• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月12日

運転免許更新!

運転免許更新!  運転免許更新のため高尾へ行ってきました。11月中旬は甲州街道イチョウ並木の紅葉が綺麗と言う事と、高尾警察署は結構空いているらしいと言う事で。
alt

甲州街道イチョウ並木は今がピークって感じで真っ黄色。道路にも落ち葉が敷き詰められているところもありすごく綺麗でした。雨が降ったら滑りそうですが・・・。
alt

 運転免許更新手続き申請所は予想外にめっちゃ混んでました。(^^;

受付/支払い→書類記入→書類確認/目の検査→写真撮影→講習・免許証受け取り

という流れですが、受付/支払いと書類確認/目の検査で随分時間がかかりました。それに、30分の講習はタイミングが悪く20分待ち。混雑しているので外の仮設テントで待機してましたが、日陰&風で結構寒かったのでは・・・。ボクはバイクに乗る格好だったので問題nothingでしたが。


--------------------------
30分の講習は基本的にわかっている内容ばかりですが、改めて認識すると言う事は大事だなと感じました。普通のなんてことない、どこにでもある交差点でも、状況によっては事故が起きてしまう。大丈夫でしょって過信してしまう事がないようにしないとですね。

 背後から突っ込まれたりするケースは予測するのが難しい。車間が詰まってるなと言うことは認識できますが、よそ見運転の場合は車間があっても突っ込まれる可能性はあるし・・・。気にし出したらきりがないので、そういう可能性があると言うことを覚えておきつつ、前方をしっかり注意しなければですね。

前方の車間を開けすぎると、モタモタ走ってると思われがちで、後ろの車間が詰まるは、あおられてる感じに思えてしまうはで良い事はあまりないですよね。後ろの人だってあおってるつもりはないのに、車間が詰まってしまうケースもあるし。

 前後の車間を把握して自分の位置をうまく調整しながら走れれば、事故も起きにくく渋滞も緩和できるのかなって思うので、アイサイトのような運転支援技術が多くの車に搭載できれば良いのかなー。

バイクにもそういう機能があると良いとは思いますが、車と同じではダメなんですよね。バイクにはシートベルトがないので、自動ブレーキが働くと最悪ライダーがバイクから落ちるでしょう。自動ニーグリップ機能。どうやるんだ!^^; 
--------------------------


講習を受けながらそんなことを考えていたら、あっという間に終了。無事新しい運転免許証をもらったあと、あまり時間がなかったのですが、八王子JCTの下に寄って、高尾山駅の前を通過して帰路につきました。
alt
alt


alt

大垂水峠を走って相模湖方面に行きたいところでしたが、今日は時間がないと言う事で諦めました。
alt
alt

面倒な運転免許更新でしたが、無事済んだし、色々と考える(考え直す)きっかけになったかなと思います。

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2021/11/13 11:56:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

社会復帰です!
sino07さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

定番のお寿司
rodoco71さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

アバルト
白二世さん

この記事へのコメント

2021年11月21日 0:52
こんばんは。

更新、お疲れ様でした。
毎回思うのですが、あんな三文芝居のビデオを見せるぐらいなら、海外の事故啓発?CMのように内容が残酷だったり痛ましくても、もっとダイレクトに安全運転を訴えるビデオを見せたら良いのにな〜と思います。
四輪二輪、サイズの大小問わず、なーんにも考えないで転がしてる人がホント多すぎて…
なんて万年青免許な奴が言っても何の説得力もありませんが(笑)

ついこないだまで金木犀の香りが漂っていたのに、イチョウも早いとこはもう散り始めてたり、秋はホントに一瞬ですよね。
コメントへの返答
2021年11月21日 8:03
ありがとうございます!面倒な更新をイチョウを見に行く事でどうにか行って来れました。(笑)

あと1〜2週間もするとすっかり冬ですかね・・・。

確かにビデオの内容は前回と大きくは変わってなかったですねー。初心を思い出すのが主な目的かなと思いましたが、講師の方が多少なりとも補足したりすれば良さそうなものをという感じでした。

公道では、流れに乗って周りに不快な思いをさせないような動きと配慮が必要な時がありますね。長い事車やバイクに乗っていても難しいです。

プロフィール

「[整備] #CB250R ETCアンテナ位置変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/203000/car/2716091/8336804/note.aspx
何シテル?   08/17 16:45
こんにちは、Succhie(スッチー)と申します。 12年間乗り続けたプレマシーからスイフトRS(ZC72S)に乗り換えました。CVTの乗り方もだいぶわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CB250R] ズバット、再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:57:03
[ホンダ CB250R]R&G エキゾーストハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:55:13
[ホンダ CB250R]Adelin 鋳造ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:40:17

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
HONDA CB250R(初期型ABSモデル) 車体の軽さと4ストシングルのエンジン特性 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車では初スズキ車です。MT車が良かったけど、嫁がメインで使うのでCVTにしました。 パ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー23S ストラトブルー。2006年6月3日に納車されました!! 2006年7月 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダ シビックフェリオ VTi EG-8(AT車) うちの奥さんが結婚する前から乗っ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation