• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-KITのブログ一覧

2007年12月27日 イイね!

気を取り直して、サーキット準備!

気を取り直して、サーキット準備!だんだん、心が復活してきました(笑

色々ありましたが、帰宅すると、注文したLAP SHOTが届いていました。
県人会忘年会で、FSWは区間計測出来ないんで、ストップウォッチで十分と言う話もあり、そんな気もしてましたが、これを見て、やはり我慢できずについ...
メーカー在庫が無くなっているみたいで、最後の1個っぽいです。 ギリギリセーフ
しかし、サーキット行かないと全く用をなさないんですね、これ(笑

って事で、年始のFSW出走は準備万全です。
Posted at 2007/12/27 00:06:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2007年12月26日 イイね!

一時停止違反 トホホ...

一時停止違反 トホホ...サンタさんから嬉しいプレゼントが届く時期ですが、私のところには1日遅れで、赤いライトとサイレント共に現れました。

GTIでじゃ無いんですが、会社帰りにスクーターで、一時停止を無視して左折したらしく、ちょうど右から来ていたパトカーにサイレン鳴らされ、ナンバー呼ばれて、クラウンに連れ込まれ、抵抗むなしく青いキップを頂きました。

6千円、2点減点で、減点は3ヶ月で消えると思いますが、この時以来、5年間無事故無違反だったのに、トホホです。
ゴールド免許がまた遠おく彼方に....

皆さん、年末年始、気お付けましょう!
Posted at 2007/12/26 21:45:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | etc | 日記
2007年12月21日 イイね!

神奈川県人会 お疲れさまでした。

神奈川県人会 お疲れさまでした。今日は、神奈川県人会 忘年会でした。

総勢8名、参加頂いたのは、以下の皆さん。

VANさん、IQ300さん、novさん、masaさん、tsukaさん
TakaJunさん、sugarcaneさん、A-KIT(私)

時期が時期なんで、少し遅めの19:30にスタートして、なんとか1次会中に全員集合し、2次会に突入しました。
その後、終電に間に合うよう23:45頃、みんなで店は出ましたが、約6名の皆さんは、多分、まだ3次会の最中かと思われます(爆

私は終電で帰宅です。

3次会以降は、明日の誰かのレポートを待つとして、2次会までは大いに盛り上がりました!
なぜか、COXのパンフレットが回覧されていたり、メーターパネルの貼り方講座があったり、携帯であるブツを落札しようと頑張っておられる方がいたり、埼玉県人会会長殿から電話を頂いたりと、一般的な忘年会とは異なる風景も多々見られましたが(笑 ほんと楽しいひと時でした。

参加頂いた皆様、おつかれさまでした。
都合が付かなかった皆様、急遽NGになった皆様、今回は残念でしたが、次回は是非よろしくお願いします。

業務連絡

以下が決定&検討となっていますが、記憶が無い方もおられると思いますので、書いときますね(笑

・次回、新年会は、2/1(金)の予定です。
・FSW 走り始めの日、1/3or5or6で調整しましょう!
・レアカラーじゃ無い人も、1/26(土) 川崎マリエンに集合よろしくです。

では、では。
Posted at 2007/12/22 02:44:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月15日 イイね!

イージーチャレンジしている写真

昨日の激走の結果、今日になって、首と腰が痛いです。
皆さんは大丈夫でしょうか(笑

昨日の写真を数点掲載しときます。
激走写真は、コーナーの立ち上がりを撮りたかったんですが、時間がと心に余裕が無く(笑 パドック裏からコカコーラーコーナあたりを撮っています。

自分の走ってる写真が欲し~ 誰か撮ってません?


バサロさん


MT54さん


のりぞーさん


FD?をカモるのりぞーさん


パドック いっぱい


ちょっと隠れちゃった富士山


タイアップ企画で走ったNew GT-R 2Fラウンジから撮影


同じくNewGT-R 前から


お弁当 まあまあ美味しかったです。


お疲れの A-KIT号


Ariesさんにお借りした P-LAPでのベストタイム表示


最後にカーナビの走行軌跡 道じゃないんで補正効かないのか結構ずれてますね。
Posted at 2007/12/15 04:07:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2007年12月14日 イイね!

