• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆syota☆の"快速.快音 N-WGN(特殊音響車両)" [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2015年7月9日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
メーカーの純正プラグの交換距離は100,000キロですが自分のN-WGNは電装系を追い込んで燃料の燃焼効率を上げてノーマルよりエンジン性能が良いのですがその代償にプラグの消耗が早いです・・・

おまけに冬場に仮眠をするときは暖房をつけたりしますしアイドリング時間もかなり長いので・・・
2
スパークプラグ交換
手前が今まで使用していたプラグで走行距離は36000キロで奥にある新品と比べると多少摩耗しておりまだ使うことは出来るのですがオイルを変えてそこまで距離を走ってないのにも関わらずエンジンの振動が増えオーディオの音が曇ったた感じになりこの状態に我慢できなくなり交換しました。
3
交換後はエンジンの振動も減りオーディオの音も激変しおまけに走りも良くなりました(*^^)v

早めに交換して正解でした(・∀・)
次の交換は総走行距離が60000キロ~65000キロの間で変えます。
4
ちなみにスパークプラグを交換しないと・・・

燃料をしっかり燃やせなくなり燃費は悪くなりパワーダウンも起きエンジンの振動が増加します。

最悪の場合スパークプラグに電気を送るイグニッションコイルも壊れてしまいます・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターの保護ネットを付ける

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

エンジンオイル エレメント交換

難易度:

内装パーツの仕上がりとオイルにじみ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

無料6ヶ月点検(ホンダまかせちゃお)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@よっちゃん3398さん

前行った時みたいに運転手をしましょうか(笑)」
何シテル?   04/29 10:05
カーオーディオとドライブが大好きな普通の大人です(笑) N-WGNではガッツリハイエンドシステムを組んでカーオーディオを楽しんでましたがステップワゴンでは車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:10:37
パフォーマンスダンパーを取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 17:33:48
バック時にキンコン音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 06:52:56

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
4年11ヶ月 166000キロ乗ったN-WGNより乗り換え。 家庭環境が変わり将来の事も ...
その他 OLYMPUS PEN その他 OLYMPUS PEN
OLYMPUS PEN E-PL8 元旦にカメラのキタムラで福袋として売っていたのを衝 ...
ホンダ アクティトラック 農道のNSX (ホンダ アクティトラック)
じいちゃんが免許返納したので名義変更して自分が引き継ぐ事になりました😅 セカンドカー ...
日産 ノート 日産 ノート
母親が乗っているキューブが9年10万キロを越えあちこちガタが出てしまい買い換える事になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation