• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイビーのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

12月14日(日)モリコロオフ会

12月14日(日)モリコロオフ会 12月14日(日)、愛知県長久手市モリコロパークでのオフ会に参加してきました。
当日は名古屋地方にも雪予報が出ており、天候が心配なオフ会でした。ですが、会場にはCT7台、NX6 台、IS6台、IS-F1台、GS1台を含めて、計23台の方々の参加があり、雪が降る極寒の中、熱いオフ会が開催されました。 皆様、お疲れ様でした。
 会場に向かう途中の御在所PAです。上空には暗雲が立ちこめています。


昼食は、静岡のあおえいとさんとご一緒でした。駐車場に入ってくるエクシードブルーのISは周囲の車より一段車高が低く、オーラをこれでもか!と放っていました。並べると、低さがカッコイイです。



ブルー、オレンジ、ブラックの配色がバッチリです。

場所は山本屋本店名古屋インター南店です。みん友さんが予約をして下さっていたので、10数人待ちの中、予約席で味噌煮込みうどんを頂けました。感謝です!


午後2時集合。会場は既にどんよりとした曇り空。



CT 7台。前回(11月23日)のモリコロオフ会でも多数参加されていました。どれも個性的です!



NX 6台。ディーラーでしか見たことがなかったのですが、間近で見ると、どの車も迫力があり四角いライトが凄みを効かせていました。後ろ姿の2台、すみませんです。



IS 6台。右下は唯一の350で、グリルのデイライトのお披露目でした。目立ってます。



GS1台。前回は地震で参加できなかった、わお☆さんが長野から参加です。
IS-F 1台。前回も参加の別格車。どこから見てもカッコイイです。



わお☆さんとは、GSとISで車種は違いますが、コメント等々でお世話になっていまして、2ショットを頂きました!



オフ会ならではの光景。何やら、バックオーライと誘導。ここでも似たもの同士の2ショットです!


RCで参加の予定だったお方は納車が間に合わず残念なながら代車でのご参加でした。
インプレッサWRX STIのご参加もあり、同じターボ車と言うことで、エンジンルーム拝見会をしました。


帰り道です。ビヨーンと350ISに離されました・・・・

帰路が大阪方向と一緒でしたので、PAでお茶しました。おっさん二人がスタバで珈琲とドーナツです(笑)。


お土産


お土産 星ヶ丘店でタイヤ点検中に、家族へのクリスマスプレゼントに購入。




またいつでも中部地方にも行きますので、誘って下さいね。
ご参加の皆様、有り難うございました。





Posted at 2014/12/21 10:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

スタッドレスタイヤ 2シーズン目

スタッドレスタイヤ 2シーズン目今日スタッドレスタイヤに履き替えました。

街中を走行していて、暫くは、「う~ん、乗り心地いいじゃん、スタッドレスもいいなあ」と思いつつ、ロードノイズが少しうるさいけど、「やっぱ扁平率30とか35はだめじゃん」と思ってました。

でも、2、30分も走ってると、時速40ー60km程度です、「なんだ、このユラユラ感は? 船酔いしそうな」と大げさに言えば、「気持ち悪るーー」な感じ。

昨シーズンとは、足回りでTRDスポーツサスペンションとリジカラが変わっています。
なるほど、、、足回りを締めると、タイヤが浮き足だってしまう!

これで高速でレーンチェンジしたら、どんな感じになるのか??


次に、ブレーキが大径化しているので、キャリパー、ローターと18インチホイルの隙間は極小なのに、タイヤとフェンダーの隙間が極大で、超アンバランス!! 統一感まるで無し!

さらに、夏用シルバーに比べると、純正のハイパーブラックのかっこいいことを再認識。換えるたびにそう思ってますけど(笑) いつも新鮮な気分(大笑) 色塗り替えようかなあ・・・・

あっ! バックプレートも大きくしていたので、ホイルに接触します。接触部分をねじ曲げて回避です。


↓センターキャップをブラックオパールに変更。なかなかいいかも・・



交換は、タイヤ館で、色々気を遣って作業して貰って、工賃3150円なり。
コスパ最高! タイヤ館ありがたや~!!
Posted at 2014/12/15 23:15:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

エンジンカラオケ

エンジンカラオケエンジンカラオケって、何のことか分かりませんよね。
でも、高速とか峠を走っていて、「イケ、イケッー!」とか、「ヨッシャッー!」とか、「キタ、キタアッー!」とか叫びたくなることは有りますよね。
(全くない方は、ここで終わり)

そして、歓喜の雄叫びに負けない位に、もっとエンジン音を大きくダイナミックに鳴り響かせられたら・・・
作りました! それが、アドレナリン放出系パーツ「エンジンカラオケ」です。

↓ワイヤレスマイクの周波数を調整します。 88.7MHzです。


↓マイクを梱包します。


↓エンジンルーム内にポン付けする場所を確保します。適当なパイプがあったので、とりあえずアルミ箔巻きました。


↓マイクとパイプ間のクッション材。


↓クッション材をパイプに貼り付けました。


↓マイクを結紮バンドで固定しました。


あとは、カーオーディオのFM周波数を88.7MHzにプリセットして完了。

300hでも寒いと暖気のためにアイドリングしますが、その時も、車内には「ドッ!ドッ!ドッ!」とV8 5L並みの重低音が響き渡ります。
アクセル踏めばブオオオンンンーーとやや高めの音が鳴り続け、もうまるで、RCFも真っ青なレーシングカー以上、戦車並みの大音量エンジン音に貴方は浸れますこと請け合います!!!