FSWデビュー EZ CHALLENGE

FSWデビュー  EZ CHALLENGE いや~ 楽しかったっす。
皆さんお疲れさまでした。
では、順に書きますと。

6:00 起床 昨晩深夜帰宅だったので絶不調...気合を入れて準備
7:00 自宅出発、晴天で絶好のサーキット日和!! ガソリン満タンにして、洗車して、いざFSWへ
8:10 FSW到着、チビQさんが迎えて下さいました。のりぞーさんも到着されていました。
その後、tsukaさん、MT54さん、バサロさんも到着され、みなさん集合です。

9:00~ ライセンス講習です、コース、施設の事や、1コーナーでブレーキ逝って止まれなくタイヤバリアとガードレール壊して車全損で救急車で運ばれても、共済に入っているんで1万円ですみます(笑 とか云々の説明を受け、次にプロドライバーの方から座談を聞いて、最後の景品抽選でtsukaさんとダンロップのトレーナがをGET!!

で、皆さんと弁当食べて、準備しているとあっという間に下見走行の時間、ペースカーについて3周、各クラス毎に走行し、いよいよ1回目のアタック!!

最後尾からコースインして、マージンを取ってクリアーを狙う作戦でしたが、さすが初心者クラスで恐ろしく遅い方もおられ、抜けども抜けどもクリアーは取れず、作戦失敗。
ドキドキだった本番走行ですが、感じ6割程度のゆっくり走行で、怖くも何とも無く、フラストレーションたまりまくりの内に終了...ま、最初はこんなもんかも。
タイムは 2.35ベストで、だいたいが2.40台でした...

2回目のアタックは、前方から行こうと思って早めに集合場所に行きましたが、結局中盤以下の位置からで期待薄でしたが、走り出すと意外にばらけて、それなりにクリアーで走る事が出来ました。
そうなると、あんまり余裕は無く、広いコースの何処を走ったら良いのかよく分からず、戸惑いながらではありましたが 全開走行実現!! 気持ち良いですね、ラインとか、挙動とか細かい事は置いといて、今までの人生で、一番飛ばせました。
皆さんの言われる、飛ばしても安全って意味が分かりました、失敗しても崖や壁に刺さる心配が無いんで、思いっきりいけます!!
といっても、1回ヤバかった事態が、前方の車がヘアピン(多分)で単独スピンして、くるっとまわっちゃって危うく巻き込まれるとこでした、危なかったぁ、初心者なクラスなんで、油断出来ないと思ってたのが幸いでした。
あと、やっぱ、1コーナーは怖い... 目視で220km位出てましたが、とても限界ブレーキを試す勇気が無い...

ベストラップは、2.26.808 まあ、今日は無事帰る事が目標だったんで、こんなもんでしょう。

で、気が付けばこんなものが... FSWな皆様、よろしくです。

Posted at 2007/12/14 23:06:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | FSW | 日記

プロフィール

VW GOLF5 GTI と出会ってからの カーライフを書いていきたいと思います。 2007/12よりFSWライセンスを取得し、サーキット始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

en.openobd.org 
カテゴリ:VAG-COM関連
2009/02/26 09:56:10
 
Ross-Tech  
カテゴリ:VAG-COM関連
2009/02/26 09:55:14
 
Ross-Tech Wik 
カテゴリ:VAG-COM関連
2009/02/26 09:54:34
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTI 期待しまくりです。
その他 その他 その他 その他
古いですが現役です!
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取ってはじめての車 今は亡き父に買ってもらう(笑 若かりし頃の色んな思い出が詰まった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて自分で購入した車 かなりナンパな気持ちでの購入ではあったが、なぜか、峠、山に通う結 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation