あとは洗車用品収納スペースを整理と言う有意義な時間を過ごしたり。。


そうしたら使いかけのケミカルが多数出てきたので…それらはまたの機会に使ってみます。苦笑





では、本題です。


休み前半の晴れ間があった日、洗車をやりました。


ただ今回は…真夏のカーディテイリング(俺流)と称し、普段はやらない細かい所も手をつけていきました。笑


その為にまた購入したモノもあります。

いろいろ見ていると…やりたくなって欲しくなりしまいますからね( ̄▽ ̄)




このブラシと。




このマイクロファイバータオルです。




では、いつものようにシャンプー洗車して…






まずはココです。。泡が溜まってますね(^^;)


前回のフューエルリッドの中と同じように汚れが溜まってます。

 



ここは前に購入したホイールでも使うブラシを使用。


このブラシで掻き出します。





この隙間も…


コケ?と固まった砂埃が取り除けます!



次はグリルです。


コッチはニューブラシを使用します。


かなり柔らかめのブラシになります。このイエローブラシで、グリルをシャカシャカ…





やってみます!





隙間はスルッとブラシが入ります。




下側もこの様に。傷は入らなそうです。。




エンブレム周りも。コレも使い易いです♪


ホイールのブラシとは使い分けが出来て良さそうです。


他に出来る所もシャカシャカと。




ドアミラーの隙間や。





ルーフとモールの隙間。





リアガラスとルーフの隙間。


数多の隙間と言う隙間をシャカシャカして満足しました…ディテールブラシ恐るべし。笑



そして最終工程へ。。


車全体のシャンプーを水で流していきます。


今回はボディをネンドクリーナでピッチ汚れを取ってから、ゼロプレミアムでコーティングします。。


と、その前に。お待ちかねのコレです。





タオルを広げて引っ張ります。


スッーと水が取れました!ジーオン商品はやはり噂通りでした。


ほぼ水跡無しです。これは時短になります。





完成です!

シャカシャカした場所も。



白く汚れが無い状態!




隙間も茶色っぽさがあったのが、白さが戻ってきました!




beforeの写真は撮り忘れましたが、ルーフとの隙間にあった黒ずんだ汚れがほぼ取れました。


それよりガラスのウロコが気になる。笑


後はボンネット内も艶出しを…






コレを使います。スーパークレポリメイト!




before。


いつもの残念なエンジンルームです…みん友さんと並んで見た時に近い年式とは思えない状態だなぁと。泣


たまに拭き掃除だけで基本ノーメンテでした。


見た目良くなるでしょうか?





after。艶が多少復活しました!


まだ白っぽく見えるので定期的に塗り込みたいと思います。。




と。トータル3時間はかかりましたが、いつもの洗車にプラスαな洗車が出来ました!


ディテール洗車の動画の様な映える洗車は出来ませんが…細々とやって綺麗になっていくのは気持ち良いです。


これからの洗車でもシャカシャカを多用していきます。


それでは、この辺で。。
Posted at 2021/08/13 20:04:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車
2021年07月30日 イイね!

3連休とホイールディテーリング

こんばんは^ ^


ついにミニカーの予約をしてしまったはるまきです。


最近コレといったものが無かったのですが…欲しいものが出てきてしまい、つい手続きを。笑


発送は12月…忘れた頃に届くようです(^_^;)




さて。先週、世間は4連休でしたね。


私はいつもの様に関係ないと思っていましたが
、有給が取れそうだったので…


苦し紛れの3連休へ(^_^;)


と言う事で久々の3連休です。。



せっかくだしね。お上やちびっ子達も暇を持て余してそうだったので…



初日だけはお出かけする事にしました!







まずは長久手のココへ…








実は初でした。爆買い。



その足でココへも。






久々です。





みん友さんと来て以来です。






やっぱり2000GT。






来る度に撮ってます。 






フェアレディ。





素敵な運転席。





ダルマセリカも良いですね♪




次はLFA行きましょう。





各所アップ!









高速で快音を響かせながら抜いて来る…イメージがあります。






シャカシャカしたい。笑






LFAが触れる距離にあるってレアですよね。


そんな前半でした。。






休み後半は何をしようかと思いましたが…


まぁ…洗車ですね。笑


いつもの洗車メニューに加えてホイールを入念に…


コレを買ったので(^^)






みん友さんの影響で火が着いてしまったカーディテーリング。


量販店で買えるとの事でしたので、探したらありました。


ブランドもソフト99なので問題無しです。



ちなみにボディのブラシはまだ吟味中です。


大陸製のものばかりで今ひとつ購入に至りません。


柔らかそうで使いやすいのが欲しいのです…




と言うことで今回はホイールのシャカシャカいっちゃいます!