ターボ車は特に効果的です。タービン音とブローオフ音が車内に反響してこだまします!

経験者数名の実績有り!!!

(窓開けた方がエンジン音がでかくなる・・ホント間抜けなイジリです・・・・)
Posted at 2014/12/14 22:54:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

初BBQオフ会

初BBQオフ会モリコロパークでのオフ会の翌日24日は、大阪万博公園でオフ会に参加しました。前日が愛知万博で、当日は大阪万博跡でのオフ会です。

かなり久しぶりの場所です。始めて行ったのは小学生の時に万博開催中でした(←年いくつやねん)。





この会は、みん友の”けいすけのおやじさん”が企画してくださいました。
集まったのはISばかり8台です。左から、初零弐さん、デポむねさん、ろっしふみ がんばって!!さん、KHATさん(前日もご一緒でした)、KAN@IS300hさん、K-on ひでさん、私、ponji211さん

歩いて5分ほどでBBQ会場に到着、湖畔な感じです。

この右手が会場です。
メンバーの後ろ姿が!


バーベキューを食べるのに一生懸命で、写真撮り忘れました、スミマセン。
けいすけのおやじさんが、準備万端整えてくださいました、感謝!
肉、魚介、野菜、おにぎり、焼きそば・・・・・・
周囲を見ると、このテーブルが若干年齢層高めでしたです。

2時間ほど経って、満腹となり、湖畔に図々しく車移動。

ここで、3時間ほど湖畔端会議をやってお開きとなりました。

私にとって、BBQと呼ばれるようになって初めてのバーベキューでした(笑)
いやあ~、うまかったっ!!! また誰か企画してください!!

(最後の写真は、妄想世界です)

Posted at 2014/11/25 22:41:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

初名古屋入り 11月23日

初名古屋入り 11月23日11月23日 愛知県長久手市モリコロパークでのオフ会に参加するので名古屋経由で行ってきました。
このオフ会については、ぽん ☆彡さんの23日のブログをご覧下さい。

元々、車で遠出するタチではないので、ISが納車されて1年間で行った都道府県は地元の京都と、あとは奈良、大阪、兵庫の計4府県のみの閉じこもりです。





ナビを頼りに、8時半頃に京都を出発して第2名神(伊勢湾岸道路?)を通っていると、大きな橋があって橋脚に見とれながらパチリパチリ。だいたい京都って木造建造物と京都タワー位しか無くて、こんな光景は同じ日本かいな!?でした。


こんな広くて真っ直ぐで、デカイ橋は見たこともなく撮りまくってました。


ナビの目的地は「名古屋城」、分かりやすいですね~、11時頃到着。


名古屋城を一周して、ようやく駐車できました。



さてと、次は、ここです。



レクサス高岳店。地元の店とは比べようもなく、デカイお店。さすが旗艦店です。

**************************************
オフ会です。
CTが5台、ISが6台、IS-Fが1台。遅れてもう1台CTが加わり計13台となりました。


今まで、4~5台の会しか行ったことがなかったので、IS以外も入り乱れて13台のオフ会は壮観でした。全員初対面の方ばかりでしたが、時間を忘れて楽しく過ごさせて頂きました。
皆さん有り難うございました。

************************
       ↓何している??


          ↑なんともコアでエンスーなお方でした。


Posted at 2014/11/25 21:49:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@けいすけのおやじ さん 楽しい思い出ができましたね、大切にいつまでも一緒に。」
何シテル?   08/19 23:56
メイビーです。よろしくお願いします。  IS300hが初レクサスです。実は、車名も発売時期も知らずに昨年7月に訪れたディーラーで、一目惚れ、即契約しました。5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ テリオスキッド] 圧力センサーを騙す簡易ブーストアップ法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 14:41:03
OBD2接続変更によるバッテリー上がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 19:09:10
ひさびさ!シンクデザインへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 07:39:11

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド キメラIS (レクサス ISハイブリッド)
ギャレット製T25G (60T, A/R0.64)タービン搭載のターボハイブリッド仕様 ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
中古で購入(4年落ち)。 移動手段として完璧。 内装の質感が統一されている。 平均燃費1 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
中古で購入(1年落ち)。 初代Cクラスの1994年式です。 移動手段としては完璧。 内装 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
胎教のために「2ドア2シーターミッドシップ」から買い換え、人生初の「4ドア」「セダン」「 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation