先日、仕事先に行くとシャラン(他人さまの)が鎮座していました。
ジロジロ観ては失礼と思ったが、ホイールの隙間からブレーキディスクを見て驚愕!!
あれっ??普通に摩耗している!!!(レコード化していないって事)
ええっ?何故??と思いその場を離れる・・・シャランのブレーキディスクってレコード化するのが普通って思っていたのに~~~
何も解決しないまま、忘れていた・・・・
が、先日のDSGオイル交換時、VWショップDeemarkさんに聞いてみた・・・
問 あの、130km位でブレーキ踏むとジャダーが出て、ブレーキローターがレコード化しているのですが、これってディスク研磨+使用中のパッド面取りで治ります?
答 色々なケース(ローター研磨で治る、交換しないと治らない他がある)があるので、お勧めは一式交換だねぇ~~
そして、次の一言で衝撃を受ける。
でも、レコード化する人って、ブレーキをバンっ!!って踏む人だよねぇ~~~
まるで、峠を走る私を見られた様だった・・・
問 でも、FFだからコーナー手前で、減速!!で、アクセルオンで回るのでしょ??
答 まあ、お勧めは一式(同じ返答)・・・
今度、ネリマ-でブレーキを覗きこんでいたら、それは私・・・・
高速でしか、ジャダーが出ないので、イマイチ修理(パーツ交換)に燃えない。
嫁から交換の通達が出たら、その気にもなるが・・・・
(今年は修理費使いすぎ・・・・・ってのもある)
DSG変速ショックがなく、スムーズを堪能しているので、今はそちらが嬉しくて・・・・(根が単純なもんで)
Posted at 2016/05/18 20:20:27 | |
トラックバック(0) | 日記