水洗いして。






洗剤を吹きかけ…数十秒放置。






大まかにいつものホイールブラシで洗ってから…






このブラシです!





ココも。





ココも!






やり易いです!






シャカシャカがたまらなく気持ち良いです。







ケータイ片手に頑張ります。笑







かなり楽しいです!気分は某動画の様な洗車をした様です。笑


続けてこっちもやっちゃいました。





汚いです。サボってたのがバレました。笑



ではいきます。





















どうでしょうか…連続写真で分かり易い。笑


なかなか綺麗になりました。快感です♪


ブラシでの洗車、癖になりそうです。。


あとはボディ用のブラシを手に入れたらグリルとかシャカシャカできるかな?と思っております。


それでは、この辺で。。
Posted at 2021/07/30 00:10:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車
2020年12月13日 イイね!

洗車記録51回目とキリ番超え

洗車記録51回目とキリ番超え











先週の洗車です。



12月5日(土)晴れ(前回洗車より21日経過)




内容





・ボディ(シャンプー、雨跡部スピリット、CCウォーターゴールド)

・ガラス(シャンプー、CCウォーターゴールド)

・タイヤ、ホイール(シャンプー、タイヤワックス)



メモ



汚れ具合(中)



早朝ではなく日中の洗車です。


雨のせいかボディの汚れが目立ちました。


前回気になったドアミラーとフロントバンパーの雨跡にスピリットを施工。。


本当はボディ全てスピリットをかけたいのですが…暖かい日で時間がある時にしようかと思います(^_^;)






こんばんは^^


いよいよ今年も12月。師走ですね。


更にやる事なす事が増えて、毎週忙しい日々。。


年末になれば落ちつけるはず…なはるまきです。笑




では、この所の動きを。。


まずはスカイラインですが…






無事に12万キロを迎えました! 


少し超えちゃったのはあるあるです。笑


今年はオイル漏れと冷却水漏れなどありましたが…


ソコは直りましたので、まだまだ走ってもらいます。


そして最近、整備手帳にて書きましたが気になっていたフォグランプの配線を交換しました。






これもしばらくは大丈夫そうです。



振り返ると今年は維持りな一年でした。


予防保全ではなくでトラブル対応になってますが、何とか乗り回せるようになっているので…良しとします(^^;)





あとはこんな物を買ったり。。






ラジオフライヤーと言うヤツです。


引っ張り式のワゴンでして、アメリカのヤードセールとか車のイベントのパーツ運搬で使うアレです。


これに子供とかキャンプ道具やピクニック道具を一式積みこんで引っ張るのです。


いつか欲しいと思っていて、夏に購入。


しばらくはお家の中でオブジェとなっていましたが、秋口から運用開始♪






コールマンのワゴンを使ってる人はよく見ますが、コイツは他とかぶらないので優越感が半端ないです( ̄▽ ̄)






何せカッコイイ!笑


真っ赤なアメ車です♪


36のトランクに積み込みピクニックへ出かけるのが近頃の日課でした。


ただ…もう真冬になりますので、春までお預けです。


そんな事で遊んでいたはるまきです。


洗車も寒くなり億劫になりがちですが、年末年始の休みには時間をかけて洗車したいです。


以上、最近のアレコレでした。



それでは、この辺で。。
Posted at 2020/12/13 21:36:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車
2020年11月15日 イイね!

洗車記録49回目、50回目と磨き















先々週(1日)と今週(14日)の記録です。







11月1日(日)晴れ(前回洗車より43日経過)






11月14日(土)晴れ(前回洗車より13日経過)




内容





・ボディ(シャンプー、CCウォーターゴールド)

・ガラス(シャンプー、CCウォーターゴールド)

・タイヤ、ホイール(シャンプー、タイヤワックス)



メモ



汚れ具合(中)



1日と14日、洗車内容は同じなので…14日のメモです。


ドアミラーとフロントバンパーの雨跡が少し浮き出てきました。


洗車後にもやはり気になるので、そろそろスピリットをかけたくなります。


次の洗車で施工ですね。



ライトの黄ばみも目立つようになったのでこれは午後から磨きを入れました。








クリア感復活です!


毎回思いますが、ライトが綺麗になると車も若返りますね♪




そしてやっと触れますが、トップ画。。


先日Dに行った時に撮影したもの。


ライトの黄ばみの磨きのビフォー、アフターのようですが…36後期ですね。


やはり黄ばみの変化が分かりやすい車種なんですかね。苦笑


というネタでした( ̄∇ ̄)


それでは、この辺で。。
Posted at 2020/11/15 22:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓ 180SX(RPS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン さんなな (日産 スカイライン)
V36からの乗り換えです。 VR30ツインターボ搭載でダークメタルグレーの個体を探して ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